スーパームーンの皆既月食も悪天候のために見られず、しかもその翌日に
4回目のアルコールアレルギーが出ました。(27日)
さすがに4度目は赤みがひどく、不安でいっぱいに⤵
ノンアルコールの「ウエットティッシュ」でテーブルを拭き、おやつとして
今までも食べたことのある無印の「バームクーヘン」を5mmほどカットして
(ダイエット中)食べた後、体の中が熱くなり、一気に赤く拡がり、でも
痒みは全くありませんでした。
成分を見ると、ウエットティッシュは「フェノキシエタノール」が、バーム
クーヘンは食品品質保持用シートとして「シリカエタノール」が入っている
ことが分かりました。
?化学物質のアレルギー検査では、な~んにも出なかったのです。
Dr.も「不思議ですねぇ~。」と。
以前頂いていた抗ヒスタミン剤を直ぐに飲みましたが、今までと違いなかなか
赤みが引かないので、休診日でしたが電話をし、Dr.の指示を聞きました。
「声が出ないとか、息苦しいとか頭が痛い、腹痛があるとかの症状が出れば、
直ぐに病院に行くように。食品品質保持用のエタノールなどは袋を開封して、
すぐ食べないでアルコールを飛ばすと食べれます。」と。
これからは、なんでも成分チェックしなくてはならないと肝に銘じました。
緊急事態宣言も6月20日までまた延長されました!
でも、最初のころの緊張感は感じられません。
ステイホームもいつの間にか日常となってしまい、毎日々、そこそこの家事
と読書、中国歴史ドラマ、夫婦の食い違い会話、日本政治家の無責任発言
ニュース等でストレスだけは増え続けて、体調不良。
そんな中で、6月6日に第1回目のコロナ予防ワクチン接種を受けます。
こんな状態で副作用が出ないかと不安!
老人は副作用が出にくいとは言われてますが・・・。
医院で処方してもらった解熱剤も準備済み!
明日(30日)のワクチン接種会場が準備されていました。これから暑くなるのに
外での待機は大丈夫でしょうか?

世界の感染状況の今をチェックし、ため息がついつい。。。