goo blog サービス終了のお知らせ 

お 元気 だより

「お知らせだヨ~!」・「 楽しかったヨ~!」
「 面白かったぞ ~ !」 など
なんでも ・  どうぞ!!

 お花 の おはなし! (^-^) (*^_^*)

2021年09月19日 | 日記

みなさん!  
お時間がありましたら、どうぞ ~!  

※ 画像以外は、ネットから借用で~す 

      彼岸花 (曼殊沙華 まんじゅしゃげ) 

  花言葉は ➡ 情熱・再会・想うはあなた一人  

 曼珠沙華(まんじゅしゃか)」は、引退した歌手の
「山口百恵さん」が、歌った曲のタイトルで有名になりましたね。

曼殊沙華はサンスクリット語で、「天界に咲く花」という意味。
おめでたい兆しとされます。
おめでたい事が起こる前兆として、天上から赤い花が降ってくる
という仏教の経典からきています。

ここで「別 名」の一部を、どうぞ!
* 花の色や形からつけられたと見られる
 ・火事花(かじばな)
 ・灯籠花(とうろうばな)
 ・天蓋花(てんがいばな)
 ・狐花(きつねばな)
 ・狐の松明(きつねのたいまつ)
 ・雷花(かみなりばな)
 ・龍爪花(りゅうそうか)
* 葉と花が同時には見られないことから
 ・葉見ず花見ず(はみずはなみず)
* その他
 ・蛇花(へびのはな)
 ・剃刀花(かみそりばな)
* また、怖いものでは
 ・毒花(どくばな)
 ・痺れ花(しびればな)
 ・地獄花(じごくばな)
 ・幽霊花(ゆうれいばな)
 ・死人花(しびとばな)
 ・葬式花(そうしきばな)
 ・墓花(はかばな)
 ・捨て子花(すてごばな)などなど、
たくさんの別名がある「秋の花」ですよね 

まだまだ
地方でも「いろいろ名前」が、あるそうです  
(少しご紹介)
・ 北海道 ⇔ ウドンゲ・シニンノハナ
・ 沖 縄 ⇔ イー・コンソウ
・ 大 阪 ⇔ オマンジュウバナ・シュウトメバナ
・ 東 京 ⇔ ゴシャメンバナ・シブトッパナ
京 都 ⇔ シューシンコウー
・ 岡 山 ⇔ カラスノマクラ・キツネオーギ

彼岸花や曼殊沙華と言う名前で、呼ばれることが多いですが、
生態や地域によって「リコリス」
面白い別名が、たくさんあることがわかりましたよね~ 

たくさんの
別名があるということは、多くの人に親しまれているお花
ということでしょうね。

今も昔と変わらぬ姿のまま
人々を魅了して、楽しませてくれる「彼岸花」お話でした 


では、みなさん またね ~     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ゆうゆう会 (^^♪ (^^♪ (*^_^*)

2021年09月18日 | 日記

今年は本当に雨が、よぅー降ります ね~! 
今回の、「ゆうゆう会」9月定例会の15日(水曜)も
前夜の夜中まで雨が降り開催が心配!危ぶまれていました。
特に、
今回は「予備日」が、設けられていなかった為、なおさらです 
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
15日(水曜)いつも通りプレー開始の時間前に
グループ分け・打順の抽選をして平坦コースの①番と④番からスタート、
私は①番スタートのグループで松浦さんが、本日「ゆうゆう会」の
ラウンドスタートで、早速!   
最初の①番ホールで、いきなり「ホールイン ワン」だがね~!   
痛烈な!   スーパー ショット!!  スゴイ ショット !!  

一ラウンド目は、二グループでプレーをしていましたが、二ラウンド目から
一グループプレーに変更! 打順の再抽籤をして上のコースへ移動 
①番ホールよりプレーでしたが、まずこの①番②番ショートホールが、今回
統一? 連結をされてロングホールに変更されていました!  

てーやなことで、ところどころが変更されていて、グループみんなが愉快な
評論家?アドバイザー?楽しく言いたい放題 講釈師! 仲良し会に!! 
玉造本郷グランドゴルフ場、上の
異色コース・8ホールを「ゆうゆう会」絶え間ない笑い声で愉しくプレーを
して廻りました!    

で、二ラウンド 16ホール終了後の休憩タイム 

つもで、申し訳ございませんが、女性陣からご家庭の味、梅の甘漬けや
食べきれないほど色々なお菓子を次々に「ほおばりながら! 頂きながら
なごやかなおしゃべり談笑会でしたが、10分ほどで切り上げて、
サァー! 今回も優勝はまだ??(三人の混戦!・三つどもえ?)
次の優勝を決めるラウンドの①番ホールへ     

 最終の三ラウンド目は、最初の平坦コースです
松尾さんが、③番ホールでゴールポストに当る スーパー ショット!  
 かと・思いや 「ちょん ぼし」リングの外へ、でたがね! で、お先にー!
松尾さん、「ホールイン ワン」 が、惜しいー! 惜しかったネ~!  
かわいそうにこれも、二打どまりだもんね~! くやしい よね ~!   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     パンパカ パン ~ パン パン パン パン~     

           
 今月は、 松 浦 さんが 優 勝!!    
         おめでとう  ございま ~ す!! 
  やっぱり「優勝は!」誰も 喜び! ニッコリ! 満面の笑みだね~!

 松浦さんの「 優勝コメント」 で~す 
  「久しぶりに参加をして優勝が出来て嬉しいです!」と 
   言葉少な目におつしゃっていました! 気持ち良さそう ~ 

で、今大会の
3位まで順 位 とスコアの 発表で~す!!       
優 勝   松 浦さん 77 打(Ho 1)      
準優勝   松 尾さん 77 打(Ho なし)         
3 位   仲 田さん 80 打 (Ho なし)       
※ 松浦さん・松尾さん、77打の同打数で、H・Oで順位が決定!   
 今大会、ホールイン ワン賞 の ゲットは      
松 浦さん 平坦 コースの ①番ホール 
上記の通り、今回たったの 1名でした。   
今回、ラッキー賞の受賞は   
寺津さん・松尾さん・野々村さんの、ご三人さんでした  
 
今回の、本郷グラウンドゴルフ場は以前「10ホール が 2コース」の
会場でしたが、他所のゴルフ場と同じように「8ホール の 2コース」に
変っていましたが ねー!   

で、今大会は、3ラウンド 24ホールの大会でした  
〈おまけ〉
      今が「旬」ですねぇぇ ~!  
  
    鮮やかな紅色の花 ➡ 彼 岸 花
    (妖しい魅力を放つ花 ➡ 曼殊沙華)
   ・ 別名が、たーくさんありますよね!  
  こんなに「花 名」多いのも少ないそうですよ  

 大会終了後は、有志で、田和山の「天 霧」へ

  
  歓談が、愉しくて現物を  忘れて!   
   (メニューを撮影)

私は「天ぷら そば」 に舌鼓をうちながら、いっとき色々な
話題でお話を愉しく語り合い、ながら過ごしてから、
次回の「本庄での月例会」会場のお話と有志GG参加・再会を
お願い楽しみにしながら        

次回の開催は、
10月13日 (水曜) 本庄町グラウンドゴルフ場で開催をされます
9時30分 ~ プ レーが、スタートしま ~ す。   

本庄町の山あいで、樹木で濾過をされた清浄な空気を思い切り吸い込み
グランドゴルフのプレーを、思い切り愉しみましょう~!   
※  多数の皆さんの ご参加、再会を楽しみにしていま~す 


では、みなさん またね ~     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 急 げー! 急いで!! (-_-)

2021年09月15日 | 日記

わが愛車のバックランプ?ライト?
我が家に入れるときに、後続の車のお方がわざわざ降りて来て
「バックランプが片方切れていますヨ!」と、教えてもらい「感 謝」 

それも全く面識のないお方でした!   


右側 点灯してないです! 整備不良車! 

  
   不具合個所の 点灯 ヨシ!  

すぐトヨタウンに「明日ランプ交換をしてもらえませんか?」と、電話 
ところが、だよ!長々電話の末土曜・日曜まで待ってくれと!   
(電話で申し込みは、8日水曜の午後にお願い!)

今は、私の担当だったセールスマンさん
退職をされていませんが、それにしても「整備不良車」
電話担当さんは! いつまでも乗っておれるかい!   
※ トヨタウンさん、商売繁盛なによりです!   

あくる日、車のセノウに愛車を持って行ったら 
なーんと、10分たらずで完了・終わったがね ~!  
これで、「ひと 安心」 だがね!  
「社長さん自ら作業! 勿論、他のランプも点検・確認!

トヨタウンさん! 規模が大きくなると、簡単・細かい仕事はしない!? 
細かい拝領・安っぽい仕事は、しなくなるのですか ね~!  
トヨタカローラの時は、素早い電話応対・素早い対応だったけど ね~! 


〈つぶやき〉  
   ネットより借用
 新型コロナワクチン接種に便乗した「詐 欺」
    ご注意してください


日本で実際に確認をされている具体例
・「自衛隊 大規模接種センターを上げる」というメールが届いた
・「ワクチン接種の優先順位を上げる」というメールが届いた
・「ワクチンを優先的に接種できる」と市役所を騙る職員から電話があった
・新型コロナワクチンの関連で個人情報を尋ねる電話があった
・「新型コロナウイルス予防ワクチン無料予約受付中」という
  SMSが届いた

※ みなさんご存じのように「ワクチン接種は無料」であり
ご本人確認を、クレジットなどで行うことはありませんので
「ご注意
してくださいね。

では、みなさん またね ~    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 戦 い !! (>_<)

2021年09月14日 | 日記

まずは
日々命をかけて医療従事くださる方々に
感 謝の気持ち、協力をしましょう!!


みなさん、ご自分も食事で体力をつけて
適度な運動で「免疫力」をつける。休養も勿論大切ですよね!
それで、自分が発症しない! うつさない為にも!!  

     
     「感謝・合掌」  
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

恒例! 年二回の年中行事みたいなもんです!   
9月12日(日曜)が、町内全体の「川さらえ」なので、私は
少し早目に実施をしました。    

  草刈りなど実施前です!  
 


 
  見栄えは??    

 今回は、水量が多いで~す! 長靴は ✖ はだしで 実施 


  両土手の草刈り と 川のなかの清掃  完 了  

 こーなら、オッケー きれいでしょう~!   

 この雑草地が戦い! さぁ~! 草と格闘で~す!    
 

  遠方の屋根がよく見えるように   
 
 大変! 見栄えが良くなりましたでしょ!   
 左の「モチの木」などは今冬に「伐採 ?」「除伐?」 予定! 

これで
来年春4月末にまたチャレンジ・戦いに、来場しま~す!   

〈おまけ〉
 雲海に浮かぶ「秀峰 大山」 てっぺん!   
 
 13日の15時頃に  

では、みなさん また ね ~     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちゼミ パート1 (*^_^*)

2021年09月12日 | 日記

9日(木曜)13:45分に、パソコンを持って安来商工会議所の
「まちゼミ : オンライン」受講対策を、お楽しみに 会場へ  
お出掛けしました    

  パンフレット借用して コピペ
 
 

   講習の会場は
一階の大ホールで、もーちろん「全員 マスクを着用」⇒ 義務?  
ドアなどは開放をして「コロナ対策」の、換気をされていました 

ご指導の講師先生も
アシスタントさんお二人も場かず、経験豊富でおもしろく! 楽しく!
「後期高齢者」の、私にもご指導をしてくださいました!   

※ 受講の機会・チャンスが、あればみなさんも、どうぞ~!   
 「あと14日の二回にチャンスが、あるかもよ??」    

では、みなさん また ね ~     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする