一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

無事日本です!

2008年06月30日 09時52分24秒 | こはちゃん成長記
先週、無事に日本に到着しました。
日本、涼しいです~~。でも、梅雨だから雨多いけどね。
着いた次の日に早速実家近くの産婦人科に行き、赤ちゃんの様子を確認。
大きさ、ジャストサイズ。心臓もちゃんと動いているということ。まぁ、筋腫もこれなら問題ないかな~。ただ、血が固まっているかもなので止血剤をもらう。
そして、今後のスケジュールを医師に話、海外での診察について話、最後に、トリプルマーカーと染色体検査の説明を受ける。
この説明を聞いて、自分が高齢出産だということを再認識。やっぱり35歳を超えての出産というのは、いろいろな面でリスクがあるのだろうか??
検査をしたからって、完全にいろいろなことがわかるわけでもなく、わかったところで、この命をどうするかということにはならないと思うので、私は検査をせず、運を天にまかせることにしようと思う。
ただでさえ、筋腫とか海外生活とか不安なことたくさんあるのに、これ以上不安を増やしたくないし~~
きっと元気な子だと信じて頑張るしかないです!
それにしても日本の病院は至れり尽くせりです。看護士さんがいろいろ親切に説明してくれて、今後の流れのパンフとかくれて、めちゃめちゃ安心出来ました。
しかも、お会計に驚き!1万円ぐらいかかると思いきや、なぜか保険が効いて3000円!
最初の4000元(6万円)はいったいなんだったのか!!!
初期を早く脱出して、つわりもなくなって安定した生活したい。ただ、自転車禁止になったのでどこに行くにも徒歩。幸い、こはちゃんもちゃんと歩いてくれるので助かります。
そして、最大の誤算がこはちゃんの保育園。
いつものように、二つ返事で「いいですよ~」といわれると思いきや、どうやら、7月は行事が多く、しかも、ほかの幼稚園の子供が入ったりして人数が増え、逆に職員は研修やらで少なくなるからかなり厳しいといわれてしまい、「ガ~~ン」
でも、妊娠中でつわりもあると話すと、可能な限り預かってくれるといってくれたので取りあえず、行ける時は行かせることにしました!
こはちゃんも、毎日「幼稚園行きたい」といってるし~~
つわりが治まれば、もう少し私もスッキリできるけど、今はほんとなんだかブルー。
あと、2週間ぐらいの我慢と信じたい!!!

やっと9週

2008年06月19日 10時15分37秒 | こはちゃん成長記
妊婦生活は長い!やっと9週目に突入です。
なんとなくお腹が張るので、来週の月曜の検診でしたが前倒しして、昨日行ってきました。
2週間前に心拍を確認して、ちょうど2週間分大きくなっていて、あまりの正確さにちょっと驚き!!なんかゴソゴソ動いていて「こんな小さいのにすごいな~~」と改めて思ちゃいました。
前回、目が飛び出るような金額を取られ、ドキドキしてたけど、今回は、20%割引が効いて650元。日本円で、1万円ぐらいかな??
前回はどうしてあんなに高かったのか聞いてみると、どうやら、血液検査が3000元、日本円で4万5千円ほどかかっているらしい。日本で血液検査してもこんなにかからないよね??別に特別な検査をしたとは思えないし、結果も異常なしということで、詳しいデーターくれるわけでもなく。まぁ、今更お金のことをどうのこうのいってもしょうがないけど、ちょっとね~~

しかも、やっぱり日本のようになんとなく自分の伝えたいこと伝わらない!
昨日は、前回と違う通訳さん。前回の通訳さんはほんとに丁寧に通訳してくれた感じだったけど、今回は要約してるという感じで、言葉が少なかったような感じ。
診察も不満!私は、ちょっと不安があって行ったのに、エコーして異常ないから大丈夫ということでおしまい。
しかも、エコーをしてくれる人と、診察というかカルテみながら話をしてくれる人が違うの。日本ではちゃんと診察する人がエコーでいろいろ確認するよね??
こういう診察のやり方に、ちょっと疑問を持ってます。
来週日本に帰ることをいうと「まったく問題ない」というだけで~~
ほんとかな?と疑問は残るけど、心配してもしょうがないので信じることに。
まぁ、親の心配をよそに、お腹の子はスクスク育っているので大丈夫かな。

一方、こはちゃんはというと、先日起きて来ていきなり爆泣き!なんだろう?と思っていると「首が痛い」といい幼稚園も拒否。ずっと泣いているのでこちらも行かせるわけにいかず、おやすみの電話。
こちらがいろいろ聞いても、痛いといって泣くばかり。何が起きたのかわからず、泣き続けるこはちゃんにも少しイラッ。
落ち着いたときにいろいろ聞いてみると「下をむくと痛い、首が動かせない」という。もしや、寝違えた??
そういえば、こはちゃん、今朝、すごいかっこうで寝てたからな~~
熱もないから、リンパ腺とかおたふくかぜとかではないみたいだし、寝違えって小児科にいってもどうにもならないだろうからしばらく様子を見ることに!
午前中、泣き疲れて、2回も昼寝。
2回目に起きた時は、なんかちょっとすっきりした感じ。しかも、泣くこともなく、痛がってもいない。もしかして、もう治った??
取りあえず、その日は一日安静にしてました。こはちゃん、寝相悪過ぎ!!これから気をつけてよ。

なぜかお気に入り

2008年06月16日 10時24分12秒 | こはちゃん成長記
こはちゃん、なぜかこのお面の早変わりが大好き。
あるレストランで開かれるショーなのですが、中国伝統芸なのかな??
お土産物屋さんにもこういうお面売ってるから

上海、最近雨ばかりです。お陰でなのか、例年に比べて随分涼しいような気がします。
ママはというとちょっとつわりが~~何を食べてもおいしくないし、なんかスッキリしないから憂鬱。
もし、つわりの状況で男女の違いがあるのならば次は男の子のような気がする。
まぁ、元気ならどちらでもいいけど、こはちゃんは妹がいいらしい。わかってるのかどうかわからないけど、なぜか妹といってます。

来週の水曜からお盆まで日本に帰ることにしました!
たまたまパパの日本出張もあるし、なんとなくママ、ところてんとかそういう日本独特の物が食べたくてしょうがないのでこの際帰ることに!
夏だから日本の方がいろいろイベントあって楽しいだろうから、体調がよくなったらこはちゃん連れていろいろ出掛けたいと思います。

日本のお友達、妊婦の私と遊んでね~~

旅行キャンセル! 驚きのわけ 

2008年06月05日 10時05分52秒 | こはちゃん成長記
本当なら、今日の夕方から海南島に行く予定だったこはちゃん一家ですが、なんとビックリ仰天なことに、ママ予定外の妊婦になってしまいました。
ほんとに予定外だったので、分かった瞬間は、頭が真っ白~~。
そりゃー引っ越して、こはちゃんバスで幼稚園行くようになって、ママ昼間はほんとに暇になったけど、これから何しようかいろいろ考えていた矢先だったから、ちょっとショックで!!まだまだ、行きたい所ややりたいことあったのに~~というのが本音。
昨日、検診に行ってみてしっかり心音確認できたときには、緊張や不安がとぎれて、思わず笑顔になってしまい、やっぱりうれしかった。
それにしても、診察代にビックリ!初診代、エコー代、血液検査代なんだけど、合計4000元ほど。思わず、桁が間違ってるんじゃないかと思ったぐらい!!
4000元というと、日本円にすると6万円。あり得ない値段なんですけど~~
こんなのが毎回続いたら我が家は破産です!!

こはちゃんのときは、仕事もしてたからなのかつわりというのがほとんどなかったけど、今回は、なんか「ムカムカ」
しかも、コーヒーが飲めません。これには、かなりの驚き。成人してからというもの、ほとんど毎日コーヒーを飲んでいる私なのでなんだかショックです。
それから、甘い物があまり欲しくない感じ。いつもなら、どら焼きやカステラがあればおやつに食べてたのになんか食べる気にならなくて~~。いいことだけど、体重には反映されず!
若くない私なので、この辺りがタイムリミットだったのかもしれませんね~。
このまま無事に成長し、元気に産まれてくれることを願うばかりです。

昨日、こはちゃんに「赤ちゃん好き?」と聞くと「嫌い」。「赤ちゃん欲しい?」と聞くと「要らない」という返事が。まぁ、想像はしてたけどこんなに冷たいなんて~。
ちょっと凹んでしまいました!こんなこはちゃんがこれからどう変化していくか楽しみです。