悠翠徒然

画像中心

『ロス ロボス』のCDを買う

2021-11-15 23:26:00 | Weblog



ハマりたくなって、CDを買いました!

しばらくハマれそう〰






新500円玉と旧500円玉

2021-11-15 18:40:00 | Weblog



左が新500円玉です。

偽造500円玉対策なのかな?

見た目に違いが分かるところもありますが、ぱっと見違いが分からない所も沢山あるみたいです。

自販機メーカーはもう対応終わったのでしょうか?










ウルトラマンが欲しくて

2021-11-15 18:36:00 | Weblog
3本目買ってしまった!




ウルトラマンじゃなかった!

タローだった!

もうこれで、

打ち止め〰っ!

肩にヌリヌリします!


良いお日和でした

2021-11-15 15:51:00 | Weblog
今日は高橋先生の命日。

お墓参りに行ってきました。

毎年良い天気です。



スウェット姿のご住職がいらっしゃったので、お線香と榊を分けていただきました。

帰りにガソリンスタンドによって、窓拭いて、空気圧見て、駐車場に車止めて、お昼まだ食べていなかったのでコンビニに行く途中、思いがけない人に出くわしました。

信号ひとつ違っていても、窓一枚拭き忘れたとしても、会えないタイミング、、、

これも高橋先生の引き合わせかもしれませんね。

不思議な事もあるものです。








小室さんのダースペイダーTシャツ

2021-11-15 07:27:00 | Weblog
話題提供してくれますよね、小室さん。

小室さんにフォースがあるとは思えませんが、洒落っ気はあるんじゃないかな?

ダークサイドを見せてくれたのですから、
それなりに大した度胸とセンスです。

二人で決めたのかしら?

私なら、飛行機に乗るまではスーツ姿にしちゃうかも(苦笑)
もしくはジョーカーTシャツ!

ジョーカーTシャツだったら、日本のマスコミにボコボコにされちゃうでしょうねぇ














経営者に必要なもの

2021-11-15 07:11:00 | Weblog
ビジネス書なるものを開けば、色々と書いてありますし、景気の良い時の成功体験、景気の悪い時の失敗体験も参考にできるものも少なくありません。

でも肝心な事が書いてないんだよなぁ〰

いや、きっと書きたくても書けないんですよ、きっと。

ビジネス書やインタビュー記事は、データに基いているからです。
だからデータに基づいていない事は載せられないのでしょうね。
ビジネス書読む人って、真面目な人が多いでしょうから。

故に、私としても口頭では言えても、ここでは書けないなぁ(^○^)


今週も張り切っていきましょう!!!














相変わらずの3ピックアップ!

2021-11-14 20:27:00 | Weblog
正座して柿を食べながら、ピーターフランプトンの演奏を観る。

黒のレスポールはスリーピックアップなのか、、、。

ちっとも変わらないなぁ〰

でも現役バリバリ!

歌も上手いし、いい音出してました。

サンキュー!





また買ってしまった〰

2021-11-14 12:19:00 | Weblog



キャップ欲しさに、また買ってしまった〰

前回はウルトラセブンだったので、今回はウルトラマン狙い!

どうだ〰っ!





また、ウルトラセブンだった、、、。

ま、嫌いじゃないので自宅用と職場用で二個あってもいいかな。

装着!




太陽の塔にも似た佇まいが、神々しいのであります。


アクロバットを観たいとは思わない

2021-11-14 08:41:00 | Weblog
私のはフィギュアスケートや体操の観戦で、アクロバットばかりを観たいとは思いません。
観て感じたいのは身体の動きの美しさや凄さ、そして選手の大舞台に臨む心理です。

凡人は運動会の徒競走で順番待ちしているだけで、スタートは上手くいだろうか?途中足がもつれて転ばないだろうか?とかいらぬ事を考えて、一人で勝手にドキドキするのですから、、、。

市川崑は『東京オリンピック』でその事も表現してくれました。
『白い恋人たち』と双璧の映画です。

今年はオリンピックあったんですね、、。

随分と昔の事のように思えます。


F1もサッカーワールドカップ予選のアウェイ戦は地上波では観られなくなってしまいました。
今に自国開催以外のオリンピックも、地上波では観られなくなってしまうかもしれませんね。

『観たいんだったら金を出せ!』と言われているみたいで、なんだかなぁ〰

私の中でF1は完全に興味がなくなり、サッカーもホームのワールドカップ予選しか見なくなり、興味が湧かなくなりつつあります。
文字情報だけで納得してしまう自分が怖い、、、。
市川崑によって呼び起こされた感覚の行き場が少なくなっているのですから。


















なんとなく好きな漢字を書いてみた

2021-11-14 02:21:00 | Weblog
昔から好きな漢字




これも好き




左右のどちらかにに払いがあったり、ハネがあったりするのが好きなのかも。

何故だは分かりませんが、
『半分末広がり』という言葉が有れば、
謙虚な感じはしますね(⌒▽⌒)

図々しいか〰