日本人としてのアレ。

通りすがりで会ったなら、その出会いを大切にしたい

『コロナの瓶にキャップを底から入れる』

2010-02-18 | 手品の話
マジシャンが起こす現象には色々な種類がありますが、その中でも僕が一番好きなのは『貫通』です。

まず、相手にコロナの瓶と、中に入っているコロナのキャップ(持ち運ぶために、キャップは折り曲げて中に入れてある。)を確認してもらいます。
その時、僕の手には明らかに他に道具はありません。

瓶を返してもらい、中のキャップを取り出します。
勿論、瓶をふって中に何も入っていない事を確認してもらいます。

そして、今取り出したキャップを、瓶の底から撃ちつけるように中に入れてしまいます。
僕の手には勿論、キャップの入った瓶のみがあります。
他には、何もありません、完全に両手を見せます。

瓶やペットボトルの中に、コインや小物を貫通させるマジックは、自分なりに色々と研究したつもりで
シンプルで、周りに人がいても演じれるという長所から、僕はこのマジックをいつも演じています。

このマジックの欠点と言えば、「瓶が、かさばる」と言う事でしょうか?
コロナの瓶を持ち歩かなければなりません。

知らない人に、「ちょっとマジック見てください」と言って、コロナの瓶を改めてもらうのも、不審者極まりない行動であります。

クラブとかバーであれば、コロナの瓶は不自然じゃないし、かなり即席的なので、オープニングに最適かも知れません。

『cap in bottle』は、もっと研究したいマジックです。

『和鳥氏・ハンバーガーを語る 壱』

2010-02-18 | ハンバーガー
Q1
ハンバーガーにハマったきっかけは?

A1
きっかけですか・・・
んー、難しいな、ハンバーガーって子供の頃から好きでした。
みんな好きなんじゃないんですか?

一ヶ月の間、ハンバーガー食べない人って、逆に何食べているの?って聞きたくなります。

きっかけって言えば、もう『ハンバーガーって言う食べものを知った時』から、僕は好きになっていたと思います。

子供の頃、どこか出かけたりするのは本当にキライだったんだけど、ドライブスルーでマクドナルドを食べられるから行く、って言うのが僕の理由でしたから。
子供の頃のマクドナルドは高級品です。
ナゲットなんか付けてもらったら『ママ、ありがとう!』ってなもんです。

子供の頃の『マックのポテト食べたい!』って1つのキーワードって言うか。
人間なら、『マックのポテト食べたい!』って一度は必ず言っていると思います。

高校生くらいになったら、自分でバイトしてお金あるじゃないですか
学校の帰りとかは、ほぼマクドナルドですよ。

自分の家の最寄の駅に、高校二年生くらいの時にマクドナルドが出来たんです。
そこからは一気に加速しました。

当時、期間限定でマクドナルドにポイントカードみたいなのがあって、確か10,000円分食べると、マグカップに代えてもらえたんです。
僕、そのマグカップ5個もってましたから、多分半年くらいで集めたんで、半年で50,000円分マクドナルド食べてたって事ですね。

バカなんです。
毎日、ダブルチーズバーガー食べてましたから。

きっかけって、多分こういうことです。

どんな食べ物でもそうだけど、子供の頃に手が届きづらかったんで、自分で買える様になったら、大人買いして、ドンドン好きになるパターンです。
だから、カナリ長い期間を経て、ハンバーガーにハマったんです。

好きになって、好きな時に食べられないもどかしさを経験して、今になってるって感じですかね。

『藤田まこと・死去』

2010-02-18 | ニュースな奴に
えぇー?!

なんか変な言い方ですが、最近毎日の様に人が死んでますね・・・。

まぁ、毎日どこかで人が死んでるわけですが・・・。

藤田まことも、逝っちゃったかぁ・・・。
76歳だそうです。

僕のおじいちゃんは、確か83歳。
一昨日、家に行って少し話たんすけど、喉から声が出ないんだよね。

ボケてるのとは違うんだけど、言葉が出てこないみたいなんだ。

老い って怖いな。
厭な言い方で言ってるわけじゃなくて・・・。

今日、僕の友達の女の子も朝からおばあちゃんを病院に連れていくとか言ってたんですけど、狭心症って言ってったっけかな?

さっき、また違う病院に梯子する、ってメール来たし。

僕も、あと50年経てば80歳だ・・・。

50年・・・。
永い・・・

『バンクーバーオリンピック』

2010-02-18 | 最近の出来事
最近、いろいろな所で「バンクーバー・オリンピック」と言う文字を見ますが、その度に「ハンバーガー・オリンピック」と勘違いしてしまい

「え?そんなの開催されているの?」と、引っかかります。

しかし、もう慣れましたので、大丈夫です。

三度の飯よりハンバーガーが好きな、僕です。