徒歩日本二周目(≧∇≦)只今関東地方!

昨日は今日の物語 今日の後に今日は無し…

GReeeeNの扉…

2014年05月09日 | 日記

君が開くその目の前に
明日の自分は見えていますか…
新しい扉のその先に
きっと出会える「次の自分」に…
            「扉」より

この街の大学で歯科医療を学んだ若者達は
やがて医師となる傍ら
四人組のミュージックグループを結成した…
しかし音楽での成功とは裏腹に
東日本大震災における犠牲者達の検死には
一介の医師として参加し
そして各避難所での歯科医療にも携わった…

彼らにとってこの街は
歯科医師になる為に歩き出した場所であり
そして歌を唄うことに夢を見た
四人にとっての全ての始まりの街でもあり
震災への想いもまた色濃く見え隠れさせる…

デビュー前に彼らが歌っていた駅の前には
緑色の扉が静かに佇み
その扉は永遠に閉まる事が無いと言われる…
GReeeeNの扉
地元の若者はそれをどこでもドアとも呼ぶ…

因みに今更ですけど
皆さんGReeeeNってグループ知っています?
僕は今日初めて知りましたが
わずか五秒で大ファンになっちゃいました!

それでは知らない方も既に大ファンな方も
みんなで仲良くお聞き下さ~い♪
曲はGReeeeNの代表曲「♪キセキ」そして
今日のエンディングに相応しい曲「♪扉」…
二曲続けてどうぞぉ~♪

GReeeeN「♪キセキ…」
http://m.youtube.com/watch?v=s_lcH_2nw-o
GReeeeN「♪扉…」
http://m.youtube.com/watch?v=Kk-n6KYEXHE



下のほうにバナーが御座いますです…
面白かった時はクリックを
くだらなければノータッチを賜りたい
そんな心の置きどころ…

 クリック!
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

いつもあざ~っス♪

非礼なる客人…

2014年05月09日 | 日記
いつ頃だったか海外を旅した時
吉武さんという料理のおもくそ上手な人に
出会った事が御座いました…

上手というよりもむしろ
その人は実際フレンチの料理人さんで
修行の為に世界中を回る途中だったそうで
その時作ってくれたキャベツ巻きは
ほっぺたがWで落ちる程おいしい超激ウマ
一泊二ドルにも満たぬボロ宿ながら
料理が並び口にすると
あっという間にレストランになってしまう
料理とはつくづく人を笑顔にするものだと
とても驚愕致しました…
そんな吉武さんはその後
フランスのパリでレストランを開き
今では星のついた人気のお店となりマンボ…
しかし彼のような一流の料理人さん達にも
どうやら悩みはあるらしく
それは先日安倍晋三総理大臣が
フランスを訪れた時の出来事だったという…

吉武さんのお店はその日
日本政府関係者の夕食の予約を受けていた…
もちろん誰がお客様であろうと
等しく真心を込めて料理を作る人であるが
現役の内閣総理大臣が来店する事に対して
一層気を使う事もあったでしょう…
そしてほぼ準備の整った当日になり
総理の側から驚くべき連絡が店へと届いた…

予約全てのキャンセル…

仕入れから仕込みに至るまでの
その晩への準備の全ては悉く
たった一本のその電話だけで掻き消された…
事実、安倍総理に限らず
レストランの直前での予約キャンセルとは
日常的にある事と申します…
あるロシアの富豪女性は
毎日二軒づつのレストランを同時に予約し
その時の気分で好きな方を選び
フランスの若者達の間では
幾つもの国籍の料理店をあらかじめ予約し
その夜の彼女の食べたい料理店に行く事も
よくある話だと聞いた事があります…

電話だけで済まされる予約のキャンセルは
実の実にたやすいもの…
しかしその電話の向こう側には
料理人達の生活がある事も忘れてならない…
緊急な用事や大切な事情があるならそれは
致し方ない事でありましょう、しかし
御自分勝手な思考で同様行為を為さる方も
おられる事に心当たりは御座いませんかと
吉武さんは訴えておられました…

レストランを訪れる者にも最低限の礼儀が
必要という事なのでしょうね…



下にバナーが御座いに御座い↓
気が向いた時はクリックを
気が向かなければノータッチを賜りたい
そんな心の置きどころ…

 クリック!
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

ありがとう御座いました…