それは私の事かな?
多分そうだろうな
そんな人の特徴があるらしい
1他人の気持ちは他人のもの。変えられない事を知っている
確かにそうなんだよね
一度嫌いになった他人の気持ちを変えることなんてできないし、できたとしても時間がかからだろうし
誤解されることは辛いけれど、いつか分かってくれる事を願うしかないかな
2『嫌い』=『悪い事』ではない事を知っている
その逆の『好き』=『良い事』って決まってるわけでもないしね
深いところまで知って嫌いになっても深いところまで知ることができた喜びってのがあるしね
分かりにくいだろうけれど、あるんだよね
3自分の感情を認め味わうことができる
これは難しいな
認める事はできても味わうことはできないだろうな
味わった経験もないし
単にやり過ごすだけですかね
4自分を大切にしてくれる人に目を向ける
ここ大切ですね
人類全てを敵に回したら生きてはいけないだろうけれど、、、
5自分の人生に夢中になっている
確かに時間が経つのがはやい!
それは夢中になっている事が多いからかもしれない
他人から仕掛けられた嫌な事もちょっとした楽しみを見つけちゃうのはどうなんだろう?
それは夢中にさせられちゃってるんだろうな
結論
私には4/5だけ
『誰かに嫌われても気にしない人』の要素がありそうです
気にしない、気にしない、