そんな感じ
何が?
物事は概ねなんとなく良くなっていくんだろうなと言う感覚なんだよね、子供の頃から
科学技術の進歩を信じているんだと思う
それが行き過ぎたとしてもそれを解決するのもやはり科学技術だと思っている
なぜなら科学技術を作り出しコントロールしているのは人間だから
人間が人間であるうちは人間のための科学技術であるだろうからね
人間以上の能力を持った人型ロボットに期待をしている
その人型ロボットは私の代わりに働いて私に富をもたらしてくれるだろう
私はローマ時代の貴族の様にぼんやりとしながら空想世界に栖む事ができる様になる
幸せじゃん!
もちろんそんな人型ロボットとは友達にもなれる自信はある
けれど人型ロボットは心を開かないだろう
心がインプットされてないからね
心は気まぐれ
理性ではコントロールできない事もある
だから人型ロボットの中で次第に心が醸成されていくかも知れない
そんな物語りもあったな、、、
そうなったら一緒に働けるじゃん!
喧嘩だってできるし、遊びもできる
バンドだって組めるし、書道の奥深さを墨をすりながら教えることだってできるかもしれない
知識量は歯が立たないけれどね(⌒▽⌒)
やんちゃで気まぐれな人間と真面目で働き者の人型ロボットの世界はとても楽しそう!
顔は人に似せないで欲しいな