一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

日本の日々

2008年03月25日 19時33分07秒 | こはちゃん成長記
そろそろこはちゃんの日本の日々も終わります。
今回は、短い滞在&東京旅行ありというこれまたバタバタの日々でした。

トドメの3歳児になったこはちゃんですが、これでもか~というほどいうこと聞きません!前よりほんとにいうこと聞きません!!
「これして~」といっても知らん顔。「あれしなさい」といっても無視。3歳児ってこんなもんなのでしょうか??いや~違うような気がします。

今回は、大好きなにーにの卒業祝いに、ディズニーランドに一緒に行くのが目的で帰って来たので卒業式が終わった次の日から東京に行きました。
いや~~混雑しているの覚悟でいったけど、ほんとに混んでました。
いとこの家から出たので、到着した時間が遅かったからなのか、ことごとくファストパスは終了していて人気のある乗り物は普通に3時間待ち!
去年も3月に来たけどあのときとは比べものにならないぐらい。激混みってこういうことなのね~と実感。もう、この時期に来ようなんて思いません。
おかげで、こはちゃんとママは乗り物ふたつ乗っただけ。パレードを見に行ったようなものです。
にーにはというと、パレードなんてどうでもいい!乗り物に乗りたい!ということで、スプラッシュマウンテン3時間待ちに並びました。
3時間後に待ち合わせの場所に行くと、まぁ満足した顔で待ってました。これもいい思い出?になったかな~。

一年前に来たときより、こはちゃんの反応も違ってました。パレード楽しいといってちゃんと見てたし、帰りも眠いの我慢してちゃんと歩いてくれました。
最後の宿泊で、こはちゃん発熱。まぁ、疲れもあっただろうけど、昼間いとこ達と大暴れしたからかな。次の日には熱も下がりひと安心。
海外旅行では体調崩したことないのに、日本の水の方があってないのかしら??

今日は、幼稚園休んでゆっくりさせようとしたら、こはちゃんから幼稚園行きたいと言い出し、慌てて用意して出掛けました。
日本は、先週雨が降り寒い日もあったけど、週明けからぽかぽか陽気。おかげで、ママの花粉症MAXです。目薬、花粉症の薬、手放せない状態。最悪です!

桜も少し咲き始め、なんとか日本で桜を見ることが出来ました!
明後日、上海に帰ります。帰ると今度は引っ越しが待ってます!
今回は、重量オーバーしないように帰らないとな~~。大丈夫かな??

お気に入り!

2008年03月17日 18時23分16秒 | こはちゃん成長記
こちらが、お気に入りのヘルメット。
いつもなら、写真撮るときいまいちいい顔してくれないのに、こんなにいい顔してくれました!
今日は、パパのじーちゃん、ばーちゃんが遊びに来てくれて、来る前まで「まだかな~」なんていっていたのに、来たら少しの間はずかしそうにしてました!でも、すぐに慣れて、じーちゃんと一緒に粘土あそびしてました。
今度はお泊まりにも行けるかな??

今、日本での大きなニュースは、円高とチベット。どちらもこはちゃん一家に関係あり!
パパの給料ドルでもらってる部分があるからこれ、すごく困る!今回もいくらかドル持ち帰ったけど、このままじゃ~さすがに円にできません。でも、円に替えないと銀行にお金なくなってカード決算できないし~~。あーどうしよう???
そして、チベット。今年、中国、GWがなくなったので、長距離旅行が出来なくなったから中国国内旅行検討してました。候補のひとつがチベット!これで、チベットは候補からはずれました!残念~~

こはちゃん、明日も幼稚園。ママは、めでたく妊婦になったお友達と会ってきます~~

やはり体育会系

2008年03月13日 20時16分14秒 | こはちゃん成長記
日本のぽかぽか陽気と、じーちゃんの仕事の休みが重なり、自転車では行けないちょっと大きな公園に行ってきました。
日本の公園は、大きくて、遊具もたくさんあって、きれいで、楽しい~~
おしりが痛くなるほどの長い滑り台やら、ブランコ、砂場いろいろ遊んだけど、一番のお気に入りはこれ!
完全に幼児の遊び道具超えてます。アスレチックの領域です。普通の女の子なら、恐らく見向きもしない遊具。しかし、こはちゃん「やりたい」と。始めは、危険かな~と思ったけど、一度やって、「怖かった」になると思いやらせてみたところ、この笑顔!
「おもしろい、もう一回」といって勝手に並んでるし~~
やっぱり、こはちゃん男の子ですね。妊婦中、性別間違えられて、1ヶ月後に訂正されたけど、ほんとは、お腹の中で変化したのでは??
公園のゆるい遊び道具ではもう満足できないようです!

久しぶりに行った日本の幼稚園。寂しい顔するかと思いきや、しっかりバイバイ!
しかも、先生に、「もう、泣かないよ」といったそうです。
ほんとに幼稚園好きなのね。これって、喜んでいいの?ママといると怒られてばかりで、つまんないってことかな??
今日は、市で行われる3歳児健診に!尿検査があったけど、どーしてもでないといわれ、結局オムツをして出掛けることに!着いて、オムツをみるとたくさんしてくれてました。オムツはどうやらこの帰省中にも取れそうにありません。
健診では、異常なし。
身長92センチ、体重13.5キロ。いたって普通みたい。
「小食で、落ち着きがなくて~」と一応いってはみましたが、「大丈夫ですよ。これだけ、しっかりしてるし、ちゃんと座ってられて、わきまえてますよ~」といわれちゃいました。見方を変えるとそうともいえるのだろうか??

今回から、自転車に乗るときヘルメットをかぶらせている。前から持っていたけど、大きくてかぶっていてもいまいち役に立ってない感じだったけど、今はいい感じ!しかも、とっても似合う。
街ですれ違う人に「いいね~」と声かけられたりする。
このヘルメットも「かっこいい!」という響きでかぶっている。
今朝も、「ヘルメットかぶって自転車乗りたい!」とうるさかった。「かぶらない」といわれるよりはいいけど、ヘルメット好きの女の子っていうのもなかなかいないよね~~

今度は日本で

2008年03月11日 20時23分42秒 | こはちゃん成長記
昨日無事日本に帰って来たママとこはちゃん。
今日の日本はポカポカ陽気~~。春だね~という感じで、ダウンを着ることなく過ごしました。
日本でまたまたお誕生日のケーキを食しました!といっても、食べたのは、チョコレートのプレートのみ。
こはちゃん、いちごも、ケーキも嫌いな女の子ですから~あり得ない!!

今回は、滞在が短いから、日本の幼稚園には行かないかな~と思っていたけど、本人が行きたがるし、ママもそうしてくれたほうがいろいろ用事を済ませることができるので、行ってもらうことにしました。早速明日から!ママは、美容院予約したし!
「明日は幼稚園~~」という感じで楽しそうなこはちゃん。
今日も公園に行くとどこかの幼稚園の遠足のような感じで園児がいっぱい。日本の幼稚園なら、こんな感じなんだな~とちょっと考えちゃいました。
まぁ、幸い、実家の近くにいつでも一時預かりOKの所があるので、日本に来たときにこちらに通わせて、日本の幼稚園の雰囲気も味わえばいいかしら??
上海に行ってなかったら、4月からやっと幼稚園だったんだよなぁ~。こはちゃんのパワーについていけたかほんとに不安。どう子育てしてただろう?

3歳に突入!!

2008年03月09日 09時00分30秒 | こはちゃん成長記
こはちゃん、めでたく、3歳に突入しました!
3歳初日の朝も、ママに大声で怒鳴られ、そんなことにめげることなくパンをバラバラにして知らん顔してます。ママ、もうお手上げ~~

昨日、一足早く、おうちでお友達を呼んでささやかな、お誕生日会開きました。
おもてなしなんてしたことのないママ、しかし、娘のためにがんばりました!
お料理はともかく、おいしいケーキがあれば、きっと来てくれた人は喜んでくれるだろうと思い、SAKURADOのケーキを注文!

木曜の早朝に突然嘔吐し、誕生日会を中止しないといけないのでは?と心配しましたが、嘔吐は木曜の夜にはなくなり、金曜は元気に幼稚園に行ってくれたのでよかったです。
しかし、幼稚園、なんかの菌がいるのか、お友達も発熱やら嘔吐やら金曜にしてたようです。すべて、一時的。いったいなんだったのかな?
ということで、りょうたんだけは、まだちょっと来れなかったけど、ママとこうたんがちょっとだけお祝いをしに来てくれました!わざわざ、ありがとね~~

みんなが揃ったところで、ケーキをド~~ン!
早速、「あー」というヨータ母さんの声。みんなの予想より早く、ヨータ先生クリームに手が!誰も阻止出来ない程素早かった!
その後、みんなに歌をうたってもらい、ローソクの火をがんばって消して、ケーキを切るためにキッチンに持って行くとまた大声が!
ヨータ先生、ケーキがなくなったことに悲鳴!!食わせろ~~といわんばかりに吠えてます。
でも、ヨータ先生、私の作ったポトフ「おいしい~」といって食べてくれて、ほんとうれしかった!!いっぱい食べてくれる子供っていいね~
ケーキはみんな、あっという間に間食!さすが、SAKURADOおいしゅーございました!!

その後、パパがジムから帰って来たんだけど、どうやら、体調悪く吐き気がするということで、寝室にこもっていたらしい。
体調よければ、みんなと遊んだだろうけど。パパが冷たい人だと誤解を受けるといかないのでこの場で妻としてフォローしておきます。

このうちでみんなと遊ぶのも最後なので、みんなにいっぱい遊んでもらえてよかった!
しかも、いっぱいプレゼントももらってほんとありがとうございました!
気持ちいい手触りのポーチを昨夜は抱いて寝てました。
今も粘土に夢中です。

多分、きっと、3歳も大変な毎日だと思うけど、まぁ、ケガなく、病気することなく、幼稚園で元気に過ごしてくれれば一番です。
欲を言えば、もう少し、女の子って感じになってほしいかな~~

明日から3週間弱、日本に帰ります。期間も短いのに、今回もいろいろ予定が盛りだくさん!
帰って来たら、早速引っ越し!私、倒れないようにがんばります。
日本に帰る不安はただひとつ、花粉症!短期滞在でもやばそうです!!

幼稚園では・・・

2008年03月04日 22時21分50秒 | こはちゃん成長記
今週から、上海に戻ってきたヨウタ先生も幼稚園に来ました。
こはちゃんに「ヨウタ、明日から来るから一緒に遊んでね~」といったのがよかったのか、かなり仲良く遊んでいるみたいです。
しかも、今日、久しぶりに先生に会い(園長先生は日本人なのでしっかり話がわかります)、いろいろ最近のことを聞いたところ、ヨウタをバスに乗せようとこはちゃんが自ら手を引いて乗せようとしたらしいのです。

友達の赤ちゃんにもまったくといっていい程興味がなさそうなそぶりをいつもしているのですが、意外にもおねーさんぽいことしているようです。
そして、最近は、中国語もうまくなっているとか!おうちではしゃべりませんが、幼稚園では先生となんとなくやりとりしている感じです。
最近は、中国人、日本人という区別なく中国人もお友達という感じになってきているそうです。まだ、会話をするまでにはいってないそうですが、そのうち、なんとなく会話をしてくれるかな??
ローカルの幼稚園に通うと決めて、決まっていた日系の幼稚園にキャンセルの電話をしました。
正直、いろいろ悩みました。ずっと上海にいるわけじゃないし、こはちゃんに負担がかかるのではないかとか。
でも、ちゃんと小さい子の面倒もみれるほど成長してくれてます。
幼稚園も楽しいといってくれてるし、こっちに来て以来のお友達もたくさんいるから今のままでも大丈夫かなと思い、引っ越しも決定したことだし、取りあえずは、今のまま行くことにしました。
入学式などがないのがちょっと寂しい感じですけど~
来週日本に帰ったら、ちょっと記念写真ぐらい撮ってこようかしら??

週末は、ミレニアムホテルでひなまつりのイベントがありました。
終わりがけにちょっと寄ってみたこはちゃん一家。ガラガラのくじ引きがあり、こはちゃんなんと2等の大当たり!!
旅行券500元分をいただきました。なかなかくじ運のいい子です。次は、宝くじでも当てていただきたいものです~

あっ、そうそう、幼稚園では、落ち着きがある方だともいってました。うーーん、最近、益々落ち着きがなくて一緒にいるこっちが疲れるのですけど~~
魔の2歳児をあと数日で卒業するこはちゃん。
トドメの3歳児はどんな日記が綴られるやら、楽しみ&不安