日本人としてのアレ。

通りすがりで会ったなら、その出会いを大切にしたい

『クラブハウスバーガー(ビーフ)』

2016-05-11 | ニュースな奴に
少し前に、販売されていた、グランドビッグマックを食べ損ねたので、

昨日は、クラブハウスバーガー食べました。


ダイエットも一旦落ち着き、炭水化物も積極的に摂取してます。


じゃないと、フラフラで倒れそうになるね。


前に、名前を募集したバーガーもあったね、今回はネーミングの話し!


お菓子で話題になりました。





『フエラムネ』


フエラムネのパッケージの左の方の女の子が顔文字の『\(^o^)/』に似ていると、話題になり、

『人生オワタ\(^o^)/』なんて、楽天的な表現をする時に使うらしいです。


でも、気になるのって、そっちじゃなくない???




こんな風に、見えちゃう、読めちゃう、って方が問題じゃない?


ネーミングセンス、ないなぁ・・・。

活字になった場合を、もうちょっと考えろよ!


しかも、女の子が口を開けてる様にしか見えないし、悪意あるだろー・・・







けっこう昔にもあったぞ!


『パインパン』





活字になった時を考えろよー・・・。





こんな風にするヤツ、絶対いるじゃん。




あ、あとね、高校の名前でもありましたよ。


僕の学区の方でね、

青梅東高校ってのがあるんですけど、これね、なんで『東』ってついてるかって言うとね、普通に『青梅高校』だとね、略して、『オメコー』に、なるんですよ。


それを懸念して、


普通の『青梅高校』がナイのに、突如、どこを中心としたのか解らないけど『東』が現れるのです。


今は、青梅総合高校って名前になっているのかな?

それと、これは別かな?



つまりは、青梅市は、ネーミングセンス、アリ!!と言う事になりますね。



『呪い襲い殺す』

2016-05-11 | 映画
呪い襲い殺す [DVD]
クリエーター情報なし
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン




呪い襲い殺す、ってタイトル、壮絶だけど、ちょっと物足りなかった。

全米初登場1位、4週連続TOP10入りの大ヒット!


らしいけど、その一か月、本当に面白くない映画ばっかりだったのかな?(笑)




マイケル・ベイ×ジェイソン・ブラムが共同プロデュース

マイケル・ベイが立ち上げ『テキサス・チェーンソー』『エルム街の悪夢』等をヒットさせている制作会社プラチナム・デューンと、『パラノーマル・アクティビティ』等ハリウッドで最もヒット率の高いホラー系プロダクションとして知られるブラムハウスが共同製作。

『THE PURGE』『THE PURGE:ANARCHY』に続いて、マイケル・ベイ&ジェイソン・ブラムが共同でプロデュースし、再び全米No.1ヒットを打ち立てた。



マイケル・ベイ、本当に関わってるのかなぁ???




唯一、褒められる点は、(確か)イザベラだったかな?


そのイザベラの死に方。

すっげー痛そうだったので、それが、ほんのちょっと怖かっただけ。




解決方法や、落とし方等、2014年製作とは思えないな。

『デフォルト・ハイジャック』

2016-05-10 | 映画
デフォルト・ハイジャック [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン







POV属性の映画の観方を知らない人が観ると、面白いとは思えないと思いますが、

この映画は、とにかく画面が揺れて観にくく、荒い映像で、一瞬、映画だと言う事を忘れさせる素晴らしい作品です。

後半、一気に面白くなります。



他者のレビューを見ると、【とにかく画面が揺れて観にくく、荒い映像で、観にくい】と酷評されてますが、


何度も言う様に、POV作品は観にくくて当たり前なんですよね。


ソマリアの海賊を題材にした映画は結構ありますが、これは巧く作られた方だと思います。


この映画では、ちょいどんでん返し的な真相がありますが、それを武器に、真面目なカメラアングルでキレイなサスペンス映画として撮影されていたら、、それを超えるほどの、どんでんでもないので、このPOV手法をとるのも正解だし、

真犯人の正義の意味も解るはずです。



今、この映画を観るべき、一番の人は、ドナルド・トランプ氏かも知れません。

『ろくでなし子』

2016-05-09 | ニュースな奴に
毎日、どこかで人が殺されて、厭なニュースが飛び込んで来ますね。


でも、人殺しとまた違った怖さ。




自分の女性器の立体的なデータを提供したとして、わいせつ電磁的記録頒布などの罪に問われたペンネーム「ろくでなし子」こと漫画家の五十嵐恵被告(44)に東京地裁(田辺三保子裁判長)は9日、罰金40万円(求刑罰金80万円)の判決を言い渡した。

 データを提供することは有罪となったが、女性器をかたどった作品を展示することは無罪とした。

 弁護側は最終弁論で「創作活動の一環」と主張。

一方、検察側は論告で「受け手がわいせつな物を作るかもしれないのに無頓着に配布している、刑事責任は相当重い」と指摘した。

被告は最終意見陳述で「性器のイメージを覆す作品を作ってきたが、逮捕され納得できない」と訴えた。







気持ちワリー!!!(笑)


一言で『44歳のオバサンの女性器を誰が見たいんだよ!!何が芸術なんだよ!!』とか、陳腐な気持ち悪さじゃなく、

なんか言葉で説明できない気持ち悪さ。



『44歳のオバサン』って表現も、本当は良くないですよね。

50過ぎてもキレイなオバサンいますし・・・、オバサンと呼ばれないようなキレイさ、って事です。





わいせつ電磁的記録頒布

って、なんかよく解らないけど、

刑法175条は「わいせつな文書、図画、電磁的記録に係る記録媒体その他の物を頒布し、又は公然と陳列した者は、2年以下の懲役又は250万円以下の罰金若しくは科料に処し、又は懲役及び罰金を併科する。

電気通信の送信によりわいせつな電磁的記録その他の記録を頒布した者も、同様とする。

らしいんすけど、これメールで送った、って事でしょ?


まぁ、刑法様が言うんだから仕方ないけど・・・



作品の方が、女性器丸出しなら、そっちの方を、有罪にすべきなんじゃないのかね???


芸術作品って【観たくないものを観させられる】って所も一部分あったりすると思うんだけど、そういう意味で『ろくでなし子の女性器』なのかな?とかも思う。

すっげー見たくないもんね(笑)




同じ年齢、檀れいの女性器だったら、ちょっと見たいもんね。

入場料700円位なら、その展示場、行くわ、そんなに遠くない場所でやってたらね。


あ、いや・・・でも、それが意外と小陰唇が、ビラビラ過ぎたらショックだしなぁ・・・。



もう、アワビなんて喰われへんで・・・。

『鮮血ピエロの惨劇』

2016-05-09 | 映画
鮮血ピエロの惨劇 [DVD]
クリエーター情報なし
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン




この映画は、かなり酷評されてますが、僕もそれなりに酷評したいと思います。

が、少しかばいたい気持ちにもなります。




まずPOVの映画を撮りたい気持ちを抑えられなかった、誰かに文句を言いたい(笑)


で、酷評されてる内容で『POVがブレブレで観にくい』って言ってる人いるんだけど、

POVを突き詰めると、普通なら【もっと観にくいはず】なんですよね。


その観にくい部分を勝手に想像させる巧さ、があれば良いと思うんですけど。


この映画の悪い所は、面白いとか面白くないとかじゃなくて、もっと致命的に『怖くない』って所です。

すっごい怖がらせようとしてくれるのは有難いんだけど、いかんせん、怖くない。



でー、犯人は「どんでん返そうと思ってやった場合、これになるか」ってヤツなんですしょうけど。

これなら、犯人なんか出てこないで、「徹底的に意味の解らない恐怖は、普通に淡々と起きる・・・」みたいな方が僕は好きです。

『パニック・ルーム』

2016-05-09 | 映画
パニック・ルーム [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント



僕ね、フォレスト・ウィテカー、大好きなんすよ。

いい役、やるよね。


強盗の役で、まぁ、悪いやつなんだけど、

自分なりに『誰も傷つけたくない』って気持ちは、いいと思います。



シンプルなのに、緊迫させてくれて、飽きなかった。


良作。

『ビジター 征服』

2016-05-08 | 映画
ビジター 征服 [DVD]
クリエーター情報なし
トランスワールドアソシエイツ




こんな、つまらない映画、よく作れたな!!(笑)って感じ。


僕ね、映画大好きだし、作り手の苦労もなんとなく理解できるから、

いっつも言ってるけど『つまらない』ってあんまり言いたくないんすよ。


つまらない物を、出来る事なら『そんなにつまんないなら、ちょっと見たいな・・・』って思わせる書き方したいんだけど、

本当につまらないわぁ・・・


ジュリアン・リッチングスって渋い俳優さん使ってるんだけど、

本当につまらない。


ジャケ詐欺的な雰囲気は、映画マニアは分かるとしても。


トランスワールドアソシエイツですからね、こちとら覚悟しますわ。


しかし、その覚悟が甘かった・・・。


本当につまらない。


もう、二回言います。

本当につまらない、本当につまらない。

『悪魔は誰だ』

2016-05-07 | 映画
悪魔は誰だ [DVD]
クリエーター情報なし
TCエンタテインメント





僕は、韓国の映画に、『こういう正義』は、求めてないっす。

最初の方は徹底的にリアルさ、で勝負してるんだろうけど、

最後の判決は、絶対に有り得ないでしょう。



すぐにバレるもん。



これじゃ、『悪魔』って、担当刑事チョンホ(キム・サンギョン)になっちゃうんじゃないの?