11月15日(水曜)グラウンドゴルフ「ゆうゆう会」の29年度の最終戦が
「東出雲グラウンドゴルフ場」で開催。プレー終了後は「京らぎ」で
昼食、反省・懇親会でした。


本日も、抽選で2グループに分かれて、③番ホールわたしと⑦番ホール
高橋さんがオナーで11月例会のプレーが、スタート
プレーが始まるといつものように皆さん賑やかで、楽しくて気持ちが
自然と高揚 「ファイアー! ファイアー!!」 と、なって16ホールを
楽しく・愉快に 廻りましたがね!!

「高 揚」をしていたのは、ホールイン、ワンが
久し振りに、出て ルン ルン
の、 私だけだったのかな~?!

恒例で、2ラウンド16ホール終了で休憩「 ティータイム」、女性陣から
毎回ご厚意で、差し入れのホットコーヒー、お土産のお菓子、色々なお菓子と、
ご家庭で手作り旬の美味しい浅漬け等を有り難く食べながら、約10分ほど
前半のスコア・神戸菓子・漬物などの話題で「歓 談」をしてから、

サァー!! 優勝を決める、決まるラウンドへ




①番ホール と ④番ホールからスタート、打順はローティーションで
今季の最終ラウンドを、スタート!! 後半の8ホールを廻りました

今大会は、すべて「芝コート」で、3ラウンド24ホールの大会でした
(芝??ささふくのコートに比べたら
)
3ラウンド終了後、「京らぎ」に移動して、食事の前に
本日最終戦のプレー結果報告と「表 彰」をしました。(詳細は下記)
で、
食事をしながら、今日のプレーのお話「今季の反省点・来季の案」等々を、
話し合っていましたが、今回も来季の役員のお話は勿論、ささふくGG場・
GoGoクラブ・・高齢運転等々いろいろなお話が、 ユックリ と出来て
私は大変に良い!・ 良かった!!「懇親会・昼食会」でした!!

今回も、食後のホットコーヒーはあってもお酒・アルコール類は一切なしネ!
では、いろいろ発表をさせていただきま~す


まずは、

今季最終戦の優勝は 羽根さん

優勝の羽根さん

いっつもの 笑顔 ・ 笑顔は ?

優勝のコメント 
体調が良くなかったですが、「優 勝」が出来てうれしいです!!

昼食会の時、今年は、ほんと優勝が出来そうで、出来なかったから・・・だって
羽根さん!!

優勝 おめでとう ございま~す!! !!」

「優 勝 杯 来年の4月まで長期間の保持ですね!!」

つづいて、
平成29年度 11月例会の順 位 と スコアの発表で~す
優 勝 羽根 さん スコア 63(HO なし)

2 位 石倉 さん スコア 64(HO 1)

3 位 高橋 さん スコア 65(HO 2)

【備 考】
最終戦は
・ 石倉さん ・ 仲田さん ・ 木村さん、優勝1回 ハンディー3
・ 深田さん ・ 松浦和さん ・ わ た し、優勝1回 ハンディー3 で、
計算をしました。
※ ハンディーは、11月最終戦迄で消滅。
(新年度の4月は全員ハンディーなしでスタートです)
最終戦のホールインワン賞のゲットは

高橋さん ②番ホール ・ ⑥番ホール ②番ホールは50mロングホール


石倉さん ⑤番ホール ⑤番ホールも50mのロングホール


わ た し ③番ホール
今回は、たったの3人でした

※ でも、高橋さんが2ホール

天気はね、今日15日 本当にラッキーだったけどね!!

摩訶不思議よ?? 先週から一昨日まで傘マーク表示
0
前日の14日になったら予報は、くもり

で、今日朝方は非常に寒かったですが、日が当たると少しづつ気
温もあがりプレーしている時は、陽が当たると結構あったかいし
陰ると寒い感じでしたね

✳ 連日プレーが、出来るか心配でしたが、予定通り三ラウンドの
プレーが、出来て本当に良かった! よかったですね ~!!


今年の、最終戦も

石倉役員さんのご配慮で昨年同様 「参加者全員が賞品を手」 に
「笑顔 ・ 笑顔」の、愉しかった 「29年度の懇親会」も、お開きになり
再会を楽しみに解散をしました。

最後に、「ちょっこし」 私のお話も聞いてください
賞品!! 
今回、受賞の二品です

今が旬!
今でしょう!! 

役員より一言御礼を

「ゆうゆう会」のみなさんには





2年の長期間ご協力を、頂き厚く深く御礼を申し上げます。
グラウンドゴルフ「ゆうゆう会」の29年度最終戦の
プレーと「昼食・懇親会」の、お話でした


※ 「ゆうゆう会」の、皆さん来年3月頃の「開幕戦のご案内」まで、失礼 しま~す。
くる年も、皆様の ご多幸を 心より お祈り申し上げます。
みなさん、これからは時節柄、日々の寒暖差と気ぜわしくなります。
どうか、「お体を ご自愛ください!!」
では では この辺で失礼をしま~す

「東出雲グラウンドゴルフ場」で開催。プレー終了後は「京らぎ」で
昼食、反省・懇親会でした。




本日も、抽選で2グループに分かれて、③番ホールわたしと⑦番ホール
高橋さんがオナーで11月例会のプレーが、スタート



プレーが始まるといつものように皆さん賑やかで、楽しくて気持ちが
自然と高揚 「ファイアー! ファイアー!!」 と、なって16ホールを
楽しく・愉快に 廻りましたがね!!






「高 揚」をしていたのは、ホールイン、ワンが

久し振りに、出て ルン ルン




恒例で、2ラウンド16ホール終了で休憩「 ティータイム」、女性陣から
毎回ご厚意で、差し入れのホットコーヒー、お土産のお菓子、色々なお菓子と、
ご家庭で手作り旬の美味しい浅漬け等を有り難く食べながら、約10分ほど
前半のスコア・神戸菓子・漬物などの話題で「歓 談」をしてから、




サァー!! 優勝を決める、決まるラウンドへ






①番ホール と ④番ホールからスタート、打順はローティーションで
今季の最終ラウンドを、スタート!! 後半の8ホールを廻りました



今大会は、すべて「芝コート」で、3ラウンド24ホールの大会でした

(芝??ささふくのコートに比べたら


3ラウンド終了後、「京らぎ」に移動して、食事の前に
本日最終戦のプレー結果報告と「表 彰」をしました。(詳細は下記)
で、
食事をしながら、今日のプレーのお話「今季の反省点・来季の案」等々を、
話し合っていましたが、今回も来季の役員のお話は勿論、ささふくGG場・
GoGoクラブ・・高齢運転等々いろいろなお話が、 ユックリ と出来て
私は大変に良い!・ 良かった!!「懇親会・昼食会」でした!!



今回も、食後のホットコーヒーはあってもお酒・アルコール類は一切なしネ!
では、いろいろ発表をさせていただきま~す






















まずは、








いっつもの 笑顔 ・ 笑顔は ?




体調が良くなかったですが、「優 勝」が出来てうれしいです!!


昼食会の時、今年は、ほんと優勝が出来そうで、出来なかったから・・・だって





優勝 おめでとう ございま~す!! !!」




「優 勝 杯 来年の4月まで長期間の保持ですね!!」




つづいて、
平成29年度 11月例会の順 位 と スコアの発表で~す
優 勝 羽根 さん スコア 63(HO なし)




2 位 石倉 さん スコア 64(HO 1)



3 位 高橋 さん スコア 65(HO 2)


【備 考】
最終戦は
・ 石倉さん ・ 仲田さん ・ 木村さん、優勝1回 ハンディー3
・ 深田さん ・ 松浦和さん ・ わ た し、優勝1回 ハンディー3 で、
計算をしました。
※ ハンディーは、11月最終戦迄で消滅。
(新年度の4月は全員ハンディーなしでスタートです)
最終戦のホールインワン賞のゲットは




高橋さん ②番ホール ・ ⑥番ホール ②番ホールは50mロングホール



石倉さん ⑤番ホール ⑤番ホールも50mのロングホール



わ た し ③番ホール
今回は、たったの3人でした






※ でも、高橋さんが2ホール



天気はね、今日15日 本当にラッキーだったけどね!!


摩訶不思議よ?? 先週から一昨日まで傘マーク表示



前日の14日になったら予報は、くもり


で、今日朝方は非常に寒かったですが、日が当たると少しづつ気
温もあがりプレーしている時は、陽が当たると結構あったかいし
陰ると寒い感じでしたね


✳ 連日プレーが、出来るか心配でしたが、予定通り三ラウンドの
プレーが、出来て本当に良かった! よかったですね ~!!



今年の、最終戦も


石倉役員さんのご配慮で昨年同様 「参加者全員が賞品を手」 に
「笑顔 ・ 笑顔」の、愉しかった 「29年度の懇親会」も、お開きになり
再会を楽しみに解散をしました。







最後に、「ちょっこし」 私のお話も聞いてください







今回、受賞の二品です








役員より一言御礼を


「ゆうゆう会」のみなさんには







2年の長期間ご協力を、頂き厚く深く御礼を申し上げます。

グラウンドゴルフ「ゆうゆう会」の29年度最終戦の
プレーと「昼食・懇親会」の、お話でした






※ 「ゆうゆう会」の、皆さん来年3月頃の「開幕戦のご案内」まで、失礼 しま~す。

くる年も、皆様の ご多幸を 心より お祈り申し上げます。

みなさん、これからは時節柄、日々の寒暖差と気ぜわしくなります。
どうか、「お体を ご自愛ください!!」

では では この辺で失礼をしま~す



