人材登用の際は向き不向きを重視しますよね
個人それぞれの特徴を活かす事ができるかどうか
さらにはそこで成長できるかどうか
人事はとても大切です
組織は人で出来ているからです
適材適所は常に求め続けるべき行為です
人は変わっていくからです
成長する者もいればそうでない者もいる
変わったらさらに良くなるところに、復活できるところに移動してもらうのが基本だと思います
当たり前の事を言ってるだけですね(^○^)
普通の事を普通にやればいつか結果に繋がる事を信じています
どんな結果?
ひとりひとりが考えて行動しその過程で人間としても成長しながら組織に利益をもたらす事
利益は分配されさらなる成長の糧となるのです
当たり前の事言ってるだけですね(^○^)
無限ループの中にいるんだなぁ