徒歩日本二周目(≧∇≦)只今関東地方!

昨日は今日の物語 今日の後に今日は無し…

ブログを読んでくれてる女性からプレゼントを貰った!の巻…

2014年05月29日 | 日記

いやはや、ドンキーくりびつです!

どうせ誰も見て無ぇだろうと思いながら
日々のブログを綴っておりますが
その誰も読んでない筈のブログを
    な~んと!
いつもいつでも読んで下さってるという
なんとも奇特な女性達から
まさかまさかのプレゼントを頂きました!

ドンドンパフパフ~ε=ε=┏(≧ε≦)┛

いやぁ~嬉しさの余り
目から水が噴き出しちゃいました本気で!
もしかしてコレが、涙というものですか…

ところで頂いた袋ですが
可愛いリボンを優しくほどいてみますと
中から出てきたのはジャ~ン!
熱中症対策の品々では御座いませんか~!
うぉぉぉぉなんと現実主義!

それでは早速
その素晴らしい品々を拝見致しましょう!
まずはコレ!
汗でのゴワつきが全く無い速乾性シャツ!
色も素晴らしく
車で人をはねてしまった時の顔色の様な
超涼しげな真っ青!
そしてこれも有り難き幸せ!
ふんわりやわらか~いソフト織りタオル!
色はシャツよりも更に青い
乗っている飛行機が墜落してる時の顔色!

タオルの色よりも、心模様がブルーです!

そして更に
株式会社健康体力研究所の大ヒット商品
スポーツキャンディ「塩飴」!
このパッケージも真っ青ですが
しょっぱい初恋の味が致しますどえ~す!

(゜∀゜;ノ)ノ お、美味しすぎる…

そして!夏場の水分補給にはコレが最適!
水に溶かすだけでOKだが
粉末を指で舐めるのも癖になりそうな味!
スポーツドリンクPOWDER!
これを飲めば、灼熱の下でも余裕綽々だ!

そして出ましたシャレオツ!
手首10cmの日焼けを防ぎたい人に超最適!
ザ・リストバンド!
特殊な技術で右利き左利き両方に対応
色は顔色を通り越した紺色で御座います!

そして極めつけはこれ!
いつでもどこでも南極気分を味わえるが
使い方を間違えれば一発で凍傷!
即氷結スプレ~FROZEN ICE!
試しに髪の毛に吹きかけたら
雪山遭難者の様になりましたぁぁぁぁぁ!
(゜∇゜;)ヒョエ~
確かに使い方を間違えると危険が危ない!

以上、真夏を乗り切る旅アイテムの数々!
これさえあれば
明日からのカンカン照りが逆に楽しみだ!

オオキさんイシイさん
素晴らしい贈り物に感謝感激感動真彦~!

今の僕には何のお返しも出来ませんが
せめてせめても
お二人様の永遠の美貌をお祈り致します!

本当の本当の本当にありがとう御座いMAX!





下にクリックバナーが御座いに御座い↓
気が向いた時はクリックを
気が向かなければノータッチを賜りたい
そんな心の置きどころ…

 クリック!
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

ありがとう御座いました…

あと1日!

2014年05月29日 | 日記

世の中
西へ生きましても東へ生きましても
(゜∇゜)は!
と360度振り返ってしまうような
美しい女性がいるもので御座います…
因みに
本当に360度振り返ると
首の骨が間違い無く折れるので注意!
そんな訳で前回お知らせの
ミスコン応募締め切りまであと1日!
海外旅行と豪華景品の数々が
アナタを待っておいでですぞぉぉぉ!

因みに余談なんですが
このミスコンテストの元になってる
「あさかの采女物語」を
チラ見したんですけど超絶感動です!
ザックリ説明すると
その昔この辺りでは酷い冷害が続き
春姫という里長の美しい娘を
帝に献上する事で
里は貢物を三年間免除されたとの話…
しかし!
実は春姫には愛を誓った許婚がいて
事もあろうにその彼は
春姫を奪われた悲しみから入水自殺…
それを知った春姫もまた
清水の中に身を投げてしまいました…

うおぉぉぉぉぉぉぉぉ涙ブッシャ~!
かかかか悲しい~

そんな訳でしつこい様ですが
ミスコン応募締め切りまであと1日!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ところで
お読み下さっている方々様の中には
何でテメー如きが出しゃばってんの?
とお思いの方もいると存じますが
それは単純な事
世の中には
己の美しさに気付いていない女性が
多過ぎるぅぅぅぅぅぅ~!
そんなシンデレラ達には
是非ともガラスの靴を履いて欲しぃ!
ただ、それだけの事…

以上…
モテない男子の戯言で御座いました…



下にクリックバナーが御座いに御座い↓
気が向いた時はクリックを
気が向かなければノータッチを賜りたい
そんな心の置きどころ…

 クリック!
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

ありがとう御座いました…

残り二日!

2014年05月28日 | 日記

さてさてさてさて
広く天下の美女達に呼びかけるのは
恐れ多くも畏くも
ぜぜぜ絶世の美女を選ぶコンテスト!

可愛く生んでくれたお母さんに感謝
というラッキーなアナタや
週末はデートの予約が分刻みという
モテモテ小町なお姉さんまで
是非とも
寄ってらっしゃい応募してチョン髷!
締め切りは金曜日
タイムリミットは残すとこあと2日!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
という旨のチラシを頂いたんですが
チラ見したら凄~い事が!
まずは優勝目録に御注目ぅぅぅぅ~!

まずは表彰式で頂ける
賞状やトロフィ~はいらねぇとして
主催者及び各協賛団体からの記念品
そしてなんと
そこに豪華な海外旅行が付いて来る!
ただし!
行き先が何処なのか分からないので
喜ぶのは早いんですが
ザンビアとかソマリアとかだったら
ちょっとキツいかも!

因みに、それだけでは終わらないぞ!

なんと、コンテストに選ばれますと
諸々な賞が頂け模様らしいんですが
例えば前年のミスに贈られた賞は
その数なんと全部で五十五!
市長賞をはじめ各ビール会社の賞
各々企業に各銀行そして各テレビ局
各新聞社にNTTにJRに旅行会社
その他よくは知らないが
兎に角凄そうな名前が目白押しだぁ!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
激烈豪華らしいっスよ、マジで!

さ~て
この絢爛豪華に目がくらんだ方々は
今すぐ御応募を!

女性の皆々様方
早く自分の美しさに気付いて下さい!
チャンスは自分で掴むものですよぃ!



下にクリックバナーが御座いに御座い↓
気が向いた時はクリックを
気が向かなければノータッチを賜りたい
そんな心の置きどころ…

 クリック!
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

ありがとう御座いました…

中指を立てられた!

2014年05月28日 | 日記

「お茶でも如何ですか?」と
ご親切にもお招きを頂いたお宅の庭先で
まさかの軍手のFuck you!
見た目は如何にも善人ビーム全開な風体
しかしそう見せかけて
このカウンターパンチは痛ぁ~い!

日本であればこそ大問題にはならないが
これが欧米であれば
最大最凶の侮辱の仕草!
英語での呼び名は「The fingerrrrr! 」

よい子のみんなは、絶対に真似をするな!



下にクリックバナーが御座いに御座い↓
気が向いた時はクリックを
気が向かなければノータッチを賜りたい
そんな心の置きどころ…

 クリック!
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

ありがとう御座いました…

【続】戦場カメラマン渡部陽一に遭った日…

2014年05月27日 | 日記
ドアが開き
真暗な廊下が部屋の明かりに照らされた…
やわらかいオレンジ色の光
その中に立っていたのが
ベレー帽を被りニコニコと笑う渡部さん…
出た!

どんな挨拶を交わしたのか忘れましたが
ゆっくりした口調に丁寧な言葉使いは
後にテレビに出る頃よりも
もっと際立っていたと思いますが
トレードマークの
口髭に帽子は一切全く変わっていません…
↑↑↑↑↑↑↑↑
マジで同じ!

ハッキリ言って
最初の印象はかなりミステリーでしたね…
戦場カメラマンって聞いてたら
修道士みたいな人が出てきたんですから!

話を戻します…

渡部さんは
ことのほか狭い二人部屋を借りたようで
二つあるベットの一つは
完全に荷物置場←(凄すぎでした)!
見ると資料やら写真やら色々様々諸々で
二人部屋を借りなければ
とてもじゃないが収まりませんと本人談…
ハッキリ言って
普通の人が持ち歩ける量じゃ無いですね…
特に写真の量が凄い!
今までの取材の集大成を
いつもそのまま持ち歩いているご様子で
それに付け加えて撮影機材など
移動する事は殆ど引越しをする様なもの…
そうこうしてる内に街の喧騒も
いつしか静まり返る時間になってました…

しかし、そっからが長かった!
長いとは言っても
渡部さんは無駄なことを一切語らない人
しかし他人の話が幾らくだらなくても
ニコニコしながら
最後まで聞いてくれるもの凄ぇ人の良さ…
この時も
九州男児のどうでもいい様な恋の悩みを
真剣に受け止めてくれてましたね…
僕でさえ全く興味が無かったにも関らず…
しかもずっとニコニコで目がキラキラで
親切丁寧がモットーなあの口調…
後にも先にも
ああいう人に会った事は未だ無いですね…

翌日僕はパレスティナへ向かいましたが
渡部さんはソマリアから、またどこかへ…

それから暫く経ったある日のニュースで
どこかの紛争地から電話出演している
渡部さんを見た時は
大丈夫かな~と心配もしたものですが
さらに暫く経って
バラエティー番組の出演を目撃した時は
さすがに二度見しましたね…
あの時の驚きったら無かったです本当に…

PS
あの日渡部さんに見せて頂いた写真には
いずれも武器を構えたり
貧困に苦しんだりしている姿があった…
その中でも
銃を持ちカメラを見つめる少年兵の目が
とても印象的だった…
僕達はそれを見て
何かを思い考えられる人間なのだろうか…
それとも何も考えられない人間だろうか…

そういう所もどこか問いかける人でしたね…



下にクリックバナーが御座いに御座い↓
気が向いた時はクリックを
気が向かなければノータッチを賜りたい
そんな心の置きどころ…

 クリック!
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

ありがとう御座いました…