一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

ディズニーシー

2011年02月28日 20時04分30秒 | こはちゃん成長記
かなり前になってしますが、ディズニーシー編も。
前日は奇跡的に晴れて、風もなく閉園までランドで楽しんだけど、次の日は、かなり怪しい天気。予報でも雨になるということで傘を持って行ったけど、駐車場についた頃には雪!うっそ~~~

雪は、一瞬だけだったけど、ちょっと不安な出だし。やっぱり朝一のセレモニーは中止というか顔見せだけに変更。シーは天候に弱いからね~~
あまり計画をたててなかったから朝一で来たのにうろうろ。取り合えずかめと話そうということに。少し待ったけど、ばっちり中央の最前列。かめがいろいろ話すのがけっこうおもしろい。こはちゃん、もちろん手を挙げてかめに指名してもらうようにがんばった。こういうところほんとすごいわ~。まったく臆するところがないもんね。元気に手を挙げた甲斐があってご指名。「何歳ですか?」って質問したような。ちゃんと質問考えていたんだ!ただ、手を挙げているだけかと思っていたよ。

シーでは、乗り物にひとつも乗らなかった。シーは、アトラクションよりショーだよね。
何度目かわからないアリエルのショーもバッチリみました。

アリエルのところでこんな大きな犬に遭遇。荷物の整理してたら近づいて来てビックリ。ひろくんは怖がることもなく外人さんに連れられて行っちゃいました。
アリエルのエリアから出て来たら雨。
こういうときのためにショーがみれる場所へ。

パパさんはショーの質が落ちたとブツブツいっていたけど、こはちゃんは釘付け。
結局時間いっぱいまでいました。その後、雨の中ひろくんとママは買い物に。こはちゃんとパパはもう一度アトラクションへ。
ママとしては、夕方にはもうパークを出て帰る準備でよかったのに、パパとこはちゃん来ない。ひろくんは抱っこで寝ちゃうし、外はスゴい雨でかなり寒い。けっこう辛かった!!
なんだかんだで、シーから出ると、雨が雪に変わって来た。しかも、見る見る強くなり積もる。タイヤはばっちりスタットレスだから大丈夫だけど、かなり心配。
首都高は渋滞中。よりによって首都圏の大雪の日でした。
東名も渋滞。除雪車がでてるみたい。
でも、不幸中の幸いで、渋滞は思ったより短かった。反対車線はかなり渋滞しててしかもスリップして登れなくなってる車もいて大変そうでした。
こはちゃんとひろくんは、車中ずっとグッスリ。一度も目を覚ますことなくおうちに到着。到着は夜中の2時でした。次の日はパパは会社休みだったけどこはちゃんは幼稚園。
雪も思い出のひとつということで。
おかげでシーの写真はほとんどなし。次は、シーらしい写真撮らないと!

ディズニーリゾートへ

2011年02月20日 17時14分44秒 | こはちゃん成長記
よりによって関東地方が大荒れといわれていた日に行ってきましたディズニーリゾート。
寒いの覚悟していたけどまさか大荒れとレッテルを貼られるなんて~~
予報どおり移動の日の土曜は夕方から雨。
でも、日曜は晴れるという予報。予報を信じて~~と思っていたらほんとに晴れた!!

取りあえず、ミッキーと一緒に写真。入園後ミッキー発見。しかも、予想よりも列が短い。ミートミッキーに行くより並ぶ時間少ないかも~と思いこちらに並ぶ。パパさんはファストパス取りにダッシュ。やっぱり去年3月に来たときより空いてる~。お土産屋さんにベビーカーで入っても動けた!
この後、こはちゃんが一番好きなイッツアスモールワールドへ。フィルハーマジックのお陰でか15分待ちのみ。すぐに乗れた!でも、我が家の息子は怖いといって見ない!!臆病過ぎて心配。

ディズニーランド来ててもこの本の方がいいらしい。どんだけ好きなん。もちろん選んだお土産はすべてトミカのディズニー限定もの。プラレールも欲しいといわれたけど予算オーバーなのでなんとかごまかしました。

パレードの場所取りをしていても思ったより寒くなくてよかった~~
ひろくん、パレードは怖くないらしく手を叩いて見てました。夜のパレードもしっかり最前列。去年もたしか同じの見たような~。でも、何度見ても楽しいわ!!
寒かったら途中でどこかで休憩しようと思っていたけど、結局閉園まで楽しみました。
なかなか長いブログを書く時間がない!!
ディズニーシーはまた次回。

ディズニーランドの前のお楽しみ

2011年02月16日 16時00分11秒 | こはちゃん成長記




ディズニーランドに行ってきました。
でも、その前に上海のときのお友達とも会いました。
上海のときのお友達に会うとこはちゃんとひろくんの性格の違いわかってもらえるからうれしい!
こはちゃんは上海のこともうスッカリ忘れてる感じだけどね。
りょうたん一家は横浜に住んでるから中華街でお昼を食べてそれから横浜の街を見物しながら技術館へ。りょうたんのパパにお守りをしてもらいたくさん遊びました。ひろくんも電車の模型があったりしてかなり気に入った感じ。短い時間だったけど会えてよかった!!
ひろくん、ちゃんと名前覚えたみたいで写真見て「こうちゃん」だって。やっぱりひろくんのほうが賢いと思う母です。

夕飯は、偶然春節に日本に帰って来てたりこちゃん一家に会いました。
こはちゃんはまったく恥ずかしいとかないけどりこちゃんは始め恥ずかしがってて~~
しかし、ごはんを食べるためにお店に入るとすぐにうちとけて結局「静かにしなさい」といわなければいけないほど二人ともハイテンション!!

離れてるけど、こはちゃんが赤ちゃんの頃一緒に過ごしたお友達というのは上海の友達しかいないのでこれからもずっと仲良くしていきたいと思ったよ。
一日目は移動と上海のお友達との再会で終わり。
次の日はディズニーランドだよ。

もう2月!

2011年02月07日 14時41分41秒 | こはちゃん成長記

なんだかんだでもう2月!
寒いけど今年は風邪引かないな~と思っていたらひろくんが発熱し、それがママに移り、しばらくしてこはちゃんに移り、順番に風邪。接触の薄いパパは移らず。

一月下旬からこはちゃんに対してなんとなくイライラが爆発。いうこときかない、自分のことばかり優先、何度いっても改善しない、こんなことで4月から小学校大丈夫かと心配。
しかも、日頃ろくに練習してないのに練習イヤだからYAMAHAやめるなんて言い出す!!なんとも根性なしの娘にちょっとがっかり。かなりやりあってなんとか続けることに。習い事って向き不向きがあるのはわかるけど、もう少し頑張ってみようよ!親の心子知らずという感じでしょうか。ひろくんのほうがよっぽどすごい。街でYAMAHAのマーク見ただけで演奏会の音楽口ずさむし、「ミドミドミソソ~」と歌います。こちらに期待しますか。

最近爆笑したのが、指でハートを作ってひろくんにみせると「ドドスコスコ」ということ。
初めて聞いたとき大笑いしました。なんでも一度で吸収する時期なのね~~。
昨日もスーパーで店員さんに「こんばんは~」とかいってるし!かわいいわ~
でも、最近食で困ることが。自分の食べたい物しか食べない。ごはんも白いごはんじゃダメでじゃこを掛けると3回おかわり。買い物行って毎回いちごを買わされたら我が家のエンゲルケースー高まるいっぽう。なかなか大変です。

こはちゃんは、2月末の幼稚園の発表会に向けて毎日練習。今年の劇はかぐや姫。こはちゃんは、1番かぐや姫役みたいです。どんな劇になるか楽しみ、楽しみ。