最善を望め。最悪の場合を予期せよ。
人生は芝居で、この世はリハーサルなしだ。
日本テレビ 元気のアプリ を見てください
2013年10月29日(火) 22時54分~23時00分 の放送内容
グライダーパイロット:櫻井玲子さん
風呂を慌てて入った。「烏の行水」状態で出てきたのに日本シリーズがあって1時間延期されたようだ。
じいちゃんさんのグライダーの教官だという。信じられない。
いろいろな言葉が出てきたが書き写せなかった。
「好奇心をもって、チャレンジしつづけること」は確認できた。
櫻井さんの好きな言葉は
最善を望め。最悪の場合を予期せよ。人生は芝居で、この世はリハーサルなしだ。
メル・ブルックス(映画監督・脚本家)
LEO君と武蔵野プレイスの前でブラブラしていた。
いいね、この場所は。
時の流れとゆったりとしたいい感じ。親子連れが楽しそうに遊んでいる。空もきれいな青空が広がっている。平和が一番だ。
武蔵境駅の南口・西口は変化を求めている。エミオ武蔵境も10月20日からスケールアップオープン。
電車に乗ると思いだすことが
総武線市ヶ谷、千駄ヶ谷は鬼門だ。景色を見てもなぜか落ち込んでくる。
夢を追いかけ過ぎてどん底に落とされた。
今日は、“F”さん親子と神田北口で会う。一度、じっくり話しを聞いてみたい人だった。何を一番聞きたいのだろうか。
最近、「傾聴する会」に参加してから自分が変わってきたような気がする。(牛タンのお店で)
今までだったら途中で口をはさむのだが、一生懸命聴く側にたてるようになった。
お母さんに手紙を書いた。「口出しする気持ちをちょっと抑えて」と。
通信制高校の学習の基本はレポート(添削課題)の作成。
ちょっと怠けるとたまってしまう。子どものやろうとする気持ちを無碍にしないようにと。
参った!中央線で席を譲られてしまった。
老いて見られたのだろうか。当然、老いているんだ。
疲れていた風に見れたのか。当然疲れている。
すっきり譲られてびっくり!子連れの今風の夫婦。ありがとう!
譲ったほうも譲られたほうも笑顔で・・・。気持ちよく一日を終えられた。
最後はLEOクンを紹介して終わり。