今日は、コブクロ友達のあさんてさんと、うどんデートです。ちなみにあさんてというハンドルネームはスワヒリ語の「ありがとう」アサンテから来ているのであります。
高松行きマリンライナー8時24分発です。
マラソンライナーの車窓からの風景。
坂出のコンビナート。
テンションあがりました~!
あらら?坂出を過ぎたら、なんだか遠くの山が雪でかすんでました。
高松は大丈夫かなあ?
高松駅に9時17分に着きました。
懐かしい♪
高松駅から歩いて行って県庁の裏に待ち合わせ~♪の予定でしたが、あさんてさんが駅まで車で迎えに来てくれてました♪♪
まず以前から行ってみたかった、「さか枝」
市営駐車場に車を止めて、歩いて、てくてく、県庁のうらにある「さか枝」に到着。
途中、香川県下一の○○高校←忘れてしまった(;^_^A
もありました。
ここは特別な店のしきたり?がある様子で、前の、優しそうな学生さんを見習い、支払いをしました!
まず例えばうどん小のかけうどん(160 円)に天ぷら(80円)一つをつける場合。
おばちゃんに「小天」と言うわけです。
240円を支払うと、どんぶりに、うどん一玉を入れて渡してくれるので、まずざるにうどんを移し、お湯で温め、その滴り落ちるお湯をどんぶりに入れて、器を温めておいて、うどんのお湯切りをして、どんぶりのお湯をすてて、うどんを入れます。
次に天ぷらをのせます。
おすすめの玉ねぎのかき揚げを。
ど~ん!うどんが見えないくらい大きい!
振り返ると小さなカウンターに無料のネギや天かす、すりおろした生姜があったので、天かす以外をトッピング。
一口お汁をすすって・・・うわぁ美味しい。
ちゅるちゅるのど越し抜群。
かき揚げでっか~。
だけど美味しい。
天かすは入れなくて正解。
あさんてさんは小天でちくわ天でした。
向かい側の学生さんは、大天のようです。(うどん大はニ玉分みたい。)
あさんてさんもまわりのひとも、うどんは噛まずに「飲む」という食べ方ができるようで、するする入っていきます。
外を見ると、雪が降ってきました。
寒い冬。こうして温かいおうどんを大好きな人といただくのは最高でした。
最後の方はおなかパンパン!
今日は、あさんてさんのおすすめもあって、もう一軒「はしご」をすることにしました。
まあそのつもりで「朝絶」←朝絶食です。病院で働いていたころ検査の人が朝絶食のことをこう言っていました。
歩いて回りを少し散策して次のお店に行くことにしました。
歩いて少し行くと、付属小学校や香川大学がありました。
地元の人は「香大・かだい」というそうです。
県庁の展望台にいってみることにしました。
25階が展望台。
ここは数年前の映画「県庁の星」で架空の県庁として撮影に使われた場所だそうです。
展望台はとても広々して素敵でした。(無料)
眺めがいいです。
屋島も見えます。
のどかだなあ・・・。
展望台の喫茶で温かいものを♪
私は、カフェモカ、あさんてさんはココア♪
要 潤さん(うどん県副知事)のポスターもありました。うどんバッチつけてるし!!
おっと11時半!
次のお店に行かないと、昼休みの県庁さんが行列になるわ~(T^T)
県庁のトイレの入り口にこんな貼り紙が(^^;
ドアをあけると真っ暗で、だいたいどこに電源があるか、わかりませんでした。
せめて、外の廊下のところにスイッチを取り付けてほしかったです。
県庁の外には、ななかまどの木や、オリーブの木がありました。
歩いてまた、てくてく。
ありました。
松下製麺所~♪
ここは、天ぷらは入れずにかけうどん小180円~♪にしました。
さっき習得したどんぶりを温めておく技も使い、熱々です。
ねぎとしょうがと天かすを乗せました。
ここのうどんはさか枝よりも腰が強いです。
だしの色も味もさか枝よりも濃くてしっかりした味です。
5分で食べ終わり、そとに出ると、ネクタイをした県庁さんがぞろぞろやってこられました。
セーフ!
松下製麺所さん、ご馳走様でした。
また、てくてく歩くと、天満宮の神社があったから、お参りしてみました。
上から見た風景。
この鳥居のまえに英明と書いた建物があり、そこをまっすぐ歩いていくと、左手にコンビニがあるので、そこを左折して、郵便局を右に曲がると「松下製麺があるよ」とあさんてさんが景色をみながら教えてくれました。
こんな牛がいました。
「願いかけ撫で牛」
あちこち撫でちゃいました。
お賽銭をつのと、つのの間におくと、四つ並んでお花の飾りみたいになりました。
帰り際にそうだ「小渕さんの喉と、黒田さんの腰が、よく治るになぜておこうよ」と
なぜなぜしておきました。
春には会えるといいね~って。
なあなあ、なんかもう一軒行けそうじゃない?
と二人の意見が一致して、香川大学の近くの「ごりまる」をもとめて再び歩き出しました。
てくてく。
あれは・・・思うに、たぶん線路の方に方向としては歩いていました。
大学のグランドを右手に見ながら端まで行ってみたけど「ごりまる」は見つからず、そこに親切そうな女性が自転車で通り過ぎました。
「親切そうな感じ♪」だったから「ごりまるはこの近くですか?」と聞いてみました。
「あ~ここからだと結構遠いですよ。
しかもお昼は香大生で行列でなかなか食べられませんよ」と教えてくれましたが、13時過ぎていたし、がんばって歩いてみました。
あれれ?行き止まり。ないなあ~(涙)
近くにあったお店できいてみると、行きすぎてしまったことがわかりました。
どうやら香大生のお昼休みが終わって、行列ができていなかったようです。
しかも「吾里丸!」漢字だ~。
ちょっと感動。
中に入ると入り口に行きなり、紙皿が積んであります?
(ごめんまだ続きます)
紙皿にうどんを入れるのかな?
と一瞬戸惑いましたが、そこはまた、先に並んでいる学生さんをお手本にしました。
はは~ん紙皿には天ぷらを乗っけるんですね。ちくわ天を食べることにしました。
カウンターのおばちゃんに「かけうどんを下さい」という「大きさは?」と聞かれたので「小」お願いしますと言いました。
なんとここは、うどん小はなんと160円です。
ちくわ天80円で合わせて240円です。
セルフのうどんやさんはお金を払ってから、自分で麺を温めて、ネギなどのトッピングを乗せて自分でだしをかけるパターンだったのですが、ここは、おだしもネギもかけてカウンターで渡してもらえました。
そうかあ、だしとか、トッピングを置く台は場所をとるし、時間もかかるもんね。
一人でも多くのお客さんを短い時間で全員に食べさせないとダメだもんね。
(ちなみに天ぷらを乗せる紙皿は以前渇水になったときにお皿を洗う水を節約するために始められたそうです。)
だしはセルフじゃないけど、冷水はタンクがあって自由に飲めるようになっていました。
狭いけど座って食べられてうどんをゆでる湯気がカウンター越しにいつも見えてなんとも温かい雰囲気でした。
いままでの二軒は会社員さん向けなかん時でしたが、ここは、少しでも香大生がお昼の時間を楽しく美味しく過ごせるように。という愛情あふれる店でした。
私は、カウンターの奥くの方にすわりました。
一番小さなタイプのキャンパスノートが置いてあって感想を残せるようになっていました。「ご意見帳」
「センターを香川大学に受けに来ました」という文章もありました。
私は、今日は父の誕生日でした。うどん美味しかったです。
みたいな文章を書きました。
誰かが読んでくれるのかなあ…。
ここのおうどんは「温かくて優しい味」そのものでした。
青のりをまぶして揚げてあるちくわ天もまだほんのり温かくて、やわらかい。
おだしは濃くもなく薄くもなく、ちょうどいい感じ。
麺はほどよい太さと腰が、あって小麦粉のいい香りが噛んでいると口の中に広がって、あさんてさんと「三軒の中でここが一番気に入ったね!」と意見が合いました。
ここが今日のツアーファイルでよかった~!と思いました。
となりにおじいちゃんが食べにこられました。
きっとエブリディなんでしょうね。
心から「ご馳走様でした~」といって外に出ました。
てんぷらを揚げている様子がガラス越しに外から見られるようになっていました。
お~外に出るとこんな貼り紙が!
香大生限定!(18歳から26歳までの方のみ)
(超金欠者救済措置っす)
洗物一時間でおなかいっぱい食べられます。
※詳しくはおばちゃんまで
最高じゃなこの店。
この貼り紙も常連の香川大学の学生さんがしたのかな?きっとそうでしょう。そうだといいなあ。と嬉しい気持ちになりました。
お腹一杯で楽しくて、美味しくて、外はさむ~いお天気でしたが、一生時々思い出しては、気持ちが温かくなるような素敵な思い出深い記念日になりました。
ほんとはもっと話したかったけど「次回また!同じコースでもいいね」と約束をして、また高松駅まで送ってもらいました。
駅の構内のゴミ箱はアンパンマンでした♪
高松駅とあさんてさんにバイバイして1470円の切符を買ってまたマリンライナーに乗りました。
帰りの電車は微妙に満員な感じだったので、ドア近くの補助席に座りました。
海に優しく太陽光が反射していました。
あさんてさんから、南米ボリビアのエケコ人形をいただきました。
幸せがくるといいな♪
まとめ
~今日学んだこと~
☆☆☆岡山駅からマリンライナーに乗るとき、ホームに降りる階段は岡山で下車した乗客が階段全部を使って上がってくるので、下りのエスカレーターを利用すべし。
☆☆☆うどんツアーをするときは空腹で行くべし。
初めてのお店は先に並んでいるお客さんの真似をすると大丈夫。
☆行きは進行方向に向かって左側に乗ると坂出のコンビナートが見えます。
帰りも進行方向に向かって左側に乗ると坂出でゴールドタワー瀬戸内海のきれいな景色が楽しめます。
☆瀬戸大橋を過ぎると電車のスピードが上がります。
高松駅が近くなると民家のすぐ近くを線路が通っていて、迫力があります。
☆☆お湯切りはちゃんとしよう。
だしの味が薄くなります。
☆☆☆基本うどんは自分のお金で払う。
「こんなに安いのにこんなに美味しい。」と感動が倍増する。
(反対に口に合わなくても正直に感想をいえるしね)
☆☆☆絶対「はしご」をしよう♪あるいているうちに、また食べたくなってきます。
☆☆道に迷ったら、親切そうな人か、学生さんに聞こう。
☆☆支払いに時間がかからないようにポケットに500円入れておこう。バッグからお財布をだいして・・としていると時間のロスです。
☆県庁の星をレンタルでかりてみてみようとおもった。
今日のうどんは一玉160円から180円、天ぷらは80円と超お手軽。
それぞれ店にそれぞれの雰囲気、味があり、とても深いものでした。
特に最後に行った吾里丸は香川大学に受験に来た生徒さん、胸膨らませキャンパスライフを始めた香川大学の学生さん、勉強に疲れた学生さん、一回一回行くごとに、心を満たしてくれる味、思い出が積み重なっていくのかなあと思いました。
もうすぐこのキャンパスを去る生徒さんもきっとまたふらっと「こんにちは」と帰りたくなるんだろうなあ~と思いました。
二日がかりでやっと記事がかけました。
読んでくださってありがとうございました。
うどんだけで生活をした節分の日の一日でした。
2月4日今日は立春です。
春だよ♪
追記
新たにわかったこと。
吾里丸の「ご意見ノート」
ちゃんとおばちゃんが一人一人にお返事を書いてくれているそうです。
感動で泣きそうですね(ノ△T)
ミヤコのコブクロノートみたいだわ(ノ△T)
竹村さんがコブクロノートのお返事かいてくれたんですもんね。
あ~吾里丸の私が書いたお手紙のお返事が見ることができない(;_;)
うどんの世界は深いわ~(T^T)
高松行きマリンライナー8時24分発です。
マラソンライナーの車窓からの風景。
坂出のコンビナート。
テンションあがりました~!
あらら?坂出を過ぎたら、なんだか遠くの山が雪でかすんでました。
高松は大丈夫かなあ?
高松駅に9時17分に着きました。
懐かしい♪
高松駅から歩いて行って県庁の裏に待ち合わせ~♪の予定でしたが、あさんてさんが駅まで車で迎えに来てくれてました♪♪
まず以前から行ってみたかった、「さか枝」
市営駐車場に車を止めて、歩いて、てくてく、県庁のうらにある「さか枝」に到着。
途中、香川県下一の○○高校←忘れてしまった(;^_^A
もありました。
ここは特別な店のしきたり?がある様子で、前の、優しそうな学生さんを見習い、支払いをしました!
まず例えばうどん小のかけうどん(160 円)に天ぷら(80円)一つをつける場合。
おばちゃんに「小天」と言うわけです。
240円を支払うと、どんぶりに、うどん一玉を入れて渡してくれるので、まずざるにうどんを移し、お湯で温め、その滴り落ちるお湯をどんぶりに入れて、器を温めておいて、うどんのお湯切りをして、どんぶりのお湯をすてて、うどんを入れます。
次に天ぷらをのせます。
おすすめの玉ねぎのかき揚げを。
ど~ん!うどんが見えないくらい大きい!
振り返ると小さなカウンターに無料のネギや天かす、すりおろした生姜があったので、天かす以外をトッピング。
一口お汁をすすって・・・うわぁ美味しい。
ちゅるちゅるのど越し抜群。
かき揚げでっか~。
だけど美味しい。
天かすは入れなくて正解。
あさんてさんは小天でちくわ天でした。
向かい側の学生さんは、大天のようです。(うどん大はニ玉分みたい。)
あさんてさんもまわりのひとも、うどんは噛まずに「飲む」という食べ方ができるようで、するする入っていきます。
外を見ると、雪が降ってきました。
寒い冬。こうして温かいおうどんを大好きな人といただくのは最高でした。
最後の方はおなかパンパン!
今日は、あさんてさんのおすすめもあって、もう一軒「はしご」をすることにしました。
まあそのつもりで「朝絶」←朝絶食です。病院で働いていたころ検査の人が朝絶食のことをこう言っていました。
歩いて回りを少し散策して次のお店に行くことにしました。
歩いて少し行くと、付属小学校や香川大学がありました。
地元の人は「香大・かだい」というそうです。
県庁の展望台にいってみることにしました。
25階が展望台。
ここは数年前の映画「県庁の星」で架空の県庁として撮影に使われた場所だそうです。
展望台はとても広々して素敵でした。(無料)
眺めがいいです。
屋島も見えます。
のどかだなあ・・・。
展望台の喫茶で温かいものを♪
私は、カフェモカ、あさんてさんはココア♪
要 潤さん(うどん県副知事)のポスターもありました。うどんバッチつけてるし!!
おっと11時半!
次のお店に行かないと、昼休みの県庁さんが行列になるわ~(T^T)
県庁のトイレの入り口にこんな貼り紙が(^^;
ドアをあけると真っ暗で、だいたいどこに電源があるか、わかりませんでした。
せめて、外の廊下のところにスイッチを取り付けてほしかったです。
県庁の外には、ななかまどの木や、オリーブの木がありました。
歩いてまた、てくてく。
ありました。
松下製麺所~♪
ここは、天ぷらは入れずにかけうどん小180円~♪にしました。
さっき習得したどんぶりを温めておく技も使い、熱々です。
ねぎとしょうがと天かすを乗せました。
ここのうどんはさか枝よりも腰が強いです。
だしの色も味もさか枝よりも濃くてしっかりした味です。
5分で食べ終わり、そとに出ると、ネクタイをした県庁さんがぞろぞろやってこられました。
セーフ!
松下製麺所さん、ご馳走様でした。
また、てくてく歩くと、天満宮の神社があったから、お参りしてみました。
上から見た風景。
この鳥居のまえに英明と書いた建物があり、そこをまっすぐ歩いていくと、左手にコンビニがあるので、そこを左折して、郵便局を右に曲がると「松下製麺があるよ」とあさんてさんが景色をみながら教えてくれました。
こんな牛がいました。
「願いかけ撫で牛」
あちこち撫でちゃいました。
お賽銭をつのと、つのの間におくと、四つ並んでお花の飾りみたいになりました。
帰り際にそうだ「小渕さんの喉と、黒田さんの腰が、よく治るになぜておこうよ」と
なぜなぜしておきました。
春には会えるといいね~って。
なあなあ、なんかもう一軒行けそうじゃない?
と二人の意見が一致して、香川大学の近くの「ごりまる」をもとめて再び歩き出しました。
てくてく。
あれは・・・思うに、たぶん線路の方に方向としては歩いていました。
大学のグランドを右手に見ながら端まで行ってみたけど「ごりまる」は見つからず、そこに親切そうな女性が自転車で通り過ぎました。
「親切そうな感じ♪」だったから「ごりまるはこの近くですか?」と聞いてみました。
「あ~ここからだと結構遠いですよ。
しかもお昼は香大生で行列でなかなか食べられませんよ」と教えてくれましたが、13時過ぎていたし、がんばって歩いてみました。
あれれ?行き止まり。ないなあ~(涙)
近くにあったお店できいてみると、行きすぎてしまったことがわかりました。
どうやら香大生のお昼休みが終わって、行列ができていなかったようです。
しかも「吾里丸!」漢字だ~。
ちょっと感動。
中に入ると入り口に行きなり、紙皿が積んであります?
(ごめんまだ続きます)
紙皿にうどんを入れるのかな?
と一瞬戸惑いましたが、そこはまた、先に並んでいる学生さんをお手本にしました。
はは~ん紙皿には天ぷらを乗っけるんですね。ちくわ天を食べることにしました。
カウンターのおばちゃんに「かけうどんを下さい」という「大きさは?」と聞かれたので「小」お願いしますと言いました。
なんとここは、うどん小はなんと160円です。
ちくわ天80円で合わせて240円です。
セルフのうどんやさんはお金を払ってから、自分で麺を温めて、ネギなどのトッピングを乗せて自分でだしをかけるパターンだったのですが、ここは、おだしもネギもかけてカウンターで渡してもらえました。
そうかあ、だしとか、トッピングを置く台は場所をとるし、時間もかかるもんね。
一人でも多くのお客さんを短い時間で全員に食べさせないとダメだもんね。
(ちなみに天ぷらを乗せる紙皿は以前渇水になったときにお皿を洗う水を節約するために始められたそうです。)
だしはセルフじゃないけど、冷水はタンクがあって自由に飲めるようになっていました。
狭いけど座って食べられてうどんをゆでる湯気がカウンター越しにいつも見えてなんとも温かい雰囲気でした。
いままでの二軒は会社員さん向けなかん時でしたが、ここは、少しでも香大生がお昼の時間を楽しく美味しく過ごせるように。という愛情あふれる店でした。
私は、カウンターの奥くの方にすわりました。
一番小さなタイプのキャンパスノートが置いてあって感想を残せるようになっていました。「ご意見帳」
「センターを香川大学に受けに来ました」という文章もありました。
私は、今日は父の誕生日でした。うどん美味しかったです。
みたいな文章を書きました。
誰かが読んでくれるのかなあ…。
ここのおうどんは「温かくて優しい味」そのものでした。
青のりをまぶして揚げてあるちくわ天もまだほんのり温かくて、やわらかい。
おだしは濃くもなく薄くもなく、ちょうどいい感じ。
麺はほどよい太さと腰が、あって小麦粉のいい香りが噛んでいると口の中に広がって、あさんてさんと「三軒の中でここが一番気に入ったね!」と意見が合いました。
ここが今日のツアーファイルでよかった~!と思いました。
となりにおじいちゃんが食べにこられました。
きっとエブリディなんでしょうね。
心から「ご馳走様でした~」といって外に出ました。
てんぷらを揚げている様子がガラス越しに外から見られるようになっていました。
お~外に出るとこんな貼り紙が!
香大生限定!(18歳から26歳までの方のみ)
(超金欠者救済措置っす)
洗物一時間でおなかいっぱい食べられます。
※詳しくはおばちゃんまで
最高じゃなこの店。
この貼り紙も常連の香川大学の学生さんがしたのかな?きっとそうでしょう。そうだといいなあ。と嬉しい気持ちになりました。
お腹一杯で楽しくて、美味しくて、外はさむ~いお天気でしたが、一生時々思い出しては、気持ちが温かくなるような素敵な思い出深い記念日になりました。
ほんとはもっと話したかったけど「次回また!同じコースでもいいね」と約束をして、また高松駅まで送ってもらいました。
駅の構内のゴミ箱はアンパンマンでした♪
高松駅とあさんてさんにバイバイして1470円の切符を買ってまたマリンライナーに乗りました。
帰りの電車は微妙に満員な感じだったので、ドア近くの補助席に座りました。
海に優しく太陽光が反射していました。
あさんてさんから、南米ボリビアのエケコ人形をいただきました。
幸せがくるといいな♪
まとめ
~今日学んだこと~
☆☆☆岡山駅からマリンライナーに乗るとき、ホームに降りる階段は岡山で下車した乗客が階段全部を使って上がってくるので、下りのエスカレーターを利用すべし。
☆☆☆うどんツアーをするときは空腹で行くべし。
初めてのお店は先に並んでいるお客さんの真似をすると大丈夫。
☆行きは進行方向に向かって左側に乗ると坂出のコンビナートが見えます。
帰りも進行方向に向かって左側に乗ると坂出でゴールドタワー瀬戸内海のきれいな景色が楽しめます。
☆瀬戸大橋を過ぎると電車のスピードが上がります。
高松駅が近くなると民家のすぐ近くを線路が通っていて、迫力があります。
☆☆お湯切りはちゃんとしよう。
だしの味が薄くなります。
☆☆☆基本うどんは自分のお金で払う。
「こんなに安いのにこんなに美味しい。」と感動が倍増する。
(反対に口に合わなくても正直に感想をいえるしね)
☆☆☆絶対「はしご」をしよう♪あるいているうちに、また食べたくなってきます。
☆☆道に迷ったら、親切そうな人か、学生さんに聞こう。
☆☆支払いに時間がかからないようにポケットに500円入れておこう。バッグからお財布をだいして・・としていると時間のロスです。
☆県庁の星をレンタルでかりてみてみようとおもった。
今日のうどんは一玉160円から180円、天ぷらは80円と超お手軽。
それぞれ店にそれぞれの雰囲気、味があり、とても深いものでした。
特に最後に行った吾里丸は香川大学に受験に来た生徒さん、胸膨らませキャンパスライフを始めた香川大学の学生さん、勉強に疲れた学生さん、一回一回行くごとに、心を満たしてくれる味、思い出が積み重なっていくのかなあと思いました。
もうすぐこのキャンパスを去る生徒さんもきっとまたふらっと「こんにちは」と帰りたくなるんだろうなあ~と思いました。
二日がかりでやっと記事がかけました。
読んでくださってありがとうございました。
うどんだけで生活をした節分の日の一日でした。
2月4日今日は立春です。
春だよ♪
追記
新たにわかったこと。
吾里丸の「ご意見ノート」
ちゃんとおばちゃんが一人一人にお返事を書いてくれているそうです。
感動で泣きそうですね(ノ△T)
ミヤコのコブクロノートみたいだわ(ノ△T)
竹村さんがコブクロノートのお返事かいてくれたんですもんね。
あ~吾里丸の私が書いたお手紙のお返事が見ることができない(;_;)
うどんの世界は深いわ~(T^T)
こんな寒い日は温かいおうどん食べてほっこりするのが一番いいよね!!
うどん県のあさんてさんによろしく~^^
寒い季節にあったかい食べ物でほっこり
食べ方にも流儀があるんだ
私も行ってみたいな
思わず写真の牛さんにナデナデしてしまいました
春に会えますように
今朝(今もだけど)庭に雪が残ってます。
やっぱり 昨日はきっと会える日だったんやね。
来てくれてありがとう。うれしかったです。
とってもとってもたのしかったよ。
美味しかったね。今まででいっちゃんおうどんがあったかく感じた1日でした。
節分の日の旅日記、すごく楽しく読ませていただきました。
そしてうどんがすごく食べたくなりました!
いつか子育てが落ち着いたら、私もこんなゆっくりした素敵な旅がしたいです。
それと「きょうの料理」のテキスト買っちゃいました。
ぐるぐると今読んでいます。テレビも見てみます!
楽しかった高松うどんツアーからもう10日も過ぎてしまいました。
また行きたいなあ…。
なでしこさん、そういえば数年前、なでしこさんともうどんを食べましたね。
また高松であるといいな。コブクロコンサート。
えるさんありがとうございます。
さぬきうどん本当においしいので是非食べに来てくださいね。
あさんてさん!
この前はありがとう。本当に温かい思い出ができましたね。
また行こうな。
つっちーさん、ありがとうございます。
きょうの料理のテキスト買われたんですね。
美味しそうだったでしょう。
また遊びに来てくださいね。
吾里丸うどんです。
ノートはお昼ごはんを食べながらオバちゃんたちと一緒に見ております。
香川大学は地元香川県人についで岡山の方が多い大学です、生徒もですが職員もマリンライナーで通勤通学をされている方が多くいらっしゃいます。
こちらに来られる時には寄ってやって下さい、おまちしております。
よくみつけてくださいましたね~。
とてもうれしいです。
このあと実はもう一回行かせていただきました。
また記事を書きたいと思っています。
今度香川に行ったときはまた美味しいおうどんをいただきに行かせていただきま~す。