もうすぐ末っ子が修学旅行にいきます。
ちょっと前この金額を旅行代として学校に持っていきました。
私が修学旅行に行ったのは、ずいぶんずいぶん昔。
瀬戸大橋はできてなかったから、フェリーでいったのでしょう。
香川県に行きました。
ほとんどよく覚えていないけど、屋島の水族館(いまはないのかなあ?)でアシカショーをみたのを覚えています。
集合写真ではおさげがみで黄色い帽子かぶってました。
岡山県の小学校はだいたい京都・奈良をめぐります。
おみやげは必ず自分の記念になるようなもの、ひとつはかってくるんよ。と言っています。
天気は大丈夫かな?
半袖で行けるところが地球温暖化でしょうか?
おこづかいは4000円です。
ちょっと前この金額を旅行代として学校に持っていきました。
私が修学旅行に行ったのは、ずいぶんずいぶん昔。
瀬戸大橋はできてなかったから、フェリーでいったのでしょう。
香川県に行きました。
ほとんどよく覚えていないけど、屋島の水族館(いまはないのかなあ?)でアシカショーをみたのを覚えています。
集合写真ではおさげがみで黄色い帽子かぶってました。
岡山県の小学校はだいたい京都・奈良をめぐります。
おみやげは必ず自分の記念になるようなもの、ひとつはかってくるんよ。と言っています。
天気は大丈夫かな?
半袖で行けるところが地球温暖化でしょうか?
おこづかいは4000円です。
おこづかいはたしか400円だった
最近の小学生ははペナントなんてのは買わないのかな
ペナントなつかしい~定番でしたよね!
おこづかい400円~。
ペナント50えんくらいだったんでしょうか?
hideさん。コメントありがとうございます♪
行き先一緒なんですね~。
たくさんおみやげありましたか?