お 元気 だより

「お知らせだヨ~!」・「 楽しかったヨ~!」
「 面白かったぞ ~ !」 など
なんでも ・  どうぞ!!

 落語独演会 本番 だよ~!! (*^_^*) (*^_^*)

2019年03月05日 | 日記
3日(土曜) 今日は早めに昼食を食べて、先日入手の入場券を手に
「円楽師匠の落語」を、拝聴に、 勿 論! 気持ちは ルン ルンよ!!  
勿論! 愉しみで 「笑 顔ね!」 12時前に我家を「お出掛け」  
「出 動~!」 文化ホール「アルテピア」へ、 着きました がね~~!!   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うぇー!  やっぱり、凄い! すごい!!    
駐車場は、車 ・ 車 ・ 車 
だけん、大ホール入口の前から、人 ・ 人 ・ ひと   
マァ! 取りあえずは、長々蛇の最後尾に  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、「なんでも鑑定団」の時の状況を、予想! 思っていましたが、
今回は、12時頃に行ったら、駐車場は、がら空き!
行列が見えない?? 行列がない! 
もう、開場をされていて、並ばなくても「大ホールへ直通」で、
大ホールの会場も、2時間以上も早いだけん、がら空き!
自由席 ⇒ 「どうぞ! どうぞ!! お好きな席へ !!」 
今回は、良かったですね~! 

待ち過ぎ! 座り過ぎで14時頃、場内を散歩! 
その頃には下は勿論、二階の観客席も、ほぼ満席!! 
(駐車場も20分位前でしたが、満杯でした!)
* 円楽師匠? 入場無料? 両方で??


        パンフレットを コピペ
  



     

    ※ 開演後は、 撮影 ダメ!!   
まずは、「三遊亭 愛楽さん」の、前座で始まり
つづいて、
師匠の「三遊亭 円楽さん」が中入り一席、15分の休憩を
挟んで、もう一席「三遊亭 円楽師匠」のトリ落語、公演でした。

   

師匠には、誠に申し訳ないですが、愛楽さんの落語
時々、周りも、私も「ワハハハ」と、口元は決壊の、「笑顔 ・ 笑顔!!」
私は、腹筋??メタボも、いっとき崩壊状態でした が ね~~!! 
※ 三遊亭円楽師匠も良かったですが、やはり病み上がりと、
抗がん治療で、いまいち「迫 力」がなかったです。
どうか! お大事に!! 

今日は、auの三太郎の日でした  
でも
やっぱり、「落語 独演会」に、行って 良かったです ね ~~!! 
なぜか?  だってね!
約一時間、愉しく! おもしろく! 笑って!!    
良かった よかった   愉しかった ね~!!

今回の、公演は「二年前」から予約を、されていたそうです  

では、みなさん また ね ~     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする