徒歩日本二周目(≧∇≦)只今関東地方!

昨日は今日の物語 今日の後に今日は無し…

兄と弟の都市伝説?

2014年05月01日 | 日記
その名が世界に轟くトイレメーカー
「TOTO」と「INAX」!
知っていますか?この二社の繋がり?
まずはこの二つの社名を
後ろから逆にして読んでみましょう…

「TOTO」→「OTOT」→弟
「INAX」はXを抜いて「ANI」→兄

そうなんです!
この二社の創業者は兄弟なんですね!
いやぁ~全く持って驚きました…

しかしながら更に驚くのは
この事実が全くの作り話であること…
ただの都市伝説だったんですねぇ~

騙された私はその腹癒せに
コンビニ便所のオシュレット水圧を
次の人の為に最強にセットしました…

今日中に誰かが必ず犠牲になります…
それはもしかしたら
パソコンの前のあなたかも知れない…


ドドドドド~ン!




下にバナーが御座いに御座い↓
気が向いた時はクリックを
気が向かなければノータッチを賜りたい
そんな心の置きどころ…

 クリック!
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

ありがとう御座いました…

芸人「たかまつなな」の先祖…

2014年05月01日 | 日記


先日の「称えられる侵略者」
http://blog.goo.ne.jp/311kara/e/2d9e736a25bd9d8f76971b2ede4a31d4?fm=rss
からの続き↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

その家系の系譜はそもそも
四世紀後半に百済から渡来した氏族が
その後多くの氏に分裂
その中のひとつが坂上氏であり
先祖代々軍事軍略の活躍が目覚ましく
次々に昇進
田村麻呂の代に至っては
桓武天皇の東征に大きく貢献し
その功績から大納言の位を賜っている…

そしてお嬢様芸人「たかまつなな」は
この家系の末裔を名乗り
先祖が田村麻呂であることを自称する…
ほほほ本当かぁぁぁぁ~?

さてさてその田村麻呂
奈良平安期に活躍した武人なる事から
畿内の出身だと思われがちだが
実はその生誕地は
奥州福島の田村の地に伝承が残される…
場所は
郡山市田村町徳定字蚕沢9
そこには彼の生誕を示した石碑がある…
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
探すのが激凄大変でしたぁ…
田村麻呂の父親である苅田麻呂は
陸奥鎮守として
この地域の地域の警戒をしていたので
その時期の事だそうですが
伝わる話がかなり詳しくクリビツ!
しかし、それはまた次の機会に…

因みに後に戦う事になる
大多鬼丸との位置関係から絞り出すと
その時代この場所は
蝦夷に対する大和国家の最前線という
事に相成り候…

因みにお嬢芸人「たかまつなな」さん
この仕事を続ける事を
未だ家族に大反対されてるそうですね…
頑張って欲しいものです…

それでは長くなるのでこの続きは明日…


下にバナーが御座いに御座い↓
気が向いた時はクリックを
気が向かなければノータッチを賜りたい
そんな心の置きどころ…

 クリック!
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

ありがとう御座いました…