悠翠徒然

画像中心

飲食店

2021-11-19 08:14:00 | Weblog
飲食店の経営をした方ならお分かりかと思いますが、飲食店の経営はとても難しいものです。

料理を作る行為はみんなやっている事ですし、好みの味は大まかな好き嫌いはあるとしても、お腹の空き具合にもよりますし、それまでの運動量によって好みに変化が出ますし、十人十色どころじゃないのです。

そこに採算性が加わるのですから、飲食店の経営はとても大変なのです。

でも沢山お店あるじゃない?

そう、とても沢山の飲食店があるのです。
でも、潰れていったお店はもっと沢山ありますから、、、。

5年以上経営できている飲食店は、繁盛店として認知して良いでしょう。

でもこの繁盛店から『有利な立地』を除くと、残ったものは何?

それはお客さまに美味しい物を提供して喜んでいただきたい、お客さまの笑顔を見たい、と言う基本的な姿勢ではないでしょうか。

それは料理や環境、そして接客にあわられますからね。

私は今までに4、5店舗の飲食店を潰してきました。
その原因は、私に飲食店経営に対する情熱が足りなかったからです。

だったら、現場は情熱のある方にお任せした方がいい。
私は出来るだけサポートする側に回ればいい。
との、結論に至ったわけです。

さて、今回幾つもの飲食店案件が同時進行しています。

お客様と働く方の笑顔見られる事を期待しています。



















下北沢カフェ計画始動〰

2021-11-18 22:28:00 | Weblog
始められそうです。

出会いを作っていただき、感謝です!!

人生は出会いが全て。

まだまだ沢山出会いたい〰

よろしくお願いいたします






結局私に合った枕

2021-11-18 07:08:00 | Weblog
大きなバスタオルをロール状にして、首とマットの間に置いて寝るのがよさそうです。

ここにたどり着くのに何ヶ月もかかりました。
いくつかの病院に行って診察もしたし、針もうったしプロック注射もしたけれど、枕が合ってなかったんだなぁ、、、、

全快に向けての一歩を踏み出せた感じが嬉しいです!








一気に健康志向

2021-11-18 06:55:00 | Weblog
首痛で姿勢良くいる様にしたり、入念にストレッチしたり、枕を色々試してみたり、平熱がが低く風邪ひきやすいので、生姜入り紅茶を毎日飲んでみたり、小魚アーモンドを食べてみたりと一気に健康志向(^○^)

悪い事じゃないけれど、面倒臭いことは間違いないです。
面倒臭いことを継続するには、ルーティン化する以外に自分合うものは無いと知っているので、朝は目が覚めない様にしておいてから実行するようにしています。

覚醒してからだと、馬鹿馬鹿しくなったり、虚しくなったりしちゃうので(苦笑)

というわけで、今朝のルーティンはもうやっちゃいました〰






ダメ元で

2021-11-17 21:59:00 | Weblog
S660の抽選に応募してみました。

ダメでも俺にはS990が待っている!

分かる人には分かる話しでございました〰


あ、『創』の原稿書き上げて、推敲もしました〰
仕事が早い!(笑)
自画自賛でございます。


五月ごろ申請した補助金の決定が、ようやく出ました。
コロナ収束に向かいつつある状況になってようやく、と言うタイミングではありますが、ありがたい事でございます。

しかし、業者さん、5月の見積もりのままでやってくれるのかしら?

心配だぁ〰

復旧

2021-11-17 12:39:00 | Weblog
ほったらかしにしてた東電の責任だ!
と担当は言ってあります。

夕方現場に東電担当者が来て打ち合わせ。

さて、どうなるのかなぁ涙

とりあえず、看板復旧しました〰






世の中に溢れるピクトグラムの中で

2021-11-17 07:33:00 | Weblog
一番優れたピクトグラムは何?

そんな話題に食いついてしまいました(^○^)

それは

『矢印』

つまり

『➡️』『→』『⇨』

確かに、矢印の方向に歩いていっちゃうなぁ

でした!

横暴だなぁ

2021-11-17 06:55:00 | Weblog
昨年八月から一年以上も支払いしているのに、突然電気が止められてしまい、看板が光らなくなってしまいました。

常時使っている場所ではないのですが、テナントとして借りたところの電気が突然止められてしまい、そこから電気をひいている看板が点かなくなってしまったのです。

確かにポストには東電からの郵便物が何度も入ってはいましたが、それとは別の本社に届く請求書に従い一年以上支払いしているので、流石に不審に思って先日東電窓口に連絡した結果、突然止められたのです。

毎月請求されて支払いしていたのはどこの電気料金だったのでしょう?
そして郵便物の請求書はどこの電気料金の事なのでしょう?

謎は深まるばかり、、、

なんでカッコつけてる場合ではありませんね。

今日東電とやりとりして、真相究明します。

今日の夜までには復旧させたいですから。



大谷選手のインタビュー

2021-11-16 07:17:00 | Weblog
生中継を少しずつ見ましたが、インタビュアーと噛み合っていなかった感じがしました。
隔離明けの体調に長時間の野球以外の質問も多かったインタビューに、困惑している様に見えました。

トラップ的な質問にも、慎重に答えていた流れもあって、楽しい感じは全く伝わって来ませんでした。

イチローや落合が怒っていた事を思い出しました。

スポーツマンに対するリスペクトを、インタビュアーには持ってもらいたいですね。

どうやってリスペクトするの?

そりゃ最低限、野球を座学だけでも良いので、少しは勉強してからインタビューすることでしょうね。

相手の懐に飛び込むなら、準備はしてこないと。











下書き

2021-11-16 06:43:00 | Weblog
日本酒やに飾る予定で制作してもらっている『風神雷神』の下書きを送ってもらいました。




空いた部分に私が文字を入れる予定です。

構図は俵屋宗達の『風神雷神図』をイメージしたものをオーダーしました。

仕上がりは墨絵になります。

出来上がりが楽しみです!

文字を書く時、緊張しそうです〰

で、またそれも、楽しみです!