花と畑と その他 諸々…

半自給自足の生活を目指し、鍬とスコップと鎌で
時には鳥と話をしながら花と野菜を作っています。

竹の油抜きをした

2022-10-27 15:12:27 | 竹細工
今年も竹細工に使う真竹の油抜きをした。

1日目
山へ行き竹を切る。それを洗い、長さを揃え割る。

2日め
薬剤を入れた釜に竹を入れ、茹でる。

取り出したものを、洗い流し干す。






2週間ほど干すときれいな黄金色になる(はずである)



   



トシは隠せませぬ。

2022-10-21 16:06:44 | 日記
 別に隠したいわけではありませんのよ。


先日、近所の奥さん(五十代くらい?)と役所に行った。
応対してくれたのは、三十代くらいの男性。

その男性

近所の奥さんに呼びかける時は「お姉さん」
私には「奥さん」だった。

ちょっとだけ、え?と思った。

当然ちゃぁ当然なんだけど。

一体、どこで見分けたんだろう。
顔か?

マスクしていても分かるんかね。
服装は、そう変わらないし…。


栗三昧

2022-10-08 15:35:04 | 野菜畑 家庭菜園

今年は、栗の渋皮煮は作らない予定だったが
九月後半になって粒の大きいものが落ちてきたので
やっぱり作ろうと、炭酸を買いに行った。

一軒目、なかった。在庫も無いとのこと。
二軒目、ほぼ365日営業の店が、その日は改装中で休み。
3軒目、4軒目もナシ。

こんなことって、ある?
(この時季、用意しておくべきでしょ)と思ったが無いものはない。

お菓子作り用に、冷凍しておいたものを使って
なんとか剥いた分だけ作った。

その後、親戚から大きな太った栗を貰ったので
2回作ったが、ほとんどが煮崩れてしまった。


写真の撮り方が悪くて伝わらないと思うが、この栗ホントにデカイのよ。

栗ご飯、茹で栗…と毎日栗三昧の日々であります。

後方のかごの栗は、食べきれず放っておいたら
カビが出てきて、捨てました。

昔の戦などには、勝栗を持って行ったと聞いたけど
(いや、その時代生きてないから)

どうやって作るのかな?



知人から、大根みたいに大きいナスを貰った。
大きいと、種が多かったりするのだが、このナス柔らかくて、種も少なく
とってもおいしかったのだ。