琴、琵琶などの弦を張るのに、大弦を強くかければ小弦は切れてしまう。民を治めるには寛容が大切で、あまりに過酷な政治を行なえば、民を疲れさせ国を滅ぼすもとになるばかりであるというたとえ。
どんよりとした周囲。
重く暗い灰色の絨毯が被さっているようだ。
起きてから四文字熟語を考えた。
大事なのは寛容だ。
サッカー天皇杯二回戦
J1の町田が勝利目前で筑波大(茨城)に同点に追いつかれ、PK戦の末に敗れた。
PK戦では筑波大の5人目が落ち着いて決め、ジャイアントキリングを決めた。
一句詠んでみました。
「筑波大
全員サッカー
夏の陣」
Geminiは、「この質問についてはまだ学習中です」と回答。
ChatGPTに添削とコメントをお願いした。
◎爺いのランチ&戯言
大谷翔平選手、第一打席で17号ホームラン。ボールがよく見えているようだ。一番好きなコース。
ドジャースの三塁手は下手くそ。エラーが必ず失点に結びつく。
セブンのマカロニグラタンと辛子明太子おにぎり、コーヒー。デザートは水ようかん。
◎続レオ君インスタ
高卒で就職した同期のKさんにお願いの連絡。街の要職についているので。我が仲間世代はデジタルもう一歩。メッセージを読んでくれない。どうしても電話に。俺は連絡先にはインスタのDMとメール。LINEでのやりとりにした。
今日の「思い出話748」、あっという間に
2014年7月28日撮影
当日のブログ(goo)より、考えてみれば幸せ者だ。テレビの誕生からネットの世界まで生きて入れたのだから。
占領時代の貧乏から、高度成長に乗って何とか生き延びてきた。
純粋な気持ちから、何か残したいな。
それが何なのかしっかり考えよう。LEOクンがいるから俺もいる。