
2009年02月14日(土)
玉子入りムルギー(大盛り)
あまり関係無いけど
バレンタインデイ
です
色々な流れで
渋谷に行きました
昨日の流れで
痛む脚を引きずりつつ
今日の流れで
印度料理
創業昭和26年
ムルギー
に行きました
「しぶや百軒店」
という所を
ちょっと入った辺りに
ございます
外観からして
雰囲気のある
有名(?)な
カレー店です
カリー
と書くべき
かもしれません
長く続いてるんだから
それなりの
理由があるのだろう
と思います
たぶん
私は
二回目の訪問
です
(初訪問は昨年の1月7日でした)
まず
盛り付けからして
テンション
アガります
そびえ立つ山のような
盛り付けは
山が好きだった
先代の考案らしい
です
ヒマラヤ~
皿の傍らに
ちょいと乗っている
チャツネが
むちゃくちゃ
おいしい
です
確か前回は
皿の隅っこに
垂れてしまった
カレー
だと思って
パクリと食べて
しまったような
記憶があったので
今回は
じっくり食べました
やはり
めちゃくちゃ
おいしい
です
見た目は欧風っぽい
かもしれませんが
コクがありつつも
欧風カレー
ではありません
看板は
印度料理
だからといって
スパイス感むき出しな
インド風カレー
というわけでも
ありません
オリジナル
ユニーク
とにかく
不思議(?)な
味わい
です
後になって
トマトも
入っている味わい
だったような
気がしてきました
嫌いな人もいる
かもしれません
が
私は好き
です
ただ…
総合的に考えたら
妥当な値段
かもしれません
けれども…
ちと高めの値段
です
あと
喫煙可なので
嫌煙家は
ご注意ください
花粉が
飛び交っているらしく
鼻水にも
ご注意ください
玉子入りムルギー(大盛り)
あまり関係無いけど
バレンタインデイ
です
色々な流れで
渋谷に行きました
昨日の流れで
痛む脚を引きずりつつ
今日の流れで
印度料理
創業昭和26年
ムルギー
に行きました
「しぶや百軒店」
という所を
ちょっと入った辺りに
ございます
外観からして
雰囲気のある
有名(?)な
カレー店です
カリー
と書くべき
かもしれません
長く続いてるんだから
それなりの
理由があるのだろう
と思います
たぶん
私は
二回目の訪問
です
(初訪問は昨年の1月7日でした)
まず
盛り付けからして
テンション
アガります
そびえ立つ山のような
盛り付けは
山が好きだった
先代の考案らしい
です
ヒマラヤ~
皿の傍らに
ちょいと乗っている
チャツネが
むちゃくちゃ
おいしい
です
確か前回は
皿の隅っこに
垂れてしまった
カレー
だと思って
パクリと食べて
しまったような
記憶があったので
今回は
じっくり食べました
やはり
めちゃくちゃ
おいしい
です
見た目は欧風っぽい
かもしれませんが
コクがありつつも
欧風カレー
ではありません
看板は
印度料理
だからといって
スパイス感むき出しな
インド風カレー
というわけでも
ありません
オリジナル
ユニーク
とにかく
不思議(?)な
味わい
です
後になって
トマトも
入っている味わい
だったような
気がしてきました
嫌いな人もいる
かもしれません
が
私は好き
です
ただ…
総合的に考えたら
妥当な値段
かもしれません
けれども…
ちと高めの値段
です
あと
喫煙可なので
嫌煙家は
ご注意ください
花粉が
飛び交っているらしく
鼻水にも
ご注意ください

なんか関係あるの?
ナイル・・・のムルギーランチ(カレー)は
たまに食べに行くんだけど。
この渋谷のムルギーのカレーってみんな黒いの?
銀座のナイルレストランとは
たぶん無関係だと思います
(調べたわけではありませんw)
写真の色合いの関係で
真っ黒く見えるかもしれませんが
濃いっちゃ濃い色ですけど
実物は自然な色だと
言える感じです(笑)