巷でよく言われています平成の最後・最後の、平成31年!!
で、お正月の三が日は、多少雨が降りましたが、積雪もなく
穏やかな天候の三が日だったです よ ね ~!
✳ 3日の「成人式の日」 は、 青空で、晴天でサ イ コ~~
恒例、年末年始のお遊びの「お答え」を、載せました。
おこたで、ミカン ? 一献やりながら? ごゆっくりと
楽しんで、頂けましたかい ね ~
まずは、
頭をやわらかく、なぞなぞから ね
① 富士山に登った人達が、必ずする事とは? 答 下山
② 弟に2つあって、妹に1つしかないものは? 答 ひらがなの「と」
③ 線路の下に枕木が一定距離に敷かれているのはなぜ? 答 上に敷くと電車が走れないから
④ マグカップの取っ手はどちら側についている? 答 外側
⑤ 「は」から「も」を引いたら何になる? 答 ハーモニカ
⑥ 菊、薔薇、百合の中で花にトゲがあるのは? 答 ない(トゲは茎にあるもので、花にはない)
⑦ 苺、メロン、リンゴ、
この中で、私が一番好きな果物はどれ? 答 リンゴ(苺とメロンは野菜)
⑧ 1年で31日がある月は7ある。
では、28日ある月はいくつ? 答 「12」(28日は、全ての月にある)
⑨ 混雑する毎朝の通勤ラッシュ、それでも毎日座れる人って誰? 答 電車の運転手
⑩ 簡単に動かせるけど、持ち上げられないものは? 答 影
おまけ
豚が離婚するときに食べるお菓子って何? 答 とんがりコーン
* 同じ漢字を重ねて使う表現の読み方です。
① 刻刻した形 ⇒ 答 ぎざぎざ した形
時間に関する時は刻刻(こくこく)
②態態 会う ⇒ 答 わざわざ 会う
③ 熟熟 考える ⇒ 答 つくづく 考える
④寸寸 に、引き裂く ⇒ 答 ずたずた に引き裂く
⑤刺刺 しい ⇒ 答 とげとげ しい
* 今度は反対語です。
①失恋 ⇒ 答 得恋(とくれん)
恋愛に失敗すること ⇔ 答 恋が成就すること
②猿知恵⇒ 答 牛根性(うしこんじょう)
浅はかな考えで軽率な行動 ⇔ こつこつ努力し慎重な行動
③落ちこぼれ ⇔ 答 浮きこぼれ
能力不足でついていけない ⇔ 優秀すぎて馴染めない
④ 帰結 ⇔ 答 理由
⑤ コミック ⇒ 答 トラジック
* 珍名さん;なんと読みますか?
① 月見里さん ⇒ 答 やまなし さん
② 七五三さん ⇒ 答 しめ さん
③ 九さん ⇒ 答 いちじく さん
④ 二十九日 ⇒ 答 ひずめ さん
⑤ 五月七日⇒ 答 つゆり さん
おまけ
・ 一尺八寸 ⇒ かまつか
鎌の柄の部分が一尺八寸であることが由来
* 数え方
①お寺の鐘の数え方⇒ 答 一口(いっこう)
②羊羹の数え方 ⇒ 答 一棹(ひとさお)
(老舗和菓子店では「棹」で数える)⇒ 棹物菓子
③ 川の数え方 ⇒ 答 筋(すじ)
④ プールの数え方 ⇒ 答 面(めん)
⑤ 神社の数え方 ⇒ 答 座(ざ) 社(しゃ)
読み方問題です。(①③④⑤は体の一部)
① 鳩尾 ⇒ 答 みぞおち
② 毳毳しい⇒ 答 けばけばしい
③ 靨 ⇒ 答 えくぼ
④ 顳顬 ⇒ 答 こめかみ
⑤ 旋毛 ⇒ 答 つむじ
おまけ
・ 鰰 ⇒ 答 はたはた
・ 御襁褓 ⇒ 答 おむつ
ヒント
大々昔、大変お世話になりました!!
また、お世話に!?
* ??に文字を入れて下さい。
① 女房と ?? は、古いほど良い。?の答は 「味噌」
ヒント・なんでも古いほど味わいがでてよい、
味噌は、時が経つほど美味しい。
女房も長年連れ添うほどありがたみがわかる。
〈余 談〉
女房と畳は新しい方が良い! と、言ったら
格言:亭主の不作は一生!と、お返しが来ますよ!! 笑
② ? で塔を組む。 ?の答は 卵
ヒント・非常に危険なことです
③真綿に ? をつつむ ?の答は 針
ヒント・見た目は優しいが底意地の悪い様子
みなさん、いかがでしたかい ね ~
今年は、簡単な問題が多かったです か~!!
全問正解でしたか、やっぱり「あなた様」は、スゴイ!!
お遊びに、お付き合いを頂き有難うございました!!
では、みなさん ま た ね ~
で、お正月の三が日は、多少雨が降りましたが、積雪もなく
穏やかな天候の三が日だったです よ ね ~!
✳ 3日の「成人式の日」 は、 青空で、晴天でサ イ コ~~
恒例、年末年始のお遊びの「お答え」を、載せました。
おこたで、ミカン ? 一献やりながら? ごゆっくりと
楽しんで、頂けましたかい ね ~
まずは、
頭をやわらかく、なぞなぞから ね
① 富士山に登った人達が、必ずする事とは? 答 下山
② 弟に2つあって、妹に1つしかないものは? 答 ひらがなの「と」
③ 線路の下に枕木が一定距離に敷かれているのはなぜ? 答 上に敷くと電車が走れないから
④ マグカップの取っ手はどちら側についている? 答 外側
⑤ 「は」から「も」を引いたら何になる? 答 ハーモニカ
⑥ 菊、薔薇、百合の中で花にトゲがあるのは? 答 ない(トゲは茎にあるもので、花にはない)
⑦ 苺、メロン、リンゴ、
この中で、私が一番好きな果物はどれ? 答 リンゴ(苺とメロンは野菜)
⑧ 1年で31日がある月は7ある。
では、28日ある月はいくつ? 答 「12」(28日は、全ての月にある)
⑨ 混雑する毎朝の通勤ラッシュ、それでも毎日座れる人って誰? 答 電車の運転手
⑩ 簡単に動かせるけど、持ち上げられないものは? 答 影
おまけ
豚が離婚するときに食べるお菓子って何? 答 とんがりコーン
* 同じ漢字を重ねて使う表現の読み方です。
① 刻刻した形 ⇒ 答 ぎざぎざ した形
時間に関する時は刻刻(こくこく)
②態態 会う ⇒ 答 わざわざ 会う
③ 熟熟 考える ⇒ 答 つくづく 考える
④寸寸 に、引き裂く ⇒ 答 ずたずた に引き裂く
⑤刺刺 しい ⇒ 答 とげとげ しい
* 今度は反対語です。
①失恋 ⇒ 答 得恋(とくれん)
恋愛に失敗すること ⇔ 答 恋が成就すること
②猿知恵⇒ 答 牛根性(うしこんじょう)
浅はかな考えで軽率な行動 ⇔ こつこつ努力し慎重な行動
③落ちこぼれ ⇔ 答 浮きこぼれ
能力不足でついていけない ⇔ 優秀すぎて馴染めない
④ 帰結 ⇔ 答 理由
⑤ コミック ⇒ 答 トラジック
* 珍名さん;なんと読みますか?
① 月見里さん ⇒ 答 やまなし さん
② 七五三さん ⇒ 答 しめ さん
③ 九さん ⇒ 答 いちじく さん
④ 二十九日 ⇒ 答 ひずめ さん
⑤ 五月七日⇒ 答 つゆり さん
おまけ
・ 一尺八寸 ⇒ かまつか
鎌の柄の部分が一尺八寸であることが由来
* 数え方
①お寺の鐘の数え方⇒ 答 一口(いっこう)
②羊羹の数え方 ⇒ 答 一棹(ひとさお)
(老舗和菓子店では「棹」で数える)⇒ 棹物菓子
③ 川の数え方 ⇒ 答 筋(すじ)
④ プールの数え方 ⇒ 答 面(めん)
⑤ 神社の数え方 ⇒ 答 座(ざ) 社(しゃ)
読み方問題です。(①③④⑤は体の一部)
① 鳩尾 ⇒ 答 みぞおち
② 毳毳しい⇒ 答 けばけばしい
③ 靨 ⇒ 答 えくぼ
④ 顳顬 ⇒ 答 こめかみ
⑤ 旋毛 ⇒ 答 つむじ
おまけ
・ 鰰 ⇒ 答 はたはた
・ 御襁褓 ⇒ 答 おむつ
ヒント
大々昔、大変お世話になりました!!
また、お世話に!?
* ??に文字を入れて下さい。
① 女房と ?? は、古いほど良い。?の答は 「味噌」
ヒント・なんでも古いほど味わいがでてよい、
味噌は、時が経つほど美味しい。
女房も長年連れ添うほどありがたみがわかる。
〈余 談〉
女房と畳は新しい方が良い! と、言ったら
格言:亭主の不作は一生!と、お返しが来ますよ!! 笑
② ? で塔を組む。 ?の答は 卵
ヒント・非常に危険なことです
③真綿に ? をつつむ ?の答は 針
ヒント・見た目は優しいが底意地の悪い様子
みなさん、いかがでしたかい ね ~
今年は、簡単な問題が多かったです か~!!
全問正解でしたか、やっぱり「あなた様」は、スゴイ!!
お遊びに、お付き合いを頂き有難うございました!!
では、みなさん ま た ね ~