夢老い人(ゆめおいびと)

第3の人生がスタート。これからは美味しいお米を作って食料自給率を高め、持続できる農業に取り組みます。

日本画家「是文」について

2017-09-08 19:38:44 | 毎日が日曜日

我が郷土が誇る日本画家「是文」(ぜぶん)について高橋先生が熱く語った。

本名 生田福三郎 明治20年頃の生まれで愛知県岡崎市梅園町生まれ

昭和20年頃東京にて戦災に遭い、妻の実家である藤崎に親子3人で疎開。

娘生衣子(ういこ)の就職により槇地区に転居し多くの作品を残した。

 生衣子をモデルにしたという美人画

実際は喉を患っていたらしくいつもネギを首に巻いていたらしい。

地滑りを鎮めてくれた九頭龍は中尾地区の守り神になっている。

午年生まれのお父さんが大切にしていたと言う「白馬」

昭和29年春に是文に描いてもらい以来井伊家の家宝となって大切にされている。

ドイツでは新学期が始まり崚太の入学式があった。

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう一年たったのか | トップ | 泥沼稲刈り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山の旅人)
2017-09-19 10:21:35
日本画って良いよね!残念ながら何回読んでも登場人物の関係が繋がらなくて…最後の伊井家の登場でお手上げでしたやれやれ!子供たちは日本語学校だと思うけど、ドイツ語が話せるようになると頼もしいね!
返信する
Kって「カ-」だって (浜浦小町)
2017-09-19 22:24:07
「ケー」って読んだらじーちゃん違うよ「カー」って言うんだよだって。とほほ・やれやれ。
返信する

コメントを投稿

毎日が日曜日」カテゴリの最新記事