一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

親子遠足でしたけど・・・

2008年10月27日 12時32分50秒 | こはちゃん成長記
土曜日、楽しみにしていた親子遠足でした。
まさか、雨は降らないだろうと思っていたのに、ばっちり雨~~
前回の春の遠足も雨&寒いという最悪の天気だったのに、今回も雨とは・・・
よっぽど、雨女か雨男がいるにちがいないと思わずにはいられません。

今回の遠足の目的地は、上海映画村って感じのところ。京都の太秦映画村のようなところとでもいいましょうか。でも、なんか雰囲気違うし~~
幼稚園からバスで40分ぐらいの近い場所にもかかわらず、集合朝7時40分。
7時過ぎには家を出ないといけないから、いったい何時に起きてお弁当作ればいいのやら~。といっても、妊婦の私は毎晩眠りは浅いし、トイレには起きるし、ということで、慢性的な寝不足状態なのであまり気になりませんでしたが。
こはちゃんの行ってる幼稚園、ローカルですけど、なんだか遠足には日本人の親子の方が多いような感じがするぐらい日本人ばかり。
バスに乗り、出発。バスの中で、ガイドさんが何やら説明。こはちゃん、「ゲームやるんだって」といってきました。ママ、まったく何をいってるかわかりませんでしたが、いつも幼稚園で聞いてる単語はわかるのでしょうか??確かに、なぞなそみたいなのしてました!
その後、順番に歌を歌って、ご褒美もらって。声が小さかったから歌聞こえなかったけど幼稚園で習ってる歌歌ったようです。
無事映画村に到着しましたが、やはり雨。とりあえず、なんだかわからないけど、建物の中に展示してあるもの見学。建物も暗いし、衣装を着てるマネキンもいまいち怖い。途中で怖いと泣いている女の子もいました。
なんだか、急いでるな~と思ったら、10時からなぜかバイクのショー見学。雑技でもよくあるバイクのショー。これを見るために、集合時間が早かったのね~
ショーのあとは、昼食とフリータイム。昼食は、雨で食べる所がなく、ショーの建物内で食べました。建物といっても、下は、土丸出しの場所。いやー、お弁当と一緒に、砂煙食べたかも!
フリータイムといっても何やるともどこに行くともなく、ママ達とおしゃべり。いや~これが一番楽しいわ!
で、こはちゃんはというと、入り口に売っていたこのおもちゃが欲しいと大泣き。そんな大泣きするぐらい欲しいなんて~。でも、女の子でそこまで欲しがってる子いませんけど。いくらか聞くと10元。なら、どうぞ。これで、楽しく遊べるのならね~。このロケット、今まで買ったおもちゃの中で一番長く遊んだかもというぐらい遊んでました。日曜、「ままごとと、ロケットそっちが好き?」とわかりきった質問をしたら「ロケット」と即答!!これから、男の子のおもちゃ買い与えようかしら??
午後から、なんだかわからないショーをみて、時間を早めて帰路へ。
バスの中で寝るかと思い気や、リコちゃんとおしゃべり~~。元気でした。
なんだか、よくわからない遠足だったけど、無事終わりました。
次は、秋祭り。こはちゃんが年内で参加する最後の行事になるから楽しい思い出になるといいな~

さてさて、お腹は8ヶ月に突入。いよいよ、妊娠後期です。でもまだ、3ヶ月弱あるのよね~~。お友達が続々と出産してるから、私も早く産みたいよ~。
この前、こはちゃんに、「赤ちゃん、どんな顔してるかな?」と聞いたら「まだ、みてないからわかるわけないじゃん」となんともまぁ現実的なお答え。こういうところパパそっくりだと思いませんか??
3歳の女の子ならもっとメルヘンちっくというかかわいい返事がかえってくるのではないでしょうか??

趣味になるかしら??

2008年10月21日 16時52分09秒 | こはちゃん成長記
何か習い事したいとずっとくすぶっていた毎日。
とうとう、趣味にできそうなもの見つけました!
ガラスに文字や絵を描く「グラスリッツェン」
今日、初めてやってみたけど、楽しかった~~。私、絵はあまり得意じゃないけど、版画は大好き。独身のときは、けっこう版画で年賀状書いてました!
これは、下絵があってそれを写して彫っていくというものなのでまさに私にピッタリ。しかも、妊婦の私でもできるし、道具も削るペンだけだし、しかも、教室は徒歩圏内。願ったり叶ったりという感じです。
残念なのは、ほんの数回しか通えないこと。日本に帰らないといけないからね~
でも、それまでに基礎を教えてもらって、日本でも赤ちゃん産まれるまでの貴重な暇な時間を有効に使えたらなと思ってます。
知り合う友達がみんな自分の趣味持っていてうらやましかったけど、これで私も仲間入りできるかしら??
まだ、初作品は途中段階だけど、なんだかうれしくてUPしちゃいました!!

ハロウィンの衣装

2008年10月15日 18時27分48秒 | こはちゃん成長記
平日幼稚園にとても楽しく行っているこはちゃん。お陰で、最近は写真がなく、イベントもなくということで、ブログの更新が滞り気味。
今日は、マンションでハロウィンがあるというので、その衣装を買うために同じマンションのお友達と行ってきました。以前住んでいたマンションは、シンガポール系だったにもかかわらず、こういうイベントなかったな~~ということで、こはちゃん、初ハロウィン。しかし、誰から聞いたのか、ハロウィンは、おうちを廻ってあめをもらうこととわかっているみたい。私もパパも教えた覚えないから誰に教えられたのやら・・・
プリンセスにあまり興味のないこはちゃん。ドレスよりは、ティンカーベル系のほうが似合うかと思いお買い上げ。友達と一緒に買ったから安くはしてもらったけど、大きさ的に今回で終わりっぽい~~。もし、これ欲しい方、来年用にどうですか??
取りあえず、着てくれるか心配だったけど、けっこう気に入ったらしく、しばらく着てくれてました。女の子はやっぱりこういうの楽しい!!

お腹の子はというと、いつ寝てるのかわからないほど、ずっと動いてます。夜も動き続けるので、気持ち悪くてママ眠れません。
体重も、中国の病院でもやんわり注意されたので、こはちゃんを朝送って、そのまま毎朝散歩することを日課にしました。もうすぐで、こはちゃんを産んだ時の体重になってしまうので、なんとか現状維持しないと!
今、上海散歩するにはちょうどいい気候。まぁ、空気は悪くて車や自転車多いけどしょうがない。昨日は、買い物ついでに、大きな公園に行ったりしてがんばりました。すると、なんと前日よりかなり体重減!!パパは、「誤差じゃない」なんていってたけど、こちらとしてはガッツポーズ。やっぱり、ある程度運動しないといけないのね~~
いや~な妊婦生活もあと3ヶ月ほど。正直、今にでも産みたい!妊婦大嫌い!

再び上海生活

2008年10月06日 16時48分02秒 | こはちゃん成長記
日本から戻り、再び上海生活になりました。
2ヶ月弱ぐらいになると思うけど、ママお腹は重いけど身軽な一人の平日。有意義に過ごしたいものです。
でも、最近すこぶる眠くて~~ついついウトウトしています。だから、益々体重増加が止まらないのかしら???
とりあえず、日本から電子体重計持参。乗るのが怖いけど、一日一回乗ることにします。
こはちゃんは、今日から幼稚園。毎日、「早く行きたい~~」と叫んでいて、今朝も「幼稚園だよ」というとすぐに起きました。幼稚園が好きというのは本当にありがたいことです。
12月から行く予定の日本の幼稚園もすんなり行ってくれること願うばかり。

そういえば、日本から帰って来るときに、GWのときに同じツアーでお世話になったKさん夫妻と同じ飛行機になりビックリ!しかも、席も斜め前後ろ。
こはちゃん、またまた楽しそうにKさんにくっついていました。
そろそろ、外の音も聞こえる時期になるのであまりこはちゃんと言い争うことをしないようにしないといけないと思いながらもムリなこと。
せめて、こはちゃんいないときは、穏やかな音楽でも聴こうかと思ってます。


髪カット

2008年10月01日 11時44分09秒 | こはちゃん成長記
3年半にして初めて、こはちゃん髪の毛カットしました。
前髪はカットしてたけど、後ろは初めて~~
ママがやってもよかったけど、初めてなので美容院でカットすることに。
暴れることも嫌がることもなく無事終了。なんかきのこちゃんみたいだけどまぁいいや~~
それにしても髪の毛薄い~~。美容院でもカットのときにピンがよく落ちてました。
もっと短くしてもよかったけど、これから寒くなるし、髪薄いし、一応女の子だからかわいくいて欲しいしということでこの程度に!

昨日、国慶節の休みを利用してパパが上海から来ました。パパは、F1を見るためにシンガポールへ一人で行ってきました。いや~~もう二度と行けないかもなのでまぁ、楽しんで来て~と送り出したママ、太っ腹です!まぁ、日頃、楽させてもらっているので。でも、体調も悪くないのでママとこはちゃんも行けたかも~~と少し後悔。まぁしょうがないよね。

12月には、出産のため本格的に日本に帰国予定のママとこはちゃん。こはちゃんの幼稚園どうしようかと思い、友達に相談したら、私立の幼稚園がもしかしたら入れてくれるかもといわれ早速電話。
いつも行ってる一時預かりだとみんな年下だし、行事もないし、ほんとに預かってもらうだけなので長期だとかわいそうかなと思い、年少クラスに入れないかと相談したら、いっぱいでムリといわれ。
日本で、幼稚園入れたりするの大変なんだね~~
私立の幼稚園だから、制服とかもろもろで、入園金が必要になるけど、パパと相談してしょうがないね~ということになり、今、幼稚園に電話してお世話になることにしました。
12月からこはちゃん、日本でもバスに乗って幼稚園行けます!ママもひと安心。しかも、給食だし、上海の幼稚園みたいに、英語やったり、体操したりと内容も濃いみたいだからこはちゃんも退屈することなく行ってくれること期待して!
ちょっと夢だった幼稚園の制服。意外な展開で着れることになりそうです。

金曜には、上海に戻ります。
次回の帰国までの間上海生活楽しむつもりなので、みなさん、誘ってくださいね!