一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

ハワイ旅行2

2011年08月18日 17時09分56秒 | こはちゃん成長記
ハワイ 火山と海


はじめてこの機能使ってみました。パソコンが古いから対応しないかと思っていたら簡単にできた!!
しかし、UPした写真はパパのカメラと私のカメラとなので順番がぐちゃぐちゃ!すいません。

解説しますと、ハワイ島は基本自然の大地という感じのところ。アドベンチャーかホテルやビーチでのんびりというのが基本かな。
まぁ、ずっとのんびりはできない我が家。アドベンチャーに行かないとレンタカー借りた意味もないし~ということでしっかりキラウエア火山に行ってきました。
宿泊先から真反対にある火山。けっこうな距離ドライブです。自然のすごさ感じます。
海まで流れ出た溶岩、道を塞ぐ溶岩、でも溶岩の間から新芽が出ており、自然の強さを見ました。
溶岩が流れて何十年もたつのにまだ暖かく座ったひろくん「なんかあちゅいな~」といってました。
溶岩の被害にあった人々には申し訳ないですが、実際に流れているところ一度は見てみたいと思いました。

もうひとつは、船で沖へ行きシュノーケル。たまたまその日が曇っていて寒くて~
でもこはちゃんとパパは潜ってました。日本では絶対できないだろうな~。だって船から直接ダイブして潜るんだもん。だからママとひろくんは船の上からせいぜい波間に魚を見たぐらい。潜ったこはちゃんに感想は「きれいだったよ。魚たくさんいたよ」だって。

のんびりは、ヒルトンホテルのプールで泳ぐ泳ぐ。
朝から夕方前までずっといました。海を浅瀬にしたようなところで砂遊びに一生懸命だったひろくん。付き合ったママも足が日焼け。数日後皮がめくれました!!
ヒルトンホテル敷地が広過ぎて移動は電車ありゴンドラあり。まぁ歩いてもいいですがせっかくなので乗りました。
イルカも飼育しておりタッチしたい人はお金を払えば可能。高いので我が家はTシャツ買うのみ。
プールもたくさんあるのでホテルでのんびりしても十分楽しいと思います。

飛行機も子供だけで座らせてもしばらくはじっとできるほどに。成長してくれました。
横に子供が前、夫婦で後ろに座ってしっかり寝ているママさんがいたけどそのうち私もそうなるのか?でもその頃には海外行けなくなっていたりして~子供達忙しくなって。それはそれで寂しいかな。
年に一度ぐらいは家族で遠出をずっとしたいな。

ひろくんが一番喜んだのがポケモンミュースカイ。せっかくなので記念写真。
ハワイは、ファミリーや親族多いな~と思ったけどみんなが楽しめる場所だからだね。
おじいちゃんおばあちゃんと来ても食べ物大丈夫だし、買い物も大丈夫だし、のんびりできるし。
夏休みだから、孫とおじいちゃんおばあちゃんという感じで来ていた子もいたな~。遠い将来私もまた孫と来たいな。

久々の海外!!

2011年08月11日 09時36分32秒 | こはちゃん成長記
約一年ぶりに海外旅行です。
行き先はハワイのハワイ島。キラウエア火山のある島です。
約7時間のフライト。去年のギリシャに比べたらかなり短い。しかも今回は、離着陸の際ひろくんちゃんと一人でお座り。成長したな~と実感。
姉の方はというと、フライト中ずっと映画とゲーム三昧。こちらはどれだけ長時間のフライトでも大丈夫そう。
ハワイは何度か来てるけどすべてマラソンだったので夏に来るのは初めて。到着した機体にはこんな言葉が

夏休みにのんびり旅行が出来る環境に感謝。
国内線に乗り換えてハワイ島へ。約30分ほどのフライト。子供達は離陸する前から爆睡。時差ぼけですね。
空港からレンタカーを使って宿泊先へ。今回はホテルではなくてコンドミニアムタイプのところ。


キッチンも大きい。備え付けのお皿やコップも大きくて~。日本からチンして食べられるごはんやら麦茶のパック持ってきて大正解。子供達は朝食おにぎり三昧。
でも、近くのスーパーで買ったおいなりさんやら唐揚げが想像以上においしかったので何度か購入。ハワイは他の外国より日本食がおいしい。

部屋の外はこんな感じ。
裏にはプールとBBQ広場があってこちらもとてもお世話になりました。


こちらは宿泊先から近いビーチ。ファミリーにピッタリでウミガメも来るということだったので行ったみたところ駐車場封鎖中。海には入れず。取りあえず記念写真。
今回の旅行でウミガメと虹をみることができなかったのが残念。まぁ何年か後にリベンジしましょうか。

カメハメハゆかりの地であるハワイ島。銅像を探しながらドライブ。途中で車を止めて地図で確認。この辺りだと思うけどというパパさん。でもないのでもう少し走ってみようとバックしたら真後ろに銅像。ここで止まらなかったら絶対見逃していました!
この駐車場土産物やとピザ屋のとこだったけど、ここのピザがおいしかった。
もし行くことがあればオススメです。銅像の目の前だから絶対わかります。


車を走らせ行った先はポロル渓谷。ここから先は道がないのでまた戻って反対側に行くしかないという感じです。近道とかあるみたいだけど山道大好きなパパさんはわざわざ遠回りして次の目的地に行ったみたいです。子供達は2時間ほど昼寝。まだまだ時差ぼけ中かしら??

山道抜けて行った先はワイピオ渓谷。ガイドブックだと一見の価値ありとあったけど、私もパパさんも???
オーストラリアとかでみた渓谷のほうがすごかったからか長い道のりかけて来なくてもよかったような~という感じ。渓谷を降りて4WDツアーとかに参加すると楽しいのかも。普通の車は坂が急なので降りるの禁止です。
観光その1終了。
つづきはまたそのうちに。