365カレー(∞)

2007年7月1日から毎日カレー生活を刻む6300日超の18年目
by
南場 四呂右(なんば しろう)

たんどーる(初台)

2021年05月21日 13時56分51秒 | カレー

2021年05月21日(金)(一食目)
カレー3種盛りのセット

SNSのハッシュタグってなんやねんという思いと
いい感じでハッシュタグを並べたいという思いと
両方ある不思議な自意識

Instagramの投稿とか誰かが見るし最近はほぼ私的なこの文章まで読んでくださっている方がいらっしゃることがわかってしまったのでハイなこととロウなことがあったらハイなことを書いてしまいがちな謎の自意識

↑こんなことも書いてしまう自意識の不思議と謎

さておき
ハッシュタグでお店の名前とかは入れるとして
その他に「●●料理」とか「◯○カレー」とかそのお店で出している料理がどんな料理なのかの
端的な解説になるようなハッシュタグを入れたりすることがある

カテゴライズした方がいいとは限らないとも思いつつ
カテゴライズすることで情報の拡張性が上がる
情報の拡張性っていっても
個人内で自己完結する知識や知恵の根源みたいな情報もあれば
検索ワード的な観点の情報もある


オリジナル度が高いお店だとカテゴライズするワードが思い浮かばないことがある
あるいは
一般的なワードが自分にとっては違和感あり過ぎて使いこなせないことがある

 

 

いつも通り前置きが長くなりつつある中で一番言いたいのは
#にっぽんのインドカレー

初台スパイス食堂 和魂印才 たんどーるを言い表すワードが決まった感がある

先日同名のレシピ本を出した店主自らの着想から出たワード

これから先の未来に#にっぽんのインドカレー の系譜みたいのがつながっていくのかもしれない

そんな風に思うと楽しみが増えたような気がする

 

 

さておき早めの梅雨入りで野菜の価格が心配だったりしつつ
今シーズン初採りフレッシュな実山椒のカレーが登場する

今年も夏が来るのか
そんなことがコロナ影響もあいまってかしみじみ感じられたりする

本日のカレーは
豚ひき肉のフレッシュ実山椒キーマカレー

 

 

豚ひき肉の黒ゴマほうれん草カレー

 

 

五種の豆と野菜のカレー(オクラとトマトのせ)

 

 

季節の変化を感じる一方でいつも通りの自家製ドレッシングのサラダは安心

 

 

本日の付け合わせは
炒め玉ねぎとひじきとスパイスのポテトサラダ
大根と人参と高野豆腐のスパイス煮
野菜ピクルス

 

 

昨日からポテトサラダに恵まれている

裏オプションのスープは今日はそのままいただく

 

 

以上が今日の#にっぽんのインドカレー なランチ

 

 

そうそう
自慢でしかないけどレシピ本のSpecialThanksに名前が載りました
この嬉しさって何なのか今はまだ説明できないままの自意識

 

 

ごちそうさまでした


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラザー(高田馬場) | トップ | wacca(八丁堀) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。