昨日、上海の病院での検診でした。
この日は、スーパーエコーの日。スーパーエコーというのは、私が勝手につけた名前。なぜなら、この検診の費用も破格!割引効いて2800元。日本円で45000円弱。普通なら、こんな検診受けないのですが、パパの会社で負担してくれることが判明。普通のエコーよりかなり長く見てくれるということで、しかも、最大の関心事の性別も分かるということなので行ってきました。
土曜だったのでこはちゃんとパパと一緒に病院へ。エコーの赤ちゃんを見るのは初めてのこはちゃん。どんな反応するか楽しみでした。
エコー室に通されて、早速「性別知りたいですか?」と尋ねられ、「はい」
診察台に乗り、エコーが始まるや否や、いきなりドクター「BOY」と叫ぶ
一瞬何をいってるのかわからないパパとママ。だって、エコー仕始めてほんと5秒もしないぐらいでいきなり「BOY」だもん。
3回ぐらいドクターが「BOY」といってるのを聞いて「あっ、そういうことね」と思ったら、突然笑いがこみ上げて来て、エコーされながら大笑いしてしまいました。
どうやら、写真の中央右にあるのが、男の子の証のようです。
ほんとかしら??と思いつつ、ドクターがあまりにもはっきりいいきるのでそうなんだろうと思うしかないですね~~
だって、やっと今日6か月に入ったばかりで、日本ならまだ、性別はっきりしない時期じゃないですか??
こはちゃんのときも、初め「男かな」といわれ、翌月「女の子ですね」といわれた経験があるのでまだ、半信半疑ですけど~~
でも、周りのお友達も100%に近い確率で男の子ばかり産んでるし、ママも、こはちゃんのときと体調違うし、胎動激しいから、男の子の確率高いかな~とは思ってたけど、こんなにあっさり、しかもきっぱり断言されるなんて思ってもいなかったので驚き!!
エコーの機械4Dとかじゃないけど、拡大機能とかついてるみたいでいろんな部分拡大して大きさ測ったりしてた。性能いいやつなのかな??
通訳の人もしばらくいなくて、ドクターがひたすら作業してるだけだから、週数相当の大きさなのかも分からず・・・
ただ、最後に「すべて異常なし、胎盤も大丈夫」とのこと。それだけですか~~という感じ。
こはちゃんに「弟弟来了」とにこやかにいってました。
姉妹なら、洋服やおもちゃ、そのままでいいからお金かからないな~と思ってたけど、弟ならちょっとダメだね。
ママ、大人しい男の子産む気がしないので、こはちゃん以上に激しい子を覚悟することにしました。
こはちゃんも、少し赤ちゃんが楽しみになってきたようです。
先日、リンタイランのおうちに行きこうちゃんに向かって「いないいないば~」をしててちょっとビックリ!!
家でも、「赤ちゃん、かわいかった」といってたので少しいい感じになってきたかな~~。
この日は、スーパーエコーの日。スーパーエコーというのは、私が勝手につけた名前。なぜなら、この検診の費用も破格!割引効いて2800元。日本円で45000円弱。普通なら、こんな検診受けないのですが、パパの会社で負担してくれることが判明。普通のエコーよりかなり長く見てくれるということで、しかも、最大の関心事の性別も分かるということなので行ってきました。
土曜だったのでこはちゃんとパパと一緒に病院へ。エコーの赤ちゃんを見るのは初めてのこはちゃん。どんな反応するか楽しみでした。
エコー室に通されて、早速「性別知りたいですか?」と尋ねられ、「はい」
診察台に乗り、エコーが始まるや否や、いきなりドクター「BOY」と叫ぶ
一瞬何をいってるのかわからないパパとママ。だって、エコー仕始めてほんと5秒もしないぐらいでいきなり「BOY」だもん。
3回ぐらいドクターが「BOY」といってるのを聞いて「あっ、そういうことね」と思ったら、突然笑いがこみ上げて来て、エコーされながら大笑いしてしまいました。
どうやら、写真の中央右にあるのが、男の子の証のようです。
ほんとかしら??と思いつつ、ドクターがあまりにもはっきりいいきるのでそうなんだろうと思うしかないですね~~
だって、やっと今日6か月に入ったばかりで、日本ならまだ、性別はっきりしない時期じゃないですか??
こはちゃんのときも、初め「男かな」といわれ、翌月「女の子ですね」といわれた経験があるのでまだ、半信半疑ですけど~~
でも、周りのお友達も100%に近い確率で男の子ばかり産んでるし、ママも、こはちゃんのときと体調違うし、胎動激しいから、男の子の確率高いかな~とは思ってたけど、こんなにあっさり、しかもきっぱり断言されるなんて思ってもいなかったので驚き!!
エコーの機械4Dとかじゃないけど、拡大機能とかついてるみたいでいろんな部分拡大して大きさ測ったりしてた。性能いいやつなのかな??
通訳の人もしばらくいなくて、ドクターがひたすら作業してるだけだから、週数相当の大きさなのかも分からず・・・
ただ、最後に「すべて異常なし、胎盤も大丈夫」とのこと。それだけですか~~という感じ。
こはちゃんに「弟弟来了」とにこやかにいってました。
姉妹なら、洋服やおもちゃ、そのままでいいからお金かからないな~と思ってたけど、弟ならちょっとダメだね。
ママ、大人しい男の子産む気がしないので、こはちゃん以上に激しい子を覚悟することにしました。
こはちゃんも、少し赤ちゃんが楽しみになってきたようです。
先日、リンタイランのおうちに行きこうちゃんに向かって「いないいないば~」をしててちょっとビックリ!!
家でも、「赤ちゃん、かわいかった」といってたので少しいい感じになってきたかな~~。