本日のテクノ探検隊は、大学と企業とのかかわり方を中心に見学と実験を行いました。
まずはオープニングとり。大学の中庭です。

大学と企業との研究で、これから製品になりそうだという仕事を長岡技術科学大学の技術開発センターで見学しました。そして、紫外線を使った簡単な実験に挑戦しました。

次にながおか新産業創出センター(NBIC)に移動して、大学の研究から起こしたベンチャー企業である時田シーブイデー株式会社と株式会社パルメソを見学して、ここでも簡単な実験をしました。
時田CVDでの実験の様子です。とても簡単な実験だったのですが、子どもたちの興味が高かったようです。

パルメソでの実験の様子です。こちらでも大活躍でした。

本日の様子は、6月12日から放送の長岡ケーブルテレビの番組にて放映されます。
まずはオープニングとり。大学の中庭です。

大学と企業との研究で、これから製品になりそうだという仕事を長岡技術科学大学の技術開発センターで見学しました。そして、紫外線を使った簡単な実験に挑戦しました。

次にながおか新産業創出センター(NBIC)に移動して、大学の研究から起こしたベンチャー企業である時田シーブイデー株式会社と株式会社パルメソを見学して、ここでも簡単な実験をしました。
時田CVDでの実験の様子です。とても簡単な実験だったのですが、子どもたちの興味が高かったようです。

パルメソでの実験の様子です。こちらでも大活躍でした。

本日の様子は、6月12日から放送の長岡ケーブルテレビの番組にて放映されます。