12月 2日 日曜日 この日はアチコチ歩き回りました~
友人の日本画が入選して、見に行ってきました! 芸術には縁がない私ですから、芸展なんて初めてで・・・
彼女の作品、写真があるんだけど載せちゃダメだよね、きっと・・・ やめとく・・・
県民会館なんですが、こんなシンボルタワーがあったっけ・・・?
帰る時に出てきたら、すごい行列でびっくり (◎_◎;)
「何でも鑑定団」の収録だとか? やっぱり人気あるんですねぇ~ 私も好きですけど・・・
見たいなぁ~~ と思ったけど、ダメだ次がある・・・
歩いて白山公園を通って・・・ 雪吊りありますねぇ~
古町通を歩いていくとこんな表示が目について・・・
今まであったっけ? ゆっくり歩いたことないからなあ~
まぁ~ この通りは昔の繁華街ですが、今はシャッター街に近く・・・
でも、ここ数年は若者がお店を開いたり、復興計画があったり、話題にはなってます。
そして・・・
あれ? いくつか写したはずなのにこれしかないな・・・
漫画「ドカベン」 の作者 水島新司 が新潟市出身なので、ブロンズ像が沢山並んでいるんです。
舞台になっている「明訓高校」もあるしね~ 郷土愛が強かったのかなぁ~
さてさて・・・
腹ごしらえを! と思って探していると見たことのないお店があって・・・
なんか美味しそう・・・
ハヤシライスをチョイス!!
中年のシェフが、注文を受けてから、小鍋で野菜を焼いて、ルーを入れて作ってました!
美味しかったです!!
覚えておこう!
・・・で、ラストに
元同僚から送られてきて・・・ それじゃぁ~ と腰を上げたわけですが、眠くなりそうだな・・・
銀行が所有するホールみたいです・・・ 初めてで緊張しながら入っていき・・・
こんなにいっぱい曲目紹介が載っていて、途中退出しちゃおうかな? と消極的でしたが、
始まったら、感動の連続で、ギターの音色というか、響きというか、初めて体感しました!
高校生の頃か? 姉のギターをいじってフォークソングを歌って遊んでましたが、クラシックギターという
ジャンルの奥深さ、なんですかね・・・?
独奏、合奏 全部良かったです~ あっという間の2時間でした!
元同僚はご夫婦で参加されていて、ジブリの曲を二重奏で披露していました!
たまにはこういう経験もいいもんだな~~