一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

インフル中

2010年01月30日 11時33分38秒 | こはちゃん成長記
すっかり忘れていたインフルエンザ。
今週こはちゃんの幼稚園の年長さんに流行、学年閉鎖。まさかと思っていたら、木曜の夜なんだかほっぺが妙に赤い。もしやと思い熱を測ると微妙な感じ。
金曜朝赤い顔して起きてきたので完全にヤバいと思い熱を測ると39℃近い。とうとう来たか~という感じ。
これで、3年連続でインフルエンザにかかってます。かかる子供はこんなものなんでしょうか?自分がかかった記憶がないのでまったくわかりません。
とりあえず、ひろくん抱っこ紐してこはちゃんをベビーカーに乗せて病院へ。歩いて3分ぐらいのところにある小児科。病院が近いということはほんとにありがたい。上海に居たときは、タクシーで30分ぐらいのとこに通っていたから。
喉がはれているということで、ちょっと検査。インフルの検査はまだ結果がでないといけないのでもう少し時間をおいてからということに。午後も熱が高かったらまた来てくださいでした。十中八九インフルと思いながらも様子をみることに。みごとに39℃越え、明らかにインフル。またまたひろくん抱っこしてこはちゃんベビーカーで病院。インフルの診断をくだされ帰宅。ママ腰と肩がパンパン。
夜からスキーに出掛ける予定だったけど当然ムリ。しかし、パパは行きました。まぁ、私が行けば~といったけど、なんのためらいもなくほんとに行くとはね~~。
別に、平日だったらいないわけだし、来週は海外出張でいないからそういうのと同じ。もう少し大丈夫?とかあってもよさそうなものを。心配のメールもなし。
痙攣とか、脳炎とか万が一を考えないのかしら???
でも、親子3人で平和に過ごしてます。家にいられて、暇そうにされるよりいいかと思って。夜はさすがに、こはちゃんが痙攣とか起こさないか心配だったけど朝になったら熱も下がり食欲も出て来てひろくんとも遊んでる。
今後のママの気がかりは、ひろくんに移ってないかということ。昨日、寝てるこはちゃんにやたらとくっつきたがって離すのにひと苦労。
そして、子供が病気のときにスキーに行ったパパに対してママは何をねだろうか検討中。

半年過ぎました

2010年01月25日 19時42分59秒 | こはちゃん成長記
日本に戻って早いもので半年経ちました。
こはちゃん、すっかり中国語を忘れたかと思い気や、単語を少々、名前、歌を1曲覚えてました。まだ記憶にあるようです。
こはちゃんが最近はまっている遊び。学校ごっこ。ダイニングテーブルにおもちゃを広げて遊んでいたので今までおもちゃ置き場となっていたこはちゃん用のテーブルを移動して机本来の機能を果たせるようにしたのでなんとなく「学校ごっこしようか」というと予想外にはまってくれて、今、毎日やってます。おかげで、ひらがなの練習できます。ピアニカもけっこう出来るので驚き。この学校ごっこ終わりがないので母的にはかなりあきる~~~
学校に行きたいムード高まってます。もう一年幼稚園ありますから。学校ブームがこのまま続くといいけど。
来月、幼稚園でお遊戯会のようなものがあります。こはちゃんたちのクラスの劇は「いっすんぼうし」。こはちゃん、お姫様のお手伝いさん役にするといっていたので「お姫様じゃないんだ」と思っていた所帰って来て聞いたら「いっすんぼうしにした!」だって!あれ???
「なんで?」と聞いた所「かっこいいから」だそうです。どうやら7人ぐらいいっすんぼうしがいるようですが、もちろん女の子はこはちゃんだけらしい。やっぱり性別間違えた??どんないっすんぼうしをしてくれるのか楽しみです。
ひろくんは、1歳を過ぎて確実に知恵と力がついてます。今まで開けられなかった引き出し開けたり、ヒーターのスイッチ入れたり、監視が今まで以上に大変。
こはちゃんがママとくっついているとどけとこはちゃんを押す。こはちゃんにおもちゃ取られてかなりのけんまくで怒ってこはちゃんの腕噛んでます。かなり強いです。
二人でママの取り合いしてくれるのかなりうれしい。こんな時期わずかなんだろうな~~
ひろくん、まだまだあんよが上手じゃありません。分析してみると、頭が大きくて足が細いからのような気がします。前髪伸びてたから切ったらなんか田舎の子供のようになってしまいちょっとショック。イケメンになってほしいけどな~~
パパが上海に行ったのは月齢的にいくとこはちゃんが今のひろくんぐらいのとき。今、こはちゃん幼稚園から帰ると昔のビデオみるのが日課でみてるけど、この頃のこはちゃんもう走ってます。ひろくんのほうがかなり遅いな~~~まだ抱っこ紐必要。というより、またまたカート嫌いに。買い物中カート押しながらずっと抱っこ紐。肩が悲鳴をあげてます!マッサージ行きたい!!!

あれから一年 ひろくん誕生日

2010年01月09日 19時05分30秒 | こはちゃん成長記
ひろくん、めでたく今日1歳の誕生日を迎えました。あれから一年か~。いや~早いな。ほんと早い。
昨日、産まれてからの写真をなんとなくながめてみた。あんなに小さかったんだと思ってしまいました。 
パパが仕事なので誕生日会は後日だけど。
とりあえず、1歳当日のひろくんの記録。身長不明。体重10キロ弱。
食べるの大好き。軽くお茶碗一杯分のごはんは食べる。それプラスミルク120ccほど。食べ物がテーブルにあると永遠に食べさせろ~といわんばかりに泣き叫ぶ。恐ろしいほどの食欲。こはちゃんがまったく食に興味ない子供だったのでほんと不思議。
好きな遊びは、音の鳴るおもちゃとぬいぐるみ。そして、本やらDVDやら並べてあるものを落とすこと。こはちゃんがあまり興味を示さなかったキッチンが好きなようでなべのふたしめたりはずしたりしています。
ママ命も少し落ち着き、洗濯のものを干している時は泣いたりしません。これ、かなり楽になりました。
困るのは、着替えが嫌い。オムツ替え嫌い。そして、夜寝るとき、とにかく一日のエネルギーがなくなるまで寝室を動き回り、こはちゃんが寝てしまってから寝ることがほとんど。寒いからママとしては早く布団に入って欲しいけど絶対ムリ。最近は、エネルギー切れるまでほっておきます。
そして、こはちゃんがしてることと同じことがしたいからいつも衝突。こはちゃんは、自分のしたいこと譲ってあげるようなそんなやさしいおねーさんじゃないのでいつも衝突です。ひろくんを怒る口調100%ママなんですけど~
日本→上海→日本と環境変わりひろくんも一年大変だっただろうけど大きなケガも病気もなく育ってくれてほんとよかった。これからもいっぱい食べて大きくなってね!!

2010年スタート

2010年01月05日 21時47分27秒 | こはちゃん成長記
みなさん、あけましておめでとうございます。
2010年が始まりました~~
とりあえず今年の目標、ペーパードライバー卒業。節約というとこでしょうか。
年末は、パパが厄年の行事でいなかったのでずっと三人でママの実家生活。以前は、ひろくん、ママ以外抱っこされなかったけどさすがにもうすぐ1歳。一応わかってきたらしくママがいなくてもじじ、ばばと遊んでいました。

年が明けたあたりからひろくんも一歩二歩と歩き始めました。でもまだハイハイの方がいいらしくあまり歩きません。しっかり歩くようになるのはもう少し先のようです。なにはともあれ、ただいまかわいさ200%という感じのひろくんです。

そしてこはちゃんはというと、年末に会う予定だったマメコちゃんでしたが、パパの実家の都合でダメになり、ムリかな~と思っていたらわざわざ帰る前に遊びに来てくれました。久しぶりというか、1年弱ぶりにあった二人だけど、めちゃめちゃ楽しそうに遊んでいました。マメコちゃん、泊まる気満々だったみたいで、帰らないと。引っ越ししたらもう少しおうちが広くなるのでまた泊まりにおいで~~
以前は、トラブルがあるたびに親が仲裁に入らないといけなかったけど、もうそういう必要なし。むしろ、二人で隠れてこそこそ遊んでいました。成長したな~
引っ越しが多かったこはちゃんの幼少期。幼なじみといえるのは上海で密に過ごしたお友達だろうからこれからもずっと会えるといいね。
冬休みって、こんなにあっという間だった?というぐらいあっという間に終わります。パパは明日から出勤。
2010年、家族が健康で楽しく過ごせたらそれだけでいいです。健康第一!
みなさんも、ステキな一年を!ブログもよろしく~~