谷川からの用水はこれだけ。代掻きには水がいるのだがなかなか溜まってくれない。
回した手畦には早くも獣の足跡が残されている。
イノシシが掘り返した跡。
トラクターの始動用バッテリーは座席の下にある。過放電でエンジンが一向にかからない。
ブースタコードで予備のバッテリーと接続してやっとディーゼルエンジン始動に成功。定格12V必要だが約5V位が力を発揮する。
順調にいったためしがない我が家の代掻き。
たんぼの角の深いところでエンスト。ロータリーに負荷が掛かりすぎて立ち往生。
ロータリーを止めて走行だけで自力脱出することが出来た。
後ろのロータリーの上げ下げを手元の切り替えボタンで出来るのだが途中で効かなくなった。
古いトラクターなので修理代が少し心配。