建物や構造物だけではなく、庭の植物も見所いっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/773ededf131b18d1ff8a7d511df7a4d7.jpg)
アカマツ、クロマツだけではなく、足元のコケ類、当初は砂地であったが芝生が広がり今は風景にすっかり溶け込んだ芝生広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/c6f175528e9c2c31eda630aad395ec76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9a/c3df237913ac01c6e3d30d56715e8db4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/773ededf131b18d1ff8a7d511df7a4d7.jpg)
アカマツ、クロマツだけではなく、足元のコケ類、当初は砂地であったが芝生が広がり今は風景にすっかり溶け込んだ芝生広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/c6f175528e9c2c31eda630aad395ec76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9a/c3df237913ac01c6e3d30d56715e8db4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/f986cff2650c0658a899269fc5782977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/0841b5d3abfaad7438f008b129e07839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/042ab3b19cc377abceb1917c12506c13.jpg)
花ショウブ畑のエリアには、シダレて咲くフジではなく、上向きに花をつけるノボリフジの藤棚、梅雨時に白い世界ができるハンゲショウの群生地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/612fc1cabaee08e130f413b7c8f581ab.jpg)
そして、猛暑のせいで花付きが遅れているハギ、真っ赤に色づくのではなくオレンジ色のドウダンツツジのグラデーションがモミジとともにこれから秋の見ごろを迎えるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/43/acba218ad9dbf1ff77b3c2e0cb1c24e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3a/1d882134e055839a9605b7aec31f2e8c.jpg)
池の鯉やトクサの群れも雨の日に似つかわしい景色の一部になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/c2da394d8d47dcfa75b7a1475422fdb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/2ce027f2e211e62ad17c7b905d13b644.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます