輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

深刻な日本の状況

2022年08月06日 21時26分04秒 | 日記

政治の貧困に尽きるのかな

国民の命と暮らしを守るという気概がない政治家

責任は転嫁し自分を守るのみ

岸田首相のいう「現実」と「理想」はおかしい

まやかしの内閣改造と自民党役員人事

 

◎テルのリハビリウォーキング

久しぶりにこの景色と出会う

鶯は今頃鳴くのかな

季節外れでは

それでも鳴き続けている

蝉のジーンという声は夏だよな

今日は無理をしないで汗かく程度にしておこう

 

雑木林公園に来ている

いい風が吹き抜ける

体が重い

 

大沢ガーデンの下のベンチ

閑静な住宅街

流れる汗が気持ちいい

開放感にしたれる

 

◎続LEO君インスタ

ノーモアヒロシマ

ノーモアナガサキ

平和な世界を

 

今日の「思い出話66」は、野川の桜

2011年4月13日

天文台通りの大沢橋を渡り野川の脇道を歩く

清水橋の手前の桜の木

大沢4丁目は一戸建て住宅ができ景色が大きく変わった

 

野川沿いは川辺の道を歩くことができる

「春の小川はさらさら行くよ」

そんな歌が似合う、のどかな光景だ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許すまじ原爆

2022年08月05日 21時43分58秒 | ことば

77年前を決して忘れてはいけない

1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、広島市上空のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」からウラン型原子爆弾が投下された。

爆心地から半径2キロ以内の地域は完全に焼き尽くされ、その周辺部も爆風によって家屋の大半が倒壊、広島市は一面の焼け野原となった。死者は爆発時の熱線やその後の火災による焼死のほか、爆風による圧死、残留放射線によって救護に従事した人が時間をおいて死亡するなど、被害は長期にわたって拡大した。正確な被害実態は明らかでないが、広島市は同年12月末までにおよそ14万人が死亡したと推定している。

 

ムシムシ

東京の感染者数が3万7767人

武蔵境南口の人の流れは極端に減っているのだが

このぐらいの感染者数は「想定内」なのかな

「度数分布的」に言えば自然にさがるはずだからと

また、「大騒ぎするなよ風邪程度のこと」で

スポーツ大会やイベントが中止にならなければいいが

 

警報のフルコース

 

記録的短時間大雨情報

大雨特別警報

氾濫(はんらん)

洪水警報

大雨警報

 

◎テルの日常:いつものコース

当たり前のことができる幸せ

雨が降っていない

接骨院に行ける

無事にバス停に着いた

不愉快な爺

優先席に荷物を載せて配慮してくれない

すいませんと声をかけても知らん顔

隣のご婦人が席を譲ってくれた

昨日もそうだが周りを見渡せない爺が多くなってきた

「他山の石」とすべきか?

使い方を間違えていないかな?

バスを降りイトーヨーカドーに着いた

入口をnanaco入会キャンペーンで居場所を占拠された

接骨院に到着

混んでいる

待つこと堪えることも人生だ

イトーヨーカドーで買い物

狛江駅北口行きのバス停のベンチに座っている

ひと通りが少ない

 

◎続LEO君インスタ

気候の我が儘についていくのがやっと

涼しいのはいいが気温差10度はちょい厳しい

戦後の一期生らしく生きないと

8月は特に

 

今日の「思い出話65」は、大沢崖の道

2011年2月26日

何度も出てくる私の大好きな秘密の場所

天文台の裏に崖の道がある

長谷川病院、東大運動会馬術部の上を通る

降りると大沢崖の道遊園に出る

みなさんに案内したい場所

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命をどう守る

2022年08月04日 22時08分03秒 | 日記

夜半の雷は凄かった、稲妻と音が重なり合って

なんかあったら逃げられない

 街は人出が少ない

久しぶりの曇り空、雨が降ってきた、ちょい濡れがちょうどいい感じ

 

◎テルの日常:山形県酒田市の妹からメール

天気は、秋田県と新潟県の境辺りがかなり降っていたようです。

うちの方は、その間で大したことなく良かったです。

今日はその大量の雨が最上川に流れ込んでするので、河口は要注意です。

 

○三鷹では豪雨予報が

荒れた1日になりそうだ

【発表時刻】

8月4日11:00

激しい雨(38mm/h)の予測をお知らせします。

【大雨予測地域】

【予測される雨の強さ】

11:00~ 26mm/h

11:10~ 26mm/h

11:20~ 38mm/h

11:30~ 19mm/h

11:40~ 3mm/h

11:50~ 3mm/h

この写真、どこだかわかりますか

  

バスの優先席から見たものです

バスで降りる時苦戦した

携帯を見て出口を塞いでいる爺さん、避けてくれよ

 

○自然の猛威 記録的豪雨

  

「外に出られぬほど強い雨」山形・新潟で大雨、福島では鉄橋崩落

危険な状態が続く

 

○新型コロナ161人死亡 23万8735人感染(4日18:30)

東京都の専門家は「これまでに経験したことのない爆発的な感染状況が続いて、誰もがいつどこで感染してもおかしくない状況だ」として強い危機感を示しました。
そのうえで、エアコンの使用中での換気や3密の回避、それに人と人との距離の確保などの基本的な感染防止対策で、みずからが身を守る行動を徹底するよう訴えました。

 

◎続LEO君インスタ

災害日本列島

それにしても強烈な自然災害だな

適切な気象情報が入るから人的な被害が少なくなった

被災されたみなさまにお見舞い申し上げます

 

今日の「思い出話64」は、武蔵野の森公園

2011年1月4日

周りには、掩体壕 大沢1号、展望台、三鷹市 大沢住宅集会所

東京国体前だから狭い道

人がいないから自由に飛び回っていた

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の甲子園、開催できるか

2022年08月03日 22時09分43秒 | マツンのおもい

夏の甲子園 10校26人が陽性 「集団感染」の4校は2回戦から

抽選方法等を変えたがこれですむだろうか

抜本的な手をここで打っていた方が賢明だと思うが

 

◎テルの日常:3名に暑中見舞いを送付

気になっていた三人の方に暑中見舞いをメールで

本当は手書きのハガキが良いのだろうが

 

○卒業生からこんな内容の返事がきて一安心

私の方は、6月10日からハローワークの職業訓練に通い出しました。

もう少しで2ヶ月が経ちます。

週5日通いで今のところ無遅刻無欠席です。

約1年間社会から離れていましたが、少しずつ体力も戻り無事に通えているのが嬉しいです。

このまま社会に戻れるといいなと思います。

職業訓練はWEBのシステム開発といった内容の授業を受けています。

やはり、自分はパソコンを使った仕事の方が向いているなと実感しています。

 

○じいちゃんさんにLINEで写真を添付

LEO君の写真を整理していたら抱っこしている写真が出てきた

日中を避けて朝のうちにウォーキングをしているという

はやく対面で食事をする機会が欲しい

 

○山形・酒田の妹にメールで写真を添付する

  

暑中見舞いを兼ねながら大雨の心配も

母親が勤めていた渡辺商店の上田さんの実家に遊びに行った時のもの

只見線の越後川口の駅だったような気がする

豪雪地帯を見たいという好奇心から

昭和43年1月、小出スキー場に連れて行ってもらった

教員をしているお兄さんにスキーを教えてもらった 

 

◎テルの日常:統一教会と政界の関係

ミヤネ屋

統一教会”と政治家…長年取材のジャーナリスト・鈴木エイト氏が裏ガワ生解説▽知らぬ間に…学生勧誘の手口とは

鈴木エイト、教団を20年以上追及

それにしても自民党のみなさん歯切れが悪いな

説明責任せず責任転嫁

みっともないぜ

 

◎続LEO君インスタ

東京は4日連続の猛暑日

今日も籠っていました

いつもできないホームページの手直しをしました

 

今日の「思い出話63」は、イトーヨーカドー武蔵境店の前

2011年1月2日

私が着ているジャンバーは茨城県日立市で買ったもの

上着を忘れ車で行ったものだから寒くて急遽スポーツ店で購入した

いつもは割引の入った安いものを買うのだが5万ぐらいした

お恥ずかしい話、いいものは長持ちをすることを知った

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘く見るなよ熱中症

2022年08月02日 22時36分22秒 | マツンのおもい

熱帯夜だ

真夜中の2時に29度ありエアコンオン

みんなどうやって過ごしているのだろう

いらぬ心配か

 

◎テルの日常:防災・熱中症情報

8月2日 11時の熱中症指数

極めて危険 ★★★★★

外出は極力控え、室内では冷房を使用してください

また、運動は中止し、涼しい場所で十分な水分・塩分を補給しましょう

 

午後2時、気温38度の外の景色

窓を開けた瞬間強烈な熱風が入り込んでくる

今まで経験したことがない

本当に命を守る行動を取ろう

 

◎テルの日常:感染対策で「緊急提言」

いろいろなところから提言が?

ドタバタ劇が始まった

有志とは、無責任じゃありませんか尾身さん

医療非常事態宣言、大阪だけなの

対処療法じゃ追いつかないぜ

 

◎続LEO君インスタ

みなさん、どのようにお過ごしでしょうか

私は籠ることにしました

 

東京は4日連続の猛暑日です

体温を超える危険な暑さです

 

コロナの新規感染も全国で211058人

やっぱり出てきました夏の甲子園にも

お盆が心配で

 

今日の「思い出話62」は、都立井の頭恩赦公園

都立井の頭恩赦公園は思い出いっぱいの場所

2010年3月31日

花火大会

プール

桜見物

泳げないからボートにはならない

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする