一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

ギリシャ旅行 ミコノス島

2010年06月29日 22時46分30秒 | こはちゃん成長記
せっかくエーゲ海にいるのだからクルーズも楽しまないと!ということで、サントリーニ島からミコノス島には船で行くことに。夏はやはり船の便数も増えるみたいだけど、夏以外はあまり船の便よくないみたい。
船の時間もその年の5月ぐらいにならないと正式にはわからないところもあるみたいです。
取りあえず、サントリーニ島ーミコノス島の高速船チケットをGET。
エコノミーとビジネスが7ユーロぐらいしか違わなかったのでビジネスを。優雅なエーゲ海クルーズを想像していたのですが~~
高速船だからスピード速いからかけっこう揺れる。ビジネス席はかなりゆったりのボックス席でいいんだけど、船酔いが心配で楽しむどころじゃなかった~~
2時間半ほどでミコノス島へ。


港から見たミコノスの街。ここはサントリーニ島以上にこじんまりとしたおだやかな街。

港についてタクシー拾おうとしたけどまったくない。みんなホテルからお迎えが来てる!そんなの予約してないからどうしよう~と思っていたらインフォメーション発見!パパさんがいいに行くとホテルに連絡してくれたみたいで迎えに来てくれることに。この街にはタクシーが少ないからこういう風にしないといけないみたい。
宿泊先大きなリゾートホテルにしてよかった!!
ホテルは、車で10分ほど。3時ぐらいに到着したから取りあえずこの日はホテルでのんびりすることに。
こちらは、ホテルの部屋からみた景色。


部屋に巨大なバルコニーがついていた。完全にルーフバスコニーってやつ。ステキ!!


ここで、こはちゃんの楽しみにしていたプールへ。
このホテル、子供のプールはあるし、公園はあるし、プライベートビーチはあるしとほんといいとこ。っていうか、そういうとこ探しました。最後はリゾートにしようと思ったので。
こはちゃん、とても楽しかったみたい!というか、完全に国際人。当然言葉通じないけど、すぐに仲良くなり、ずっと遊んでました!感心するほどすごい!!世界中に友達作りなっ~~
しまいには、「パパ来ないで」だって~~。途中で公園に行ったので取りあえず危険なことはしてほしくなかったので「できないことはNOといいなさい」だけ教えました。




さて、次の日、ここまで快晴だったのにこの日は朝から雨。にわか雨かと思いきや、雷を伴った大雨!!これは困った~どうしよう。でも次の日はもうアテネに帰らないといけないからこの日しか街を散策できない。
幸い、ホテルから街までシャトルバスが出てました。ということで、豪雨の中街に行くとこに!
ミコノスタウンは想像していたのとちょっと違ってたけど、楽しかった~。雨だったのがほんとに残念。タウンの中心にしかいけなかったので有名な教会にも風車にも行けませんでした。ほんと残念です。
こんな感じの迷路みたいな路地がずっとあってお土産物屋も食べ物屋もたくさん。雨が降ってなかったらもっとたくさん写真が撮れたのに~~
もう一度行きたいかも!!



ということでミコノス島の写真はあまりなし。
青い空と海の写真が撮りたかった!!


あっという間にミコノス島での滞在期間が過ぎてアテネに戻ることに。
久々に長い旅行だな~と思っていたけどやっぱり終わってしまえば早い。

ミコノス島からアテネまでは40分ほど。
お昼にアテネに到着したので最後にもう一度アテネ市内を散策。
それは、最後の旅行記で。っていうかあまり写真UPするとブログが開きにくくなって~~

アテネ旅行 サントリーニ島 夕日

2010年06月25日 15時16分34秒 | こはちゃん成長記
サントリーニ島二日目。火山島ツアー後、ローカルバスに乗ってフィアからイアの街に。
バスで30分ほどかな。
日中は人も少なくてのんびりした街らしいけど、夕方になるとどこからともなく人があらわれるというイア。たしかに時間を追うごとに人が増えてきた!
取りあえずまだ夕日が沈むまでには時間があるので街を散策。
白い壁に青いドーム型の屋根がほんとにきれい。すべてが絵になるってこういうことなのね。
ずんずん歩いていると、後ろから冷静にパパさん「夕日をみるなら方角的にこっちだよ」だって。この景色見て感動してないの??
じゃぁということで夕日が見える方向に進むことに。
絵になるとこで写真を撮りたくてもいうこと聞いてくれない子供達。こはちゃんはつまんない!ひろくんは、車の本のほうがいいらしい!



段々日が沈んできました。



雲がちょっと多くて最高!という感じではなかったけどなんとか夕日を見ることができました。たしかに、夕日のベストポジションにはすごい人。明日もあるから明日はいい場所GETしよう。



次の日、夕日のためにイアにきました。でも、昨日より雲多い。ちょっとムリかな?と思ったけど、この日も人はたくさん。
昨日よりきれいな夕日見たいけど、こればかりはね~
結局この日はかすかに太陽が見えた感じ。せっかくいい場所でスタンバイしてたのに残念。







夕日を待ってる間、ひろくん、こんなことになってました!砂大好きだからママ諦め~~
そしたら、この光景が珍しかったのかビデオを撮る人や写真を撮る人が出てきて。またまたここにて撮影されることに。なかなか顔を上げないからみんな悪戦苦闘してたけど。

残念ながらすっきり晴れた夕日は見れなかったけどほんとにステキな景色を見ることが出来てロングフライトがんばった甲斐がありました。ギリシャに行ったら絶対この島を訪れてください!感動すること間違いなしです。
帰りもローカルバスで。もちろんギューギューのバス。ほとんどの人は終点のフィアまで行くと思うけど、こはちゃんたちは途中下車。前日は降りる人がいたからよかったけど今回はどうやらいなかったようでバス停通過。パパとここだよね~といって、運転手に降りることをアピール。こはちゃんも大声で「ストップー」といったからほかのお客さん笑ってた。
でも、バス停に停留所の名前も書いてないからなんというところかわかんない。でも、少しバス停通り過ぎたお陰で宿の目の前で降りることができました。
まぁこれも旅の思い出。
サントリーニ島ともお別れして、次はミコノス島へ。
ここでもいろいろな思い出作れました。では、次回へ。

ギリシャ旅行 サントリーニ島

2010年06月18日 22時25分55秒 | こはちゃん成長記
とにかくこのサントリーニ島はほんとになにもありません。
ツアーといえば、目の前の火山島に行くぐらい。
それなのになぜこの島に世界中から観光客が来るのか??
それは、この島全体が素晴らしいから!!そしてこの島からみる夕日が世界一といわれているから。













これらの写真で伝わるでしょうか?この島の美しさ。
白い壁に青いドームはイアという街の風景。
時計台などはフィラという街。どちらもステキです。

島に来て二日目。取りあえず、火山島のツアーの申し込みを宿でした。日本でネットで予約するよりはるかに安く予約出来た。宿とツアーの船が出ている港とはちょっと離れているのでタクシーを呼んでもらうことにしたが、空いてるタクシーがないということ。バス停が近かったのでバスで行くことに。でも、時刻表も何もない。ほんとにバスは来るのか??とかなり不安。かなり待ったが無事バス到着。行き先は、島一番の繁華街のフィラ。ここにすべてがあるという感じ。バスで10分ほどなので遠いわけではないけど、交通手段がバスのみというのはちょっと。大人なら、バギーが足代わりになるようで、レンタルがたくさんあった。
バスはフィラの街を中心にして行き来しているのでここにだけ時刻表があった。

レストランもステキな景色が眺められるところが多い。美しい景色を眺めながら食べると普通の料理もおいしく感じる。でも、ギリシャ、どこのお店もおいしかった。コーヒーとパンだけでも十分といえるぐらい。

たまたま注文したこの料理。おいしかったので写真撮ったけど、後でガイドブック見たらギリシャの名物料理でした。

ひろくんのこの笑顔。こはちゃんと一緒にアイス食べてるところ。子供にとってはこれが一番おいしかったようです。



ランチ後火山島ツアーに出掛ける。
港に行くには、歩いて行くこともできるけど階段600段ほど。この階段をロバに乗って行くこともできるらしい。でもこのロバ、かなり怖いようです。急な階段をロバに乗って下るんだからね~。
もうひとつは、ケーブルカー。迷わず、ケーブルカーで向かいました。
一日の仕事を終えて帰るロバ達。

バスタオルです。

ケーブルカーで5分ほど。

船に乗って火山島へ。


海から見たサントリーニ島。

船で30分ほどで火山島に到着。1時間後に帰って来てといわれ自由に散策。といってもここもなにもありません。ひたすらみんな噴火口目指して歩くのみ。


ひろくん背負って歩くのは大変だろうと思い途中でひろくんとお留守番。こはちゃんとパパ行けるとこまで歩いて行きました。
そしてひろくん、至福のひととき。砂遊び大好きですから。

こんな船に乗って行きました。


そして、その後、温泉といわれている場所まで移動。こちらのほうがメイン?なのか、乗ってる人ほとんどが服を脱いで水着に。ガイドブックには、けっこう水が冷たいと書いてあったけど~~
温泉そのものはいいみたいだけど、そこまで船からダイブして泳いで行くのが冷たいみたい。悲鳴あげてる人もいた。日本ではあり得ないツアー。ひとつ間違えば大惨事もあるから。だってここかなり深いし~~。実際一人、ダイブしてからあまり泳げないようだから戻りなさいといわれていた。

水着を着てない我が家は眺めるのみ。
島にはこんな教会も。

疲れたのか帰りはこはちゃん寝てた~~





船を降りて、その後は世界一の夕日を見るためにイアの街に移動。続きは次回。

ギリシャ旅行 サントリーニ島の宿

2010年06月17日 13時47分55秒 | こはちゃん成長記
飛行機にてサントリーニ島へ移動。パルテノン神殿と同じぐらい楽しみにしていた場所。
着いた当日は日も暮れていたので空港からタクシーに乗り宿に直行。
宿は、ネットで取ったけどほんと悩みました~~この島、新婚旅行で訪れる人も多く、12歳未満お断りとかも多い。ちょっといい感じのところだと目が飛び出るくらい高い。でも、たくさんあるからいろいろ吟味。吟味すればするほど悩んでしまって~~。
取りあえず、口コミで一番人気があったところが空いていたのでそこにしてみました。
部屋数5室。家族経営なのかかなりアットホーム。朝食も電話をすると部屋まで持ってきてくれるという感じ。こはちゃん経営者のおねーさんが気に入ったのかしょっちゅう事務所に遊びに行ってた。
島で一番賑やかなフィラという街から少し離れているけどバス停すぐだったし、部屋はとってもきれいでした。しかもロフトタイプになっていてかわいい。
この扉の向こうの階段を登って行くと宿。

こんな感じ。ステキでしょ。




ここでやっとプールで遊べるこはちゃん
もう少し、かわいい水着買ってあげるべきだったかも!



ひろくんは、ちょっと風が強くて水が冷たいということで結局一度もプールに入らず。こはちゃんと違ってプールにあまり興味がないのでよかった。


階段もあってこはちゃん大喜び。
そういえば、この旅行の間こはちゃんずっとベビーベットで寝ました。こはちゃん、自分が小さい時はベット大嫌いだったのに今大好き。でもお陰でベットが狭くならなくて助かってます。


景色がいいので家族写真もいい感じに見えます。

サントリーニ島では、特に何をするということなく島でのんびりして景色を堪能して夕日を見ることが目的。よく絵はがきにあるような景色をみたい!ただそれだけで着ました。
いよいよそのときが!次回へつづく。

ブログに載せられなかった写真をフォトチャンネルというのに載せました。アテネ編。
http://blog.goo.ne.jp/photo/20212
取りあえずURL載せてみます。ちゃんと反映されるのかしら??

ギリシャ旅行 アテネ 3

2010年06月14日 21時21分27秒 | こはちゃん成長記
アテネ3日目は、メインのアクロポリス遺跡。ここに来るためにアテネに来たと行っても過言ではないほど。
想像以上に小高い丘のというか崖の上にあるから街のいたるところから見ることが出来る。
ライトアップもされているから夜も浮かび上がっている感じ。
前日と同じぐらい暑かったらちょっとマズいと思ったけど外は曇り。どうやら前日より涼しい!これぐらいじゃないと遺跡見学には行けません。

まずは、ホテルのチェックアウト前に目の前にあるゼウス神殿へ
ここ、ほんとにホテルと道挟んで向かい側って感じのところにありました。でも、入口がぐる~っと廻った所にあってけっこう歩いた。かつては104本の柱があったようですが、今は15本のみ。いつかこの15本も崩れるのかしら?




そして、チェックアウトしてアクロポリスへ。
入口にある地図。ルートが書いてありました。


イロド・アティコズ音楽堂
今も古典劇などが上演されるみたい。



ディオニソス劇場
ギリシャ最古の劇場。立ち入り禁止ではなく席に座ることができる。ビックリ!


滑りやすい石段を上り、門をくぐると憧れのパルテノン神殿。



とうとう着ました!憧れのパルテノン神殿。
あちらこちら工事してるけどやっぱりオーラがあるというかなんというか。
建築の緻密さというか計算されている感じがします。




一日目に行ったリカヴィトスの丘。こう見るとアテネ市内はほんとに平地。




ひろくんの後ろにあるのがエレクティオン。6体の女神が柱になってます。これもかなりステキでした。ひろくんここでずっと砂遊び。団体客に囲まれ写真を撮られることも。でもずっと下向いてるから恐らく顔は映ってないと思います。これもほんのわずか顔を上げた瞬間の写真。


今回も背負子登場。メインはひろくんですが、こはちゃんもしばしば乗ってました。


こんな感じでけっこう高い場所にある。ここからライトアップを眺めればよかったと後悔。


遺跡を見た後、飛行機まで時間があったのでこれに乗って市内一周。日本では絶対行かないような狭い道とか行ってけっこうスリルありました。楽しかった!


ホテルに戻り、予約したタクシーを待つ。しかし、時間になっても来ないのであっさり別のタクシーに!おじさん、頼むよ~~
この飛行機で次の目的地サントリーニ島へ。

フライト時間50分となってたけど飛んでいたのは25分ぐらい。ほんとにあっという間にサントリーニ島へ。
到着した日はさすがに日も落ちて何もみえなかったけどここもほんとにステキな島でした。ずっといても飽きない感じ。すべてが絵になる!!
次回へつづく。

ギリシャ旅行 アテネ編 2

2010年06月13日 13時21分12秒 | こはちゃん成長記
アテネ二日目は、古代アゴラといわれる場所へ。
宿泊したホテルは立地がよくて地下鉄までもすぐ。アクロポリスへもすぐ。ゼウス神殿は目の前という場所。
日本を立つ前はアテネも少し涼しい感じだったので服装どうしようか悩んだけど、この日はなんと気温32℃。おそらく、遺跡を歩いてる間はもっと高かったような。
おかげで、こはちゃん超不機嫌。早く日本に帰ろうというばかり。親としては、がっかり!子供のうちにこんなところまでこれて幸せなのに~~。まぁ、わかるわけないかっ。
お茶は手に入らないだろうということでスーツケースにたくさんペットボトル入れてきました。

地下鉄を降りたところ。ここからおみやげや、カフェがたくさん並んでいる通りをずっと歩いて行きます。


誰だかわからなかったけど銅像になっているということは有名な人?


大聖堂ですがどうやら修理中。それでもきれいでした。


しばらく歩くと、古代アゴラの入口へ。ここでアクロポリスなどにも入れる共通チケットを購入。12ユーロ。今のレートからすると安いと思う。
入場すると、なぜか犬がたくさん。しかも大きい。襲われたら怖い感じの犬達。犬嫌いの母はドキドキしながら歩いていました。
こちらは巨人とトリトンの像



こちらはへファイストス神殿。ギリシャで最も原形を残している神殿です。



あまりの暑さに家を出て1時間もしないうちからグズグズ。でも、ほんとこの日は暑かった!!ずっとこんな感じだとさすがにやばいと思ったよ。実際真夏は、遺跡のあるあたりは40℃以上になるみたいで毎年たくさんの人が熱中症になるらしい。しかも、日陰ないからなおさら大変。真夏に行くのはやめたほうがいいでしょう!

ここには、博物館もありますが、もちろん行けませんでした。
この日は、午後3時からツアーに参加。アテネから70キロほど先にあるスニオン岬というところに行きました。アテネ市内から少し行くともう海です。平日だというのにたくさんの人達が泳いでました。この人達、どこから来たの?お休みかしら??
バスは、海沿いの道を走り、とてもきれいな景色。
1時間半ほどで目的に到着。海とそこにとても幻想的に立っているポセイドン神殿。ここから見る夕日が格別なんだそうですが、今回は時間的にムリ。残念。でも、絶対きれいだろうと確信。もう一度来れるならぜひ見たい!




こはちゃん、バスで元気ない。体の調子でも悪いのか心配したけどただ、つまらないだけだった。こはちゃんとしては、ずっとプールで遊んでいたかったのかも。ずっとプールと叫んでましたから~~
そういわれても、ママも行きたい所あるし!島に行ったらプールいっぱい行かせてあげるから。
アテネでの食事ですけど、どこで食べてもおいしかった!
こんな感じのテラスのレストランがほんとにたくさんある。店員もやさしいし、コーヒーもおいしい!でも、コーヒーといってもダメ。コーヒーというと「どんな種類の?」と聞かれる。日本ではあまりカプチーノ飲まないけど飲んでみたらすっごくおいしかった!!さすがヨーロッパ。そして、ワインもおいしい!ギリシャワインて日本ではあまりないけどほんとおいしい。もう少し買ってきたかったけど、パパ飲まない人だから遠慮しました。チビチビ飲もうかしら。

次回は、アテネメインのアクロポリス遺跡です。

ギリシャ旅行 アテネ編 1

2010年06月10日 22時08分09秒 | こはちゃん成長記
最後になるかもしれない長距離旅行は、以前からずっと行きたかったギリシャへ。
ドイツとギリシャ迷ったけどやっぱりギリシャへ。
目的地を決定して、マイルで飛行機チケット取ってからギリシャ国内のデモとアイスランドの火山の噴火!ほんとに行けるかどうか不安の中ネットで宿もget。まぁ、唯一救われたのがユーロ安。
今回は、最初で最後になるかもしれないビジネス。
やっぱりビジネス快適。こんなに違うなら子供達がもう少し大きくなってからゆっくり乗りたかった~~~
行きの飛行機は時間的に夕飯が出た。ひろくん寝かせるために必死だった母は、夕飯キャンセル。メニューみたらディナーのコースじゃん。悲しいかな、一口も食べられませんでした。ショック極まりない。


ビデオ三昧でくつろぐこはちゃん。




14時間ほどのフライトを終え、パリのシャルルドゴール空港へ。アテネに直行便がないので経由。母は当然寝不足。子供達はけっこう寝たのか元気。ここでまた数時間時間をつぶしてアテネ行きの飛行機に。この後3時間のフライトでやっとアテネ。

空港からタクシーでホテルへ。タクシーのおじちゃんなんかテンション高い。どうやら、二日後の空港移動の際のタクシーを予約してほしいみたい。まぁ、そのほうがいいなら予約するけどということで交渉成立。交渉成立後おじさんおとなしく運転。えらい違い。
ホテルに到着したけど母は頭痛。そのため、しばらく休むことに。こはちゃんとパパ元気にホテルの周辺散策へ。





こはちゃんとパパ、散策だけじゃなく、ホテルのプールにも出掛ける。どんだけ元気なんじゃい!
薬と少しの睡眠が効いて母も復活。予定どおりリカヴィトスの丘へ。ここは、コロナキ地区という所にあり、この丘から見る夕日もきれいということだったが今は日没が8時過ぎ。さすがにそんな時間までいられないので景色をみるだけ。
アクロポリスや、2004年のオリンピックの競技場も見えます。


こちらは、地下鉄構内にあるレプリカ。


取りあえず到着した日はここに行っただけ。いよいよ次の日から遺跡めぐりの始まりです。
今回写真が多いので旅行記も分割して書きます。フリーズされるのが怖いので!!