なんでも取っておくという意気地のなさ。気持ちよく捨てればいいのに。
私は資料(紙)魔?資料依存症?もう限界だ。処理能力が喪失(とくに体力)された時を考えて行動しないと。
個人情報が掲載されている資料が溜まってきた。
いつどのようにどこに処理すればいいのか。
引越しの時、本と一緒にみんな屋根裏に放り込んでしまった。7年前は若かった。今は屋根裏の階段が心配だ。早く手を打たないといけない。
さあ、行動開始の1日目。三鷹市役所に相談。自分で「ふじみの衛生組合・クリーンプラザふじみの」に搬入すれば処理できると。搬入10kgにつき350円。
http://fujimieiseikumiai.jp/cleanplaza/
よたよたしながらも係員の指示に従って廃棄。今回は二袋。帰りに間違えてビン・缶の処理場の方に行ってしまい係員の方がすっ飛んできた。セーフ!
今度は日記類が残っている。ノート、メモまである。かなり個人情報があるから思い切って捨てよう。階段から落ちないことを願う。
春眠暁を覚えず
http://www.tenki.jp/suppl/kabukiage/2015/02/21/2041.html
こんな漢詩を昔習ったな。眠たくなることではないぞ。春は近いぞ。
三鷹の新川近辺の菜の花とボケの花を撮ってみた。土の香り、その色。花の色彩の強さ。春がやってきた。
小金井公園に今日もいく。実家に用事があった。生まれ育った公園は何かおっとりしている。桜堤コミセンがある。昔は集会所だった。コミセンのスタンプラリーは面白い企画だ。武蔵野だけでなく三鷹とクロスするともっと面白い企画になるだろう。
なぜかテニスコートに足が向かう。みんな呑気にテニスを楽しんでいる。