線量計の隙間からコンビニ店が見える…
三年前のこの景色には
どちらとも無かったもので御座候…
原発が爆発したせいで線量計が置かれ
幾らも車の通らなかった目の前の道は
原発や避難区域へ向かう車両が
忙しく列をなし行き交うようになった…
そこへコンビニ店が建てられた…
朝と夕方の混み具合っつったらアンタ
ハンパねぇ~!
そして更に作業服率っつったらアンタ
ハンパねぇ~!
何故なら川俣には
除染に携わっている方々の宿舎がある…
日当一日一万六千円!
ロンモチ放射能手当てがついての金額!
イチロクはありがてぇ~が
ソレガシこれでも旅の途中で相成り候…
しかし聞くところによると
何かと問題点もあるような無いような…
例えば宿舎で作業員が使っている布団…
それを外部へ発注するのでは無く
地元にお金を落とすために
街の布団屋さんに発注しそこから更に
外部発注してマージンをかすめた事
これ、けっこーツッコまれたらしいよ…
それと復興事業のためにおりた予算で
街のイルミネーション計画が
ドカ~ンと進められたんだけど
なんだか領収書を水増した不正行為で
警察沙汰になったとかなってないとか…
まぁ、なったんですけどね…
それと除染作業で出た汚染土を入れる
黒いトン袋でも
不審な予算のやりとりがあったっぽい…
捕まるのは時間の問題らしいっスけど!
なんせ去年の除染予算が二百億!
そして今年は半額だがそれでも百億円!
それを今まで触れた事の無い人間達が
管理するわけだから
まぁ、色々と起こるんでしょうな…
という訳で、川俣名物のシャモ料理を
食べ損ねた訳なんですけど…
兎にも角にも川俣は
原発事故があろうとなかろうと
この界隈でブッチギリの大過疎化地帯…
何の為に何をするべきかを
責任ある人達は大いに悩み考える冪だ…
いつかまた、シャモを食いに参ります!
下にクリックバナーが御座いに御座い↓
気が向いた時はクリックを
気が向かなければノータッチを賜りたい
そんな心の置きどころ…
クリック!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村
ありがとう御座いました…