斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

S-GME2011 国際シンポジウムを開催します

2011年01月22日 21時26分28秒 | 長岡技術科学大学の広報
表題の国際会議が開催されます。
世界から多くの研究者を集めて行われます。

http://etigo.nagaokaut.ac.jp/koudoka/


これは本学が進めている 教育研究高度化推進プロジェクト により行われるものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の夜景

2011年01月22日 16時26分05秒 | 長岡技術科学大学の広報
引き続き、長岡技術科学大学の雪の夜景です。実際にはもっときれいで、夜の仕事を終わらせて帰る学生たちが写真に撮っていました。大学周辺は130cmくらいの積雪です。隣の小千谷では3mを越えたところもあるそうです。

新講義棟から事務棟方面です。



図書館の前の技大桜並木です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田高専訪問3

2011年01月22日 16時25分56秒 | 高専訪問記
校内に設置されているAEDです。もっともグランドに近いAEDです。



東海地震が発生したときのためなのでしょうか。緊急地震速報装置です。寮監室(学生寮の監督にあたる教員の当直室)にあります。寮生570名の命を守るのですから、できることはなんでもやらないとなりませんね。



寮食堂(1階)と一般食堂(2階)がひとつの建物に入っています。これは効率がいいですね。おかげで、一般食堂では夕飯も食べられるようになっています。



お昼ごはんは、一般食堂で食べました。味噌カツ丼です。やはり愛知にきたら、これでしょう。



今回、豊田高専にて、(よいことで)びっくりの連続でした。私自身、学校運営とはどうあるべきか、いろいろと考えるよい機会になりました。末松良一校長先生はじめとして、皆様ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田高専訪問2

2011年01月22日 16時19分49秒 | 高専訪問記
豊田高専庭園を披露します。
寮生570名にとっては、5年間あるいは7年間の自分の家の庭です。きれいな庭は心を落ち着かせて、人格形成に影響を与えることでしょう。

噴水があるのがわかりますか?


成長を考えながら形を整えていく作業は、なにか教育につながるものを感じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする