当ブログをご愛読を頂いてる皆さんへ 
久し振りに 「イメ チェン」 を、しました。
どうか、変わらず宜しくお願い申し上げます
6月24日(水)9:45 ~ 玉造本郷グラウンドゴルフ場において
「有志でグラウンドゴルフ・昼食親睦会」を、楽しみました。
当日の天候は、梅雨のなかたばこ(中休み)で、朝、曇天かと思っていましたが、
陽ざしがきつくなり、暑くて汗ばむ時が時々ありました。

反面木陰は、とっても、気持ちが良い「さわやかな風」で、心地よさからは
まだ真夏じゃーないような気がしましたね。

アウト ドア スポーツ 「グラウンド ゴルフ 日和」 でしたね~

9時半過ぎ16人の皆さんがお揃いになった所でグループ分け・打順の抽選をして
3グループ編成でまず、上の「難々コース」 1・4・7番のホールからスタート

このコースはむつかしてね。上のホールから?下のホールから?
「ワァ~ー!」 の 「タメ息」 と 「ヨッシャ! バアディーだ!!」 の 「喜びの声」
「悲喜こもごも」 ・おもしろくて・楽しくて・にぎやか・賑やかに、
プレーをしていました

上の段10ホールが終了のグループから、下の段の平坦??10ホールの
コースへ移動して、上の段の同数ホールからプレーをスタート。
この下段コースで、皆さんの中には 、
みやすげに(簡単に)ホールインワンをされたお方がおられました

(私は、一番ホールでゴールポストにカーンと当たって、真横に
はじき、直近の溝に落ちて「最 悪!」 の 「O B」 に 大涙)
下段コースの10ホールを終了後、 お待ちかね? (私だけ?)
学校給食じゃーありませんが 「誰んもが おんなじ ごちそう」 の
昼食・親睦会の はじまり~! はじまり~!!

で、女子グループから差し入れの、各ご家庭でつくられた 「美味しいご馳走」 を
時々つまみ食い、色々頂きながら、「しゃべーながら」 賑やかに 「昼食タ イ ム」

その話題ですか、そりゃー!幅広くて、いっぱいことで、書ききれませんがね。

でも、内ひとつだけね。「私ね、昨日うちの人と来てみたのよ!」!だってさ~!
これっておのろけかな???
ゴメンだーも、今回は、 「これで、こらえちゃってごしなはいませ!!」

(ほんに おもっせ、おはなし ばっか~でしたヨ!!)

食後の楽しい・おしゃべり 「談 笑 会」 お話が尽きないですが、遅くなるので後半のプレーに
「親 睦 会」の為 メンバー換えの再抽選をして、午前と少しだけ変わったメンバーで
二グループにして前半同様上段・下段の順にプレーをして2コースを廻りました。

後半も前半同様??活力源・エネルギーが入り結構ワイワイ ガヤガヤと
「楽しく・賑やかに・おもしろく」プレーをして廻りました

本日のホールインワン賞
石倉さん・野々村さん・の、お二人が 2ホール
高橋さん・寺津さん・平野さん・仲田さん・松尾さん・
深田さん・木村さん・佐崎さん・の、八人の方々が 1ホール
10人の皆さ~ん!!
ホールインワン賞 ゲット おめでとうございまーす!!

プレー終了後、これも女性陣から差し入れの「ホットな コーヒー」を、頂きながら
松尾さんに、スコアの計算から順位・結果発表をして頂きました。

(親睦会の為、一位も十位も賞品は同じ、それより下位は な し)
今日の、結果発表 「茶話会」 が ね ~!

また、お笑い! 大笑い・大拍手がありで「楽しくて・おもしろて・にぎやかで!」
テント内は おおさわぎ!!

今回の、「つどい」の賞品に社文のKさんからお茶ペットボトル・園芸Mさんから
ビール・HさんからHO賞にティシュペーパーを頂きました。

また、参加賞に、園芸Tさんより野菜を「各 自」が頂きました。

今回の、ご参加の皆さんは勿論感謝ですが、
こうしたご厚志に深く御礼を申し上げます

当グラウンドゴルフ場は、上段・下段とも10ホールづつで本日は前半2コース
後半も2コースの計4ラウンド 「40ホール」 も、廻りました。

では、この辺で今回の 愉快・爽快・壮快 の
「有志グラウンドゴルフのつどい」の お話を終わりま~す

久し振りに 「イメ チェン」 を、しました。

どうか、変わらず宜しくお願い申し上げます

6月24日(水)9:45 ~ 玉造本郷グラウンドゴルフ場において
「有志でグラウンドゴルフ・昼食親睦会」を、楽しみました。



当日の天候は、梅雨のなかたばこ(中休み)で、朝、曇天かと思っていましたが、
陽ざしがきつくなり、暑くて汗ばむ時が時々ありました。




反面木陰は、とっても、気持ちが良い「さわやかな風」で、心地よさからは
まだ真夏じゃーないような気がしましたね。


アウト ドア スポーツ 「グラウンド ゴルフ 日和」 でしたね~




9時半過ぎ16人の皆さんがお揃いになった所でグループ分け・打順の抽選をして
3グループ編成でまず、上の「難々コース」 1・4・7番のホールからスタート




このコースはむつかしてね。上のホールから?下のホールから?
「ワァ~ー!」 の 「タメ息」 と 「ヨッシャ! バアディーだ!!」 の 「喜びの声」
「悲喜こもごも」 ・おもしろくて・楽しくて・にぎやか・賑やかに、
プレーをしていました





上の段10ホールが終了のグループから、下の段の平坦??10ホールの
コースへ移動して、上の段の同数ホールからプレーをスタート。
この下段コースで、皆さんの中には 、
みやすげに(簡単に)ホールインワンをされたお方がおられました


(私は、一番ホールでゴールポストにカーンと当たって、真横に
はじき、直近の溝に落ちて「最 悪!」 の 「O B」 に 大涙)



下段コースの10ホールを終了後、 お待ちかね? (私だけ?)
学校給食じゃーありませんが 「誰んもが おんなじ ごちそう」 の
昼食・親睦会の はじまり~! はじまり~!!



で、女子グループから差し入れの、各ご家庭でつくられた 「美味しいご馳走」 を
時々つまみ食い、色々頂きながら、「しゃべーながら」 賑やかに 「昼食タ イ ム」



その話題ですか、そりゃー!幅広くて、いっぱいことで、書ききれませんがね。


でも、内ひとつだけね。「私ね、昨日うちの人と来てみたのよ!」!だってさ~!
これっておのろけかな???



ゴメンだーも、今回は、 「これで、こらえちゃってごしなはいませ!!」



(ほんに おもっせ、おはなし ばっか~でしたヨ!!)




食後の楽しい・おしゃべり 「談 笑 会」 お話が尽きないですが、遅くなるので後半のプレーに
「親 睦 会」の為 メンバー換えの再抽選をして、午前と少しだけ変わったメンバーで
二グループにして前半同様上段・下段の順にプレーをして2コースを廻りました。


後半も前半同様??活力源・エネルギーが入り結構ワイワイ ガヤガヤと
「楽しく・賑やかに・おもしろく」プレーをして廻りました




本日のホールインワン賞






石倉さん・野々村さん・の、お二人が 2ホール



高橋さん・寺津さん・平野さん・仲田さん・松尾さん・
深田さん・木村さん・佐崎さん・の、八人の方々が 1ホール


10人の皆さ~ん!!


ホールインワン賞 ゲット おめでとうございまーす!!




プレー終了後、これも女性陣から差し入れの「ホットな コーヒー」を、頂きながら
松尾さんに、スコアの計算から順位・結果発表をして頂きました。



(親睦会の為、一位も十位も賞品は同じ、それより下位は な し)


今日の、結果発表 「茶話会」 が ね ~!






また、お笑い! 大笑い・大拍手がありで「楽しくて・おもしろて・にぎやかで!」
テント内は おおさわぎ!!









今回の、「つどい」の賞品に社文のKさんからお茶ペットボトル・園芸Mさんから
ビール・HさんからHO賞にティシュペーパーを頂きました。


また、参加賞に、園芸Tさんより野菜を「各 自」が頂きました。


今回の、ご参加の皆さんは勿論感謝ですが、
こうしたご厚志に深く御礼を申し上げます


当グラウンドゴルフ場は、上段・下段とも10ホールづつで本日は前半2コース
後半も2コースの計4ラウンド 「40ホール」 も、廻りました。





では、この辺で今回の 愉快・爽快・壮快 の
「有志グラウンドゴルフのつどい」の お話を終わりま~す



