日本人としてのアレ。

通りすがりで会ったなら、その出会いを大切にしたい

『人生で一番近い距離で、富士山を見た!!』

2015-04-10 | 最近の出来事
今年は、活動拠点を拡げていって、色んな人に出逢って、これからもドンドン人を信用できない人間になっていきたいと思います

まぁ、人を信用しないと言うのは、どちらにも優しい人間関係かな?と思うわけですが、そんな事を本気で毎日言い続けていると、本当に、信用されない人間になってしまうと思うので、あくまでブラックジョークだと思って欲しいですね。



そんな僕は絶対に信用できる、富士山に、『なんとなく今年もうまくいきますように!』とお願いしに行こうと思ったのですが、富士山を近くで見ると、あまりにも巨大で、なんか怖くなっちゃって、途中で引き返しました



この写真で見ると分かりにくいと思いますけど・・・

結構、富士山ってデカいですね、高さで言うと・・・、例えばポッキーがあったとします。

そのポッキーが3776メートルあったとして、それを地面に垂直に立てると、富士山と同じ高さになるみたいです。

3776メートルのポッキーなんて、想像できないと思いますが、そんな方は、富士山に行ってみるといいと思います







富士山に行った後は、『HOUTOU』なるものを食べました。

日本に来て、まだ二年弱の僕にとって、山梨の郷土料理は、『SUSHI』と並ぶ、日本食の一つ。

憧れの食べ物です。

日本に来たら、桜を見ながら『HOUTOU』だけでも食べたいと思っていました。





『HOUTOU』は、僕の出身国のピナチアの「トンタラス・コ・マータル」と言う麺料理に似ています。

トンタラス・コ・マータルは、酸味が強いので、日本人にはあまり好まれません。

強烈なトムヤムクンに近いかな??



そちらのお店では、『TORIMOTSUNI』も美味しかったです




基本的に、僕の出身国ピナチアで、鶏は食べません。

最初は、抵抗があったのですが、食べてみると、その食感はメルボノに似ていて、自国に料理に懐かしさを覚えました。




全然、知らない土地で、初めての料理に出逢い、もう二度と会う事はないような知らない人たちと一つ屋根の下で胃を満たすのは、なんとなく、人間らしくていいなぁー、と思います。


そんな、二度と会うはずのない人達と、いつか再会できると信じて、僕は、色々な地域でマジックを続けます。


今までも、全然違う地域で、再会出来たお客様もいらして、嬉しいふりをするので精一杯ですが。

そんな感じで、頑張ってるふりを全力でやってます





変な言い回しでスイマセン。

僕は、恥ずかしがり屋さんなので素直に感謝の気持ちを表すのが苦手なのです。



皆様、ありがとうございます


本当に感謝しています。





『四分の一が過ぎた』

2015-04-10 | その他
もう、知らぬ間に四月ですよ。

一年の四分の一が過ぎました。





考え方を変えなければ、今年、自分は、同じ事を三回繰り返す、と言うのが安易な発想になりますが・・・。


僕は、年始の1.2.3月が毎年、強烈に、運が悪い。

それを抜けると4月から、一気に運気が開けるのです。



【そんな事は気のせいだ、自己暗示なんじゃない?】と言われようが、関係ない。

四月から、俺は運気がいい!!と、自己暗示にかけてしまえば、こっちのモンだろう。




気持ち次第、なんてそんなもんだし。

それに援護してくれるような形で、新しい出逢いも、臨時収入も、四月に入ってからが、僕の中のBPMが上がった。


仕事がサクサク決まる様になったり、意外な所から仕事を頂けたり・・・。



1.2.3月の反動を跳ね返す状況にあります。



ノリノリの僕は、今年、あんまり好きじゃない【マジックを映像で残す】と言う作業に着手してみようかと・・・

仕事は、やはり苦手な事を、出来るようになってから一人前、みたいな風潮ありますからね。



僕のマジックを生で見てもらって、楽しんでもらえた方には、伝わっていると思うんですけど。

マジックって、TVで観てても、面白くないんですよ・・・
【ブラウン管の外側で感じる筈の事】や、【本当に自分が見たかった所(見て欲しかった所)】を切られて放送されているから・・・

『あの部分が、ちゃんと見られないなら、信用できない!!』なんて意見を受けます。

まぁ、だいたい、『マジックを信用する』って概念自体、なんか違う気もするけど・・・(笑)





なんだけど、もう少ししたら、僕のチームで少し、他と違った【マジックを楽しむ角度】を検証していきたいと思います!!