ここんとこチョット騒いだ話なんスけど
アメリカ様の海軍機が
青森県の三沢基地まで向かってる途中に
コクピットから火吹いたっつって
福島空港に緊急不時着これマジ!
修理を終えて昨日飛び立って行ったとの
事でしたチャンチャン!(-.-;)ふぅ~
しかしも案山子ながら
その辺に墜落しなくて本当に良かったと
みんながみんな言ってましたけど
確かに仰る通り!
操縦クルーはもとより
街の中に墜落してたとしたら大々大惨事!
そう考えると沖縄の方々というのは
激マジで大変な所に暮らしているんスね…
何故オスプレイの導入に反対をしたのか…
かつての米軍機墜落事故の記憶と
その時のアメリカの腸腑煮え返る対応と
更には
驚きの墜ちやすさという悪評てんこ盛々…
それは未だに続く日本の戦後…
その多くを沖縄が未だに肩代りしている…
つう事ですよね…
実際福島だったから騒ぎになっただけで
沖縄で同じ事があっても
なんの事件にも報道にもならない現実は
毎日原発関連の記事が
福島地元紙一面トップに載りながら
外の世界とは温度差の甚しいこの現状と
似たようなものなのでしょうか…
こんな小さな国なのに
自分の周り以外の出来事には割とスルー…
そんな村社会な国と
その村社会に暮らす村社会なワタシです…
今夜も一杯呑みましょう…
下にクリックバナーが御座いに御座い↓
気が向いた時はクリックを
気が向かなければノータッチを賜りたい
そんな心の置きどころ…
クリック!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村
ありがとう御座いました…