公園に白い花が目立っています。

グーグルレンズでしらべるとネズミモチあるいはトウネズミモチにヒットします。

ネズミモチとトウネズミモチはともにモクセイ科イボタノキ属の木本ですが,次の特徴から見分けることができるそうです。
広島大学デジタル博物館より
・トウネズミモチはネズミモチより葉と花が大形である.
・トウネズミモチは葉質が薄く,葉を光にかざしたり,裏側から見るとはっきり側脈が透けて見える.ネズミモチは側脈がほとんど見えない.
・どちらも黒紫色の実をつけるが,ネズミモチは楕円形でトウネズミモチはほぼ球形である

上記によれば、トウネズミモチらしいが、秋に実がなったら再度チェックをしてみたい。
