輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

既往不咎  きおうふきゅう 過去のことをとやかくとがめだてするよりも、将来をつつしむことが大切であるという戒めの言葉。

2024年08月20日 21時46分08秒 | 日記

何かが違う空。

叩きつけるような暑さでなく、別れを告げるような空。

フォークソングの高石ともやさんが亡くなった。激動の熱かった昭和の一つが消えていく。

一句詠んでみました。

ゲリラ雨

停電怖し

土熱れる

 

爺いのランチ

セブンの海老グラタン、コーヒー。デザートはぶどうゼリー。

◎騒めき 米大統領選挙

トランプ前大統領は大統領選挙に勝利すれば2期目の政権で、実業家のイーロン・マスク氏を起用する意向を示しました。

展開が想像つかない。でも、確実なのはアメリカファースト、己ファースト。

 

整形外科での時間

メドマとあたため。出歩かないと気分転換にならない。入道雲がニョキニョキ。ゲリラ雷雨が心配。

次のような声をもらいました。

「リハビリは「今の体調を維持するもの」と考えてよろしいかと。」

 

◎続LEO君インスタ

ゲリラ豪雨は避けられたようだ。テレビは自民党総裁選が大多数。俺も私もと11人が声を上げているようだ。これから力関係で誰が脱落するか。どーんと構えて信頼できる人が・・・。

今日の「思い出話811」、leo君と初冬の小金井公園を散歩

 2014年12月19日撮影 

当日のブログ(goo)より、今日はテニスコートの方の駐車場から入った。ちょっと実家が心配だし叔父さんの家も見ておきたいから。オヤジが大好きだったゲートボール場で感無量。

芝生・子ども広場でゆったり。寝そべって青空を見上げるのは最高。たまに、このような自然はいいな!寒くなった、帰ろう。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蜻蛉天地(とんぼてんち)」 我々が当たり前だと思っている常識や価値観も、時代の移り変わりやふとしたきっかけで一気にくつがえってしまうものである

2024年08月19日 20時48分37秒 | マツンのおもい

バス待ちの俺の前を蜻蛉がスイスイ飛んでいる。片方ではみんみんゼミが声を張り上げて鳴いている。まさに夏の終わりの景色。

一句詠んでみました。

惜しまれる 

夏蜻蛉翔け 

汗冷む風

 

思わず叫んだ、残暑だ!

武蔵野市、11時、晴れ、気温32度、湿度71%。

接骨院があるので外歩き。やっと居場所に辿り着いた。

俳句や四文字熟語を考えながらの自由旅。

 

◎爺いのランチ

bonのパンを堪能。ツナフランス、コロッケパン、塩ロール、コーヒー。

たっぷり汗をかいた。ランチ後の昼寝は最高。34度と暑い中、蝶々も飛んでいたな。

自民党の総裁選も乱立で秩序がないね。派閥を解消できず混乱を招く岸田首相の責任は重い。上から目線の河野太郎は避けたいね。この際、女性総理を選出する力量は自民党にあるのか。野田聖子さんはどうかな。

 

◎大気が不安定

8月19日19:20

猛烈な雨(80mm/h以上)の予測をお知らせ

19:20~ 25mm/h

19:30~ 52mm/h

19:40~ 92mm/h

19:50~ 57mm/h

20:00~ 38mm/h

20:10~ 19mm/h

大雨・雷注意報が発令中。

稲妻が走り、ゴロゴロと。音を立てて雨が降っている。

 

◎続レオ君インスタ

少しは涼しくなるだろうと勝手に解釈。どっこい、暑さ変わらず。余計なことは考えない。ただ目が痒いので目薬だけは買うことに。熱中症対策の飴も購入。

(昨日アップするのを忘れていた)

今日の「思い出話810」、LEO君と近所を散歩なうー

 2014年12月14日撮影 

当日のブログ(goo)より、温かい日差しが降り注いでいます。

通り過ぎる風は冷たいです。初めて水仙を見ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚心坦懐 きょしんたんかい 物事に先入観をもたず心がすなおで、こだわりをもたず、さっぱりとしていること。

2024年08月18日 20時32分38秒 | 日記

スッキリしない天気。

曇り、気温31度、湿度78%。

地震・台風、オリンピックに追われたお盆も終わり。

 

吹いてくる風が何となく秋を感じさせる。最近の日本は四季がなくなっている感じ。秋は日本の秋らしく過ごしたいな。

 

一句詠んでみました。

「猛暑過ぎ 

ほっと一息 

秋の風」

 

爺いのランチ

女房が調布に出て買い物。あんぱん、ウィンナーパン、コーヒー。デザートはローソンのロールケーキ。

ゆったりと時間が流れる。なぜか小学校時代を思い出している。照れ屋で気が小さくちっこい男の子だった。年表を整理してみた。桜堤団地の景色が浮かんでくる。高校時代、郵便局の配達のアルバイトで頑張った思い出が。団地の誕生が日本を変えた。笑い話だが、団地が段違になった。

 

◎続レオ君インスタ

連絡が取れなかった「いとこ」からメールが入った。出したメールは読んでいてくれたのだ。返信ができない、したくない時もある。待つことだな。気持ちが入らないダラダラ過ごした1日だった。

今日の「思い出話810」、LEO君と近所を散歩なうー

 2014年12月14日撮影 

当日のブログ(goo)より、温かい日差しが降り注いでいます。

通り過ぎる風は冷たいです。初めて水仙を見ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雲外蒼天」(うんがいそうてん。 どんな試練でも、努力して乗り越えれば快い青空が望める という意味)

2024年08月17日 21時49分46秒 | 日記

台風一過。

雲一つない青空。

すでに猛暑。

接骨院があるので外歩き。

果てしなく立ちはだかる入道雲。

一句詠んでみました。

「入道雲
頑なに守る
天の道」

 

爺いのランチ

どうしても食べたかったbonのドーナツ、ローソンの街角厨房カツ&たまごサンド、コーヒー。デザートはアイス。

バス停、唖然と見上げる両極端な空。

下は真っ青な空。

上はドカンと白い入道雲。

       気温36度の景色。

 

◎テルの日常:嘉村さんとの文通の中の言葉より。嘉村さんは7月29日に亡くなってしまった。生真面目で優しく生き抜いた。彼のことを思いながらこの詩を読み返してみよう。

一瞬一瞬をひたむきに生きる

葉祥明のことば

人生いかに生きるか、

何のために生きているのか、

自分自身をじっくり見つめ、

この一瞬一瞬をひたむきに生きてこそ、

真に人生と呼ぶにふさわしいものになります

 

◎続レオ君インスタ

スレッズのある一枚の写真の投稿を見てコメントした。お母さんの写真を整理していたらバスガイドの写真が見つかったという。思わず高校の修学旅行を思い出すコメントをした。それぞれの想いのコメントが寄せられた。ガキどもの憧れでもあったな。

今日の「思い出話809」、ちょっとがんばった!

 2014年12月13日撮影 

当日のブログ(goo)より、実家にガラス屋さんが9時に来る。眠い目をこすってその前に宿題を添付ファイルで送信。

現金を用意していて良かった。年内にガラスの入れ替えが出来て良かった。

懐かしい桜堤コミュニティーセンターの前で。ここで生まれたのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪口は意地悪な人による慰めである。

2024年08月16日 20時37分19秒 | 日記

台風7号が関東に接近している。

お盆休み、Uターンを直撃。

俺のデイサービスも中止。

大雨警報、洪水注意報、雷注意報、強風注意報が出されている。

午前11時、雨、気温28度、湿度82%、北北東9m/s。激しい雨。

高齢者等避難 発令 11時40分

大沢2〜 6丁目

こんな雨の中、坂の多い大沢をどうやって爺い婆婆に逃げろというのか?

一句詠んでみました。

「台風の

報せに狼狽

身をひそめ」

 

爺いのランチ

外歩き中止。あるもので済ませる。体に良くないがカップしおラーメン、蒸しパン、コーヒー。デザートはデコポンゼリー。

じわじわと攻められている感じの台風。線状降水帯が発生しないことを祈る。

 

三鷹市の気象警報はすべて解除されました。8月16日18時07分

 

◎続レオ君インスタ

台風7号でデイサービスが中止なったのは残念。激しい雨にならずホッとしている。今夜遅くは無いと思う。明日は危険な暑さに。今日より8度高いという。

今日の「思い出話808」、今日の午後はLEO君と買い物。

 2014年12月12日撮影 

当日のブログ(goo)より、府中のコジマ。LEO君のおやつ等の買い物で6000円の出費。
深大寺の郵便局。年賀状120枚。約6000円。
タカセクリーニング。仕事にはノリの効いたワイシャツを。
コジマでポータブルDVDドライブを購入。ないと不便だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする