一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

サンタ来了&イブのディナー

2007年12月25日 19時23分15秒 | こはちゃん成長記

土曜日、恒例のクリスマス会が行われました!
今回は、日本に本帰国したお友達や、ただいま第二子育児中で日本にいるお友達もいるので昨年よりも少なかったですが、子供達は大ハッスル!!
今年は、ぴよんちゃんのおうち。こはちゃんのおうちで去年やったので、その飾りをしっかりキープしていたので使わせてもらいました。もちろん、来年もこの飾り使用します!
背の高いヨータ母さんと飾り付け開始。飾り付けは疲れなかったけど、その間子供達の小競り合いの仲裁を何度やったことか~~。
ヨータ母さんと二人で疲労困憊してました。
しかし、会が始まれば、パワー全開!!
みんなが作ってくれたお料理をおいしくいただき、そうこうしているとドアフォンが鳴る。
お客さん??ん??
ドアを開け入って来たのはサンタさん!いや~~ステキ!子供達は大興奮。押すな押すなでプレゼントをもらおうと必死でした。
このサンタさんの正体は、ヨータ父さんです!とってもサンタになりきってくれてました。少しお兄ちゃんのトモクンはどうやら気が付いていたみたいですが、息子のヨータでさえ父さんだと気が付きませんでした!
そして、ママ達にもプレゼントを持って来てくれたサンタさん!ほんとにありがとう!!
来年は、どんなクリスマス会になるかな?今からとても楽しみにしてます。

さてさて、我が家のイブですが、パパが取引先の人からヒルトンのディナー券いただいてきたので日本でもホテルディナーなんて行ったことないのに行っちゃいました!
そんなに期待していなかったのがよかったのか、思った以上においしかった!
こはちゃんは、ちょっと風邪気味だったので幼稚園を休ませて病院に行きあまり食欲がなかったけど、いつもと違う雰囲気を喜んでいた感じ。
来年も、もしいただけたらありがたくちょうだいしたいな~~

こはちゃんにもサンタさん来ました。アン○ンマングッズがたくさん詰まった袋がお部屋に置いてありました。
いつもクールなこはちゃんですが、さすがに喜んでくれました!日本で購入した甲斐ありました!

今、洋服指差しながら何か叫んでます。よーく聞くと「フォンチュー」といってる。多分「紅色」といっていると思います。赤い服指していってますから~
こうして少しずつ中国語覚えるのね!

初お遊戯会

2007年12月21日 16時36分21秒 | こはちゃん成長記
今日は、幼稚園のクリスマス会!こはちゃんの初お遊戯会でした。
朝起きて外は雨。今日一日の波乱を物語るかのようでした。

自分で起きて来たけど、いつもよりテンション低いこはちゃん。
少し風邪気味なので、薬を飲んでもらおうとしたけど拒否。
薬飲まないと幼稚園行かないよ!というと、今日に限って「行かない」という。
いつもなら「行く~」なのに!!

しょうがないから、グミ1つで釣ってみた。ちゃんと薬飲んでくれました。
早く行かないといけないときに限ってなんかウダウダ。ママ、行く前から「イライラ」
いつもより出発遅れたから、少しタクシー待ってみたけどやっぱり捕まりそうにないので、傘さして、こはちゃんカッパ着て歩いてバス停に!
幸い、バスはすぐに来てしかも空調付き。いつも空調なしに乗ってます。座る場所間違えるとすきま風が寒いです。

幼稚園に到着。最近、また到着すると泣きます。波があるんだと思うようにしてますがストレスです。
帰る振りをしてそのまま体育館へ。お友達のママもう到着してました!
想像以上にたくさんの観客。日本も中国も我が子の晴れ姿を見たい親心は同じのようです。
なんとなく始まったクリスマス会。クラスごとに出し物の始まりです。
少し大きなクラスの子供達は先生の踊りをみながらちゃんと踊れています。
しっかり中国語の歌を歌ったりしてます。ママ、意味わかりませんでしたが・・・

いよいよこはちゃん達の出番です。
目についたのは、ヨータ先生。ひよこのかぶり物さえ完全に拒否。先生が側に着いていました。でも、それはそれでかわいかった!
我が子はどこ??と探したところ、いました!
今週からちょっと入園しているぴよんちゃんの隣に。ちゃんと踊ってくれるかな?と思ったら、ママを見つけた瞬間「爆泣き」!
「ママ~」と泣きながらこっちをみて手を振ってくれてます。
なんで泣きながらなのか意味不明。隣のぴよんちゃん、かなり笑顔なのに!
こはちゃん、終わるまで「爆泣き」
でも、こっちに来てはいけないということわかっているのか、その場で泣いてるだけ。これはこれでいい思い出です。
案外とこういう場所苦手なのかしら??ママけっこう平気だからパパに似たのかな??

さて、その後、子供達ママの膝で会を鑑賞。子供達にはお昼がありましたが、親はなし。
ママが来てるのわかってるからもう置いて帰ること不可能。ということで、久々に子連れランチ。
子連れランチの大変さすっかり忘れていたママ達。
はっきりいって、疲れました。幼稚園のない生活考えられません!

次のお遊戯会は、笑顔で舞台の上から手を振ってくれるかな??


今年もあと半月

2007年12月16日 09時15分43秒 | こはちゃん成長記
早いものです。今年も、残すところあと半月。毎年この時期になるといつも「一年早いな~」と感じます。
特に今は、なんだかんだと野暮用が多くて・・・
この時期になると、なんとなくそうじがしたくなるもので・・・
日頃、そんなことはしてないけど、床にしいてあるマットを剥がして掃除機かけて、そんなことしてるうちに、なんとなく模様替えがしたくなり、ちょっとばかり模様替え。
といっても、このうちの家具は全部借り物なのでこちらの趣味の物でもなく、模様替えといっても少し家具を動かす程度。
そもそも、これがいけなかった!!
今まで置いていた場所から、空気清浄機がちょっと邪魔に。迷ったけど動かすことに!
別のコンセントに刺そうとしたらブレーカー落ちた!かなりイヤ~~な予感。取りあえず、ブレーカー戻してもう一度元のコンセントに刺したけどうんとも、すんともいわない!やばい、またやったかも~~
ママ、以前にも布団乾燥器で変圧器壊してます。
金曜の夜、パパ帰るまで起きてました。最近、こはちゃんと一緒に寝てしまうのでパパと朝会うのみです。
帰るそうそうママ告白!
パパ、驚く!そして、あきれる。でも、仕事柄、機械に強い。早速分解。どうやら、道具さえあれば直るかもらしい。
今後、勝手にコンセント別の場所に刺すこと禁止されました!

先週、パパと二人で日帰り旅行に行ったこはちゃん。楽しく過ごせたようです。
こうして、ママと一緒じゃなくても大丈夫になるのね。楽になったものだと思います。

そうそう、パパが取引先の人から、クリスマスのヒルトンホテルの食事の招待券いただいてきました!日本にいたときもホテルのクリスマスディナーなんて行ったことなかったけど!ちょっとおしゃれをしていかないといけないようです。「セミフォーマル」と指定が!そんな服持ってないよ~~。
結婚式のときに着たジャケット、クリーニングしてもらうために置いて来たし、コートもない。
日本では、少しおしゃれにしようと思っていたママですが、中国ではどうでもいいや~と思っていたのが裏目に。
来年からは、もう少し、気を使いますか!!

母、発熱

2007年12月08日 15時20分48秒 | こはちゃん成長記
日本に帰った時、しま○ろうのクリスマスコンサートがあることを知ったママ。
早速、チケット取るために手続き。既に、第二次抽選の締め切り直前でしたけどなんとかチケットを取れました!
帰るとき、入場口で、巨大しま○ろうがみんなを見送ってくれました!ほかのお客さんにもみくちゃにされながらも、ママ取りあえず、しま○ろうとこはちゃんを撮りました。

上海に帰って来て1週間。こはちゃんも幼稚園に行き、ママも気ままな上海ライフの日々ですが、昨日からママ発熱。
木曜の夜からなんか寒気がして、エアコンの温度上げたけどいまいち、寒さが治まらなくて、こはちゃんと一緒に布団へ。朝方、喉がかなり痛くて起きて「やばいな~」と思ってはいました。
こはちゃんを幼稚園に送って行く時も寒いし、腰が痛いし、家に帰って来て熱を測ると37.5℃。まぁ、寝ていれば何とかなると思い布団に寝てたけど、どうも寒気が引かない。温かいお茶飲んで、エアコンかけて布団かぶってました!お昼ご飯も食べる気がしなくて、1時過ぎにもう一度熱を測ると39℃近い!
まず疑ったのが、インフルエンザ。もし、そうなら、こはちゃんに移らないようにしないといけないから、パパにも早く帰ってもらわないといけないし~。
いつもは、病院に行かないママですが、検査のため病院に!こはちゃん迎えに行ってから行こうと思ったけど、病院で余分な菌もらわれたら大変だから、迎えの前に行くことに。いつもより少しお迎え遅くなるけど、まぁ先生に電話をしたら大丈夫だろうからと思い出掛けました。
幸い、鼻の粘膜検査と血液検査の結果、インフルエンザではないと判明。でも、白血球が多くなってるから何かのウィルスだろうということ。あ~ぁ、手洗い、うがいはちゃんとしてたんだけどな~。ショックです!
終わった時間は3時前。4時前には幼稚園に行けると思い、先生にも電話。
病院のビルからは、水色タクシーしか乗れないけど、この色は上海でも信頼されているタクシーだからいつも安心して乗ります。
インフルエンザでもなかったし、なんとか幼稚園にもいけそうだしよかった~とおもっていたのもつかの間。
浦東からのトンネルを出た途端に、運転手何か言って車を止めた。始めはよくわからなかったけど、どうやらタイヤがパンクしたようで、この急いでいるときに、トランク開けてなにやらしようとしている!車に乗って待ってるわけにもいかず、そこまでの料金払って降りて次のタクシー探すハメに。でも、そこは、高速の手前だから来るタクシーはお客さん乗せたのばかり。目の前にバス停があったから取りあえずバスに乗ってタクシー拾えそうな大通りに行くことに!もうこの時点で、熱があること忘れてます。幼稚園のお迎えしか頭にありません。
なんとかタクシーひろい、幼稚園へ。渋滞もしていたので、着いたのは4時30分。こはちゃん、先生となんとか遊べていたようです。よかった~~
家に帰って夕飯といってもスープとみかんを食べてすぐに薬を飲み、ソファーでこはちゃんがDVD見てるの観察。1時間後、なんとなく体が違う。ずっと寒気がしていたのが熱くなって来たし、食欲もでてきて、やまかけごはん食べました。熱も39℃から37℃に下がりひと安心。いや~抗生物質って効くんですね!

そして今日は、パパの会社の出張者と杭州に行く予定でしたが、ママキャンセル!はい、パパとこはちゃん二人で行っています。
日本に帰っていてパパと一緒にいなかったからか、家にパパがいるのがうれしいらしく、夜も「もうすぐ帰って来る?」と何度も質問。だから、二人だけでも大丈夫でしょう。帰って来てどんな話をしてくれるか楽しみです。

ひと足早いクリスマス

2007年12月05日 17時54分42秒 | こはちゃん成長記
こはちゃんとママ、先週の土曜に無事?上海に戻りました。
スーツケース大小1つずつ、段ボール箱1つ、手提げカバン2つ。ひとつは手荷物。毎回これでもか~というぐらいの荷物を抱えているけど、奇跡的に超過料金は取られたことなかったママ。今回も大丈夫と思っていた所、取られました!3キロオーバー!キャ~~。ただでさえ、今回けっこうお金使ったな~と反省しているママに最後に追い打ちかけるようなものです。パパごめんなさ~い。これから気をつけます。

さて、日本はクリスマス一色。空港もしかり!エミグレ入ったらツリーと落書きコーナーと衣装があり、サンタに変身。こはちゃん、自分から「これ着たーい」だって。こんなにノリがいいなら、100均で安いの買ってこればよかった!
飛行機の中では寝てくれるかと思ったけどまったくそんな気配なし。でも、やっぱり日本で保育園に少し通わせてかなり成長!なんとなく落ち着きました。聞き分けもよくなり、少し「イヤイヤ期」脱出という感じです。

昨日からこちらの幼稚園にも行ってます。泣かれること覚悟で連れて行きました。別れ際に儀式のように泣いてくれましたが、部屋に入れば泣き止み、外に出てみんなと体操。今までは、泣いていて、先生に抱っこされる有様でしたが今回はそんなこともなく、先生がやるのをみてしっかりマネしてました。
ママしっかり今回日本で新しく買ったデジカメで隠し撮り!
隠し撮りだからなかなかこはちゃんがカメラの方を向いている写真がありませんが。見つかったらまた大泣きされると思うので。
迎えに行っても今までのように泣きべそ顔じゃないし、ほんとよかった。

お友達のママ達が二人目出産やら懐妊やらで少しずつ小さなお友達が増えています。今まで、まったく二人目を意識していなかったママ。
妊娠期間が3日ぐらいで、産むのが10分ぐらいなら産んでもいいかな!あり得ない~~よね。