
さっき、オフィシャルにセッキーさんのあっと、とうか!っていう、ハイテンションな書き込みがありました。 去年ネットで聴いた21ストリートのラジオ。ほんの何週間か公開された、夏川りみさんと一緒にうたわれた「忘れてはいけないもの」 まるであの会場に自分がいるような気がして、涙がとまりませんでした。 万博はとても無理というイメージがありながら、大阪の夕刊に記事がのっている、ときけば、2年続けて、朝日新聞さんに新聞を送っていただいていました。 でも、参加したいという気持ちまではおこりませんでした。 ところが、りみさんの歌声を聴いて、来年は行けるならいってみたいとおもったのです。 写真うまくのせれればいいのですが、「アジアの子供達に想いを届けよう!」の企画のことをはなしたら、近所や、幼稚園ママさんの友達が、「少しだけど、想い届けて」って、もってきてくれました。ある一人のお母さんは「私は、今小4の子がお腹にいるとき、神戸で
震災にあった。子供は勿論しらないけど、その時の話や、たくさんの人に助けられたことをはなしてやりたい。実際募金もいただいたから、少しでも、恩返ししたいと思ったから、教えてくれてうれしかった。ありがとう。」っていってくれました。 強制とか、押し付けにならないように、朝日新聞さんの信用と、想いを届けますよ。って話できることは、大変助かりました。実際に品物はあずからなくても、ここをよんでいただいた方の想いを胸に万博いってきま~す(^o^)/
震災にあった。子供は勿論しらないけど、その時の話や、たくさんの人に助けられたことをはなしてやりたい。実際募金もいただいたから、少しでも、恩返ししたいと思ったから、教えてくれてうれしかった。ありがとう。」っていってくれました。 強制とか、押し付けにならないように、朝日新聞さんの信用と、想いを届けますよ。って話できることは、大変助かりました。実際に品物はあずからなくても、ここをよんでいただいた方の想いを胸に万博いってきま~す(^o^)/
ライブに一度も行った事が無いのに、いきなり万博に参加する気になったのは何故なのか?自分でも良くわかりませんが、以前の万博についての書き込み等読んでいると、自分が今年参加できる事に感謝の気持ちでいっぱいです。
万博には、いろんな人の想いがたくさん溢れているのでしょうね?
万博って私もどこか遠い存在って思っていたんですが、こんなに行きたくなったなんて不思議です。
コラムのセッキーさんや、100万人のエールさんの記事は熱いものがありますよね
やすべえさんは、ライブは初参加なんですか?
同じ会場で素敵は時間を過ごしましょうね!
さすがにもう新幹線の時間を調べておかなければ
hideさん、いいですね。妹さんとですか。
ちなみに関東の方でしたっけ?
うちは妹と姉がいて私以外はBEGINさんすきなんです。出演が決まればいくって言うかも?
おばさん二人なんてわかりませんよ~。
私はすごい田舎のおばちゃんです。
意外と会えたりしてね