
2020年12月14日(月)
炒めスパゲッティ and CURRY
日本人が「カレー」と認識するものの幅広さは
世界でも類を見ない
のではないか?と思っている
あくまで個人の考えだけど
海外経験のある知人に質問したりしてみてたりして
今んとこそう思っている
(明日は違う考えになっているかもしれない)
地球上の色々な国と地域と文化のスパイスを使った料理たちを
広い意味で「カレー」と総称する日本人
それを悪とみなす人も一定数いるとは思うし
それを否定するつもりは全く無いけど
善も悪も主義も主張も重要視していない私にはあんまり影響無い
(とはいえ好き嫌いで言えば伝統を軽視しているとしたらそれは好きくない)
さておき広義で「カレー」という認識を持っていることによって
こねくりまわすおもしろさを発現させている様子を目の当たりにするのは
けっこう楽しいしアートにも通じるような何かを感じることもある
先日分けていただいた
and CURRY
(@yukinaa.m、@andcurry.official)
のポークカレーを使って
スパゲッティを作ってみた
and CURRY とはそういうことらしい
and そういうことらしい
これには本家のお墨付きをいただいている
だから
おうちごはん and CURRY
ということ
ジャポネ式に炒めたスパゲッティにカレーをかけてみた
↑これを読む前にお気づきの人とは仲良くなれそうw
アートは at home からも生まれ得るのかもしれない art home
at home とか言っておきながら
今夜は青山ブックセンターで
石川直樹さん(@straightree8848)のトークイベント
でも
「雨風しのげればそこがホーム」
っておっしゃってたからOK
ごちそうさまでした