4日(水曜)の午後は、米子文化ホールで「境高校 定期演奏会」を
聴きに、行きました! 出掛けました ~!
入場する時の「チケット」で~す
きちんと住所・氏名・電話を記載して提出をしました
当日配布のプログラムを借用
中国大会出場をプログラムの表紙に!
上部を拡大表示しました
開演日時と
今回の「テーマ」です
開演前にステージを!
開演後は
今日は、二部構成になっていました
〈第一部〉
・ 「セドナ」
・ 「吹奏楽のための第1組曲よりテーマ」
・ マーチ「ブルー・スプリング」
・ 「ピノキオ」
(休 憩) ホールの外で!
〈第二部〉
・ DREAM SOLISTER
・ Mela!
・ 境高等学校吹奏楽部へようこそ!
~ 境ブラスオリジナルメドレー ~
3曲目に指揮の先生、郷ひろみばりに 上着をぬぎすてて
花柄プリントティシャツで、熱演の指揮 だが ねー!
・ ディズニー・プリンス・メドレー
・ ハッピー エンド
・・・・・・・・・・
エンディグ曲 2曲
やっぱり! みなさん、音楽を
聴いていると、心・気持ちがなんとなく「ホットする時です」よ ねぃ~!
来年も、
万障繰り合わせてご来場くださいと、言う感じではやばやとお知らせ!
5月4日に「境港市民会館」で開演をいたしますと告知をされました
この辺で みなさん また ね ~
3日(火曜)は、
前日からテレビが明日は天気が良いです。夏日になりますと
放送をしちょうだけん! 行楽日和、アウトドア日和と、解釈!
だけん、愛車の出動! 出掛けるべきでしょう ~!
そーが
前日の2日は、朝から時々突然の雨に、オドロキ と 戸惑い!
で、3日は琴浦町エトセトラ ➡ 探索・探訪へ
まずは、牛骨ラーメンを食べに
当店に到着は開店15分前の10:45に到着・当然一番客でしたよ!
店名は「たかうな」です
本日、私の昼食で~す
しょうゆラーメンで~す 650円で~す!
そのつぎは、
ルートナインのシュークリーム屋さんに寄って
この「四角のシュークリーム」が、食べたかったのよー!
美味しかった! おいしかったよ~!
今度は、みなさまもご存じの名菓のお店に到着!
店頭のオブジェ と おまんじゅう!
すぐに! 口の中へ! と 晩のお茶の「くち とう」に!
出来立ては、やっぱり ふわぁ ~!として、おいしい ねぃ~!
こんどは、JR駅を探訪!
せんろはつづく~よ ど~こまでも~
お客さ~ん! あなたはどちらまで 行かれますか~?
ここから登るのよ!(登り口)
ここの散策は今回はなし! (なんーにもないもんね!)
つづいて「赤崎 道の駅」へ立ち寄り
ここは、いっときは、お客が激減で閑古鳥が
ところが、今日は超々超 満員・駐車場も満々車で難儀!
道の駅に隣接にも、ちょっくら
有名な
「風のナウシカ」では、ありませんよ 「風の丘」で~す
つぎは、「菊 港」へ
北東に、向かって立つ彫刻です
次は、クルマ・愛車はここの場所に置いたままで、
家内安全・海上安全・牛馬の守護神の、「神崎神社」へ
「大注連縄」とその上の「浦島太郎の彫り物」です
みなさんが、ご参拝の真上には「竜の木彫り」が!
「大注連縄」と「竜の彫り物」です
いよいよ、今日の最終スポットへ! 日本海沿いを
この日は、とっても 心地のよい 潮風でしたねぃ~!
初級 中級
上級 あなたも! 挑戦いかがですか?
まだたくさんありましたが、その一部です
サァ! 今日は
ここらへんで我が町・わが家へ 向けて愛車は 走る・はしる!
わが愛車よ! それ行け!それいけ! どんどん行け!
わが家・マイホームへ! ひた 走れ~!
今夜の晩酌は
とっても おいしいぞ~~!
この辺で みなさん またね ~
社日公園に開花の「つつじ」を、ご覧ください
4月28日の18:15分頃に
社日公園も、 今 じゃねー! 四季いろいろな
お花や秋の紅葉が、見られるようになりましたよ~!
みなさんも、どうぞ!
今日この頃は、あっちこっち!どこに行ってもきれいなお花が
咲いており、ほんとなごみますよね~!
また
花園のようにたくさんいろいろなお花が咲いているお庭を
時々見かけるときがありますよ ね~!
この辺で みなさん またね ~