
2020年04月29日(水)
牛すじカレー弁当
無観客プレ展示個展の詳細はコチラ
人生初の個展の
人生初の搬入
という記念日
だけど
無観客プレ展示という
自分でも意味がわからない
やり方
まあ
通常展示もやったことないので
どの道
やり方はわからない
誰にも観せないので
自ずと自分自身と向き合う
我ながらどんな修行スタイルなんだよ
と思う
TMGE言うところの
デッドマンズギャラクシーデイズ
個展会場近くの
谷中銀座商店街の
立呑 写楽
というお店で
カレー弁当を買って
合間に食べる
商店街の人通りは意外と多く
商店側が戸惑っているようにも感じられる
少し待たせたからと
肉大盛りと温玉をサービスしてくれた
やっぱり
こういうやりとりは
和む
電車で移動は危険?
家に居たら気が狂いそうで危険?
運動不足は危険?
公園で運動は危険?
エスカレーターの手すりはウイルスがいるから危険?
エスカレーターの急停止に備えて手すりにつかまってないと危険?
んなこと知りません
RADWIMPS言うところの
答えがすでにある問いなんかに用などはない
新型コロナ影響下で
気づく
マスクは
トイレットペーパーは
スパゲッティは
小麦粉は
誰かが作ったり運んだりしてくれてるから簡単に手に入る
知らない誰かとも
生活必需なつながり
そして
自粛要請されまくる今この瞬間にも
電気・水道・ガス・電話・インターネット・食糧・ゴミ収集・等々の
自粛されては困る人が働いてくれている
とかなんとか
モヤモヤしながらも
やっぱりこの会場を通り抜ける風は最高だ
誰かと共有できないのは
悲しい
悲しい
けど
独り占めできるのは
嬉しい
撮り溜めてきた写真を並べたりするのは
楽しい
そして
被写体はラヴいものばかり
自己満足でも十分だけど
せっかくだから
友達とかに子連れとかでも観に来て欲しい
今回は自分と向き合って終わるであろう
無観客プレ展示だけど
堂々と出歩けるタイミングがやってくるなら
本展示をしよう
それも
この会場がいい
そして
風が気持ちいい季節がいい
願わくば
全く生活必需なつながりは無いけれども
5/6まで人知れずひっそり無観客プレ個展という
意味不明なことをやっている人がいる
っていうので笑って欲しい
ごちそうさまでした