Sbagliando si impara. (間違うことで人は学ぶ。)

イタリア語の勉強に、nonna ひとりでフィレンツェへ。自分のための記録。

外出自粛の恩恵

2020年04月18日 | 日記

今年に入ってからの外出自粛生活。

旅行キャンセル、友だちとの再会見合わせ、外食控え、バーゲンは断念。運動不足解消のために

食料品買い出しも徒歩で。その為、ガソリン代も減少。デパートでは用事以外のウインドウショッピングは

しないので余計な買い物も無し。3月からのカルチャー教室休講 等々。

Mr.アベノマスクを最初から相手にしてないので、早くから外出自粛生活をしていて、家計費は激減!

  

「一世帯マスク2枚」の風刺イラストが海外メデイアで話題になっているようです。

     

 

家で1日中暮らす忍耐生活(ちょっと大袈裟)の中で、いろいろな動画やイラストをLINEメッセージで和ませてくれる友人たち。 サザエさん一家のアベノマスクもそのひとつです。

世界中の強制的制限政策で何もかも止まっているお陰で、CO2削減になっているのではと想像していたら、実際その通りになっているようです。。。?

もしかしたら、COVID 19は地球温暖化を進める人間への警告? 

多くの罪のない人たちを犠牲にしてまでも・・・ 

でも、便利で豊かな生活に浸っている私たちは、「罪のない人たち」と言えるでしょうか。。。

ますます、ウイルスの歴史を知りたくなりました。

「先手、先手に」と言いながら、遅れに遅れて日本沈没。 責任を取る気もないアベノマスク軍団。

1日も早い治療薬が出来ますように!